ぼくの知らないうちに・・・

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

あたふた CQ 初体験記

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

自分は奇跡的な出会いでできている

KX2が面白くなってきた

帆船模型作りは山登りと同じかも

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

ULTIMATE GUITAR というサイト

地図を見るのが好き

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

「練習する」ことの意味

フジゲンというブランドは 知らなかった

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

久しぶりの旅を楽しんだ♪

移動運用の準備完了

おお、もう桜が咲いていた!

なんとかここまで来たよ

おじさん 迷路から出られるのか

FTDX10が我が家にやってきた!

アナライザーを改造してみた

ウクレレを楽しもう♪

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

無線室のリニューアル完了!

AX1というアンテナの実験には終わりがない

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

いとしのエレン ♪

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

パラムシル島って知ってるかい?

レイアウトが決まった!

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

復活したぞ!

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

ギタリストは爪が命というけれど

なんとか ここまで きたゾ!

DTMで作曲を始めてみた

「謎の不調」が解決した

初めてのアクアリウム日記(その2)

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

また部屋の改造をしたくなってきた

部屋の改造をしてみた

お気に入りのピアノ音源を探す旅

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

新しいコンデジが届いたぞ♪

Ham Radio Deluxeを使い始めた

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

縦振りの電鍵

ジャズとウィスキーと模型作り

久しぶりにKX2で交信した

そろそろ移動運用を始めよう

キリバス?

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

デンパークにカメラを持って出かけてきた

奇跡のコーヒー

もうCWの練習は必要ないのかい?

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

「フリード・プラス 改造計画」完成!

no image

おー、ニューカレドニア!

退化していくApple

帆船模型と中日ドラゴンズ

ジュピターを聴こう♪

アンテナを交換した

ヤード作りが終わった

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

タブ譜をちょっと変えてみた

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

やっぱりCWの方が楽しいな

趣味活動を再開しま〜す♡

ぼくが求めているギターの音色の追求

さあ、今日から新学期なのだ

FT4の初体験

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

新曲の練習を再開した

帆船模型作りが楽しくなってきた

18MHz帯のFT8が面白い!

久しぶりのEスポ体験ができた

最後の最後は 諦めが肝心?

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

レコーディングとミキシングを楽しみたい

今日もKX2と過ごした一日

アウトドアグッズはインドアでも使おう

今日の帆船模型作り日記

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

やっぱりCWは楽しい♪

アマチュア無線

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみた

昨日注文した50MHzのモービルステーション用アンテナ、ダイヤモンドのHF6CLが届いた。右側がリトルターヒルHPで、こちらは7MHzから54MHzの運用ができるスクリュードライバーアンテナだ。それならわざわざ買わなくても良かったじゃないか? 今日になってそのことに気が付いたのだ。(アホなぼく)

ちなみにリトルターヒルアンテナは2種類持っている。現在はリトルターヒルⅡ(3.5MHz〜54MHz CW50W)を常設に使っていて、もう1本のリトルターヒルHP(7MHz〜54MHz CW100W)を予備として持っている。

さっそく試しに144/430MHzのアンテナを外して、届いたばかりのHF6CLを取り付けてみた。さすがに2.2mもあるのでかなり長いなあ。

現在使っているリトルターヒルⅡとHF6CL。この2つのアンテナの受信感度を比較してみることにした。HF6CLの方が感度が良ければわざわざ買った意味があるってことだよね。

比較するために、FT-817の方にHF6CLを、FTDX3000の方にはリトルターヒルⅡが接続してある。同じ電波を受けてそれぞれを比較してみた。都合よく50.160.65MHzでCW局がCQを出していたので比較してみた。

HF6CLの方が受信感度がかなり優れている。こりゃいいじゃないか。無線機自体の比較では、FTDX3000の感度の方が上ということを考慮すると、HF6CLの方がかなり優れているということになる。

このあと、FTDX3000に2つのアンテナを切り替え器を使って比較してみた。やっぱりHF6CLに軍配が上がった。よし、いいアンテナを手に入れることができたぞ。(ちょっと安心:笑)

その後、もう一度、FT-817の方にHF6CLを、FTDX3000の方にはリトルターヒルⅡが接続してテストした。三重県伊勢市朝熊山にある50.01(JA2IGY)ビーコンで比較してみた。やや受信感度が低いFT-817の方がS9、FTDX3000の方はS7くらいだった。HF6CLの方が1/2λ 2.2mと長いだけあってなかなかいいアンテナなんだね。

移動運用の「モービルステーション」アンテナは、これで7MHzと50MHzと144/430MHz、そしてリトルターヒルアンテナHP(7MHz〜54MHz )が揃った。

そして、キャンプ場などで使うMP-1(7〜50MHz)の5本が揃った。それぞれの特徴を活かして運用を楽しめたらいいなと思う。

そしてアンテナを144/430MHzのOR-061にもどして、2mと430のワッチをした。2mは相変わらずSSBが1局聞こえただけだった。一方430はポカポカ陽気だったので、あちこちで移動運用をしている局がCQを出していて賑やかだ。みんな楽しそうにQSOしている。いよいよこれから移動運用の季節なんだね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,