KX2に新しいノブが付いた

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

自分の「映像作品」を作るということ

我が愛しのメイトン

CoopHLよ ありがとう!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

楽しい工作

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

定年退職し、半年たって気がついたこと

KX2が面白くなってきた

京都へお礼参りに行ってきた

なんとか ここまで来られたよ♪

今年最後の交信、そして来年について

上を向いて歩こう♪

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

KX2の審査終了

初めてのアクアリウム日記(その2)

弦高の調整を自分でやってみた

さあ、いよいよ次の曲へ!

ぼくの知らないうちに・・・

久しぶりのFT8が楽しかった

妄想が始まった…

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

レイアウトが決まった!

さあHDR写真を始めよう!

ニュース番組は観ない

ULTIMATE GUITAR というサイト

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

リトルスターという名のテント

帆船模型作りは楽しい!

わが「物作り人生」

いざという時のため「備えよ常に」

これを「プラトー現象」と言う、らしい

移動運用のテストをしてみた

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

動画で楽しい仲間ができる

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

no image

偶然の出会い

VN-4002の収納ケース

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

FTDX10が我が家にやってきた!

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

帆船模型と中日ドラゴンズ

メイトン専用 カポ !?

お花畑のジオラマをつくろう

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

ローテータをメンテナンスした

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

アンテナの移動工事をした

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

やっとパスしたぞ!

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

IC-705のチューナーを探した

no image

no image

「楽しむ」ということ

そろそろ移動運用を始めよう

新しいおもちゃ

デンパークにカメラを持って出かけてきた

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

no image

おー、ニューカレドニア!

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

レイアウト台が完成した

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

VSWR計キットQPM-01を組立てた

リモートでCW運用を楽しもう

トロンボーン?

ぼくが求めているギターの音色の追求

X8のセットアップ(そして裏話もね)

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

ジュピターを聴こう♪

エレガットを衝動買いしてしまった

今日は世界中の移動している無線局と交信した

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

no image

自宅内移動運用だと?

アンテナを交換した

ほんとにそうなの?って思うようにしている

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

我が家にフェンダーがやってきた

明日はきっといい日になる♪

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

“ If you can dream it, you ...

あの曲の名前がわからないのだ

人生は楽しむためにある

蓼科高原に行ってきたよ

アマチュア無線

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみた

昨日注文した50MHzのモービルステーション用アンテナ、ダイヤモンドのHF6CLが届いた。右側がリトルターヒルHPで、こちらは7MHzから54MHzの運用ができるスクリュードライバーアンテナだ。それならわざわざ買わなくても良かったじゃないか? 今日になってそのことに気が付いたのだ。(アホなぼく)

ちなみにリトルターヒルアンテナは2種類持っている。現在はリトルターヒルⅡ(3.5MHz〜54MHz CW50W)を常設に使っていて、もう1本のリトルターヒルHP(7MHz〜54MHz CW100W)を予備として持っている。

さっそく試しに144/430MHzのアンテナを外して、届いたばかりのHF6CLを取り付けてみた。さすがに2.2mもあるのでかなり長いなあ。

現在使っているリトルターヒルⅡとHF6CL。この2つのアンテナの受信感度を比較してみることにした。HF6CLの方が感度が良ければわざわざ買った意味があるってことだよね。

比較するために、FT-817の方にHF6CLを、FTDX3000の方にはリトルターヒルⅡが接続してある。同じ電波を受けてそれぞれを比較してみた。都合よく50.160.65MHzでCW局がCQを出していたので比較してみた。

HF6CLの方が受信感度がかなり優れている。こりゃいいじゃないか。無線機自体の比較では、FTDX3000の感度の方が上ということを考慮すると、HF6CLの方がかなり優れているということになる。

このあと、FTDX3000に2つのアンテナを切り替え器を使って比較してみた。やっぱりHF6CLに軍配が上がった。よし、いいアンテナを手に入れることができたぞ。(ちょっと安心:笑)

その後、もう一度、FT-817の方にHF6CLを、FTDX3000の方にはリトルターヒルⅡが接続してテストした。三重県伊勢市朝熊山にある50.01(JA2IGY)ビーコンで比較してみた。やや受信感度が低いFT-817の方がS9、FTDX3000の方はS7くらいだった。HF6CLの方が1/2λ 2.2mと長いだけあってなかなかいいアンテナなんだね。

移動運用の「モービルステーション」アンテナは、これで7MHzと50MHzと144/430MHz、そしてリトルターヒルアンテナHP(7MHz〜54MHz )が揃った。

そして、キャンプ場などで使うMP-1(7〜50MHz)の5本が揃った。それぞれの特徴を活かして運用を楽しめたらいいなと思う。

そしてアンテナを144/430MHzのOR-061にもどして、2mと430のワッチをした。2mは相変わらずSSBが1局聞こえただけだった。一方430はポカポカ陽気だったので、あちこちで移動運用をしている局がCQを出していて賑やかだ。みんな楽しそうにQSOしている。いよいよこれから移動運用の季節なんだね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,