昨日はディスプレイと壁の間に棚を作ろうとしたことを書いた。D2へ行ってイレクターのパーツを集めたのだが、一部足りないものがあった。どうしようかと思ったけど、これは「やめときなさい」という天のお告げだと思ったので、買わずに帰った。
その後いろいろ考えた。ただ角材と平板の組み合わせじゃつまらないしなあ。そうだ、以前窓際に作った棚のやり方ならどうだろう。
こんなふうにラブリコと「1×4材」と「1×6材」を組み合わせれば簡単に棚が作れる。ラブリコのサイトに行ってみると「1×8材(幅185mm)」を使うパーツが見つかった。
よしこれがいいな。ラブリコ2個入セットで1,144円。これを2つ買おう。その前に「1×8材」が手に入るかどうかだ。「1×6材」ならどこでも買えるけど、「1×8材」は見たことがない。
さっそく車で5分ほどにあるハウズに行った。ここは以前ホームセンターだったお店だけど、最近は木の専門店に特化したお店に変わった。それでも「1×8材」は扱っていなかった。しかたがないな「1×6材」にするかなと思ったけど、在庫は少なくしかもこんな質の悪いものしかない。それに幅が140mmじゃちょっと狭い。やめておこう。
う〜〜ん、困ったぞ。他の店にいくかどうするか。また振り出しに戻ってしまった。
何かいいものはないかなと店の中を探すと「棚板支柱」なるものがあった。これに18mm厚のパイン集成材の板をはめ込んで、ネジ止めすれば棚になるというものだ。
写真を撮り忘れたんだけど、こういうやつね。溝にはめ込めば簡単に棚ができる。よしこれにしよう。このままだとちょっと長すぎるので、お店で必要な長さにカットしてもらった。いや〜、いいものが手に入ったぞ。嬉しいな。
組立てはとても簡単だった。板をはめて合計8カ所を木ネジで固定すると、あっという間に棚ができあがった。これを仮置きして問題ないかを確かめてみた。よしオッケー!
棚を固定するためのLアングルを取り付けてと。
デスクに乗せて位置を決め、棚をしっかり固定させてと。
壁と棚も固定してと。
よし、これで完成したぞ! 早いな。
ディスプレイを元の場所に戻し、とりあえずいくつかのものを置いてみた。スピーカーもちょうどいい具合に納まった。
というわけで、うまくいった。なかなかいい感じじゃないか。
やっぱりイレクターで作らなくて良かったなあ。イレクターで作ったら全部で2万円ほどかかるし、なんと言ってもダサい。それが今回の方法にして5分の1の4千円ほどでできた。しかも簡単、カッコいい。言うことなしだ。やっぱり天の声は正しかったんだね。さあ、これから乾杯するぞ〜!笑
P.S.
実はあとで気が付いたんだけど、予定では板の幅が250mmの物を買うつもりだったんだ。でもとなりの200mmの板を買っていたんだね。冷静に考えると200mmで充分だし、このほうがかえってすっきりして良かったのだよ。こういうことってあるよね。笑