-
-
WBCの余韻を感じ、ハーフ食パンを作ってみた
昨日のWBC決勝戦は、もちろん試合開始前から試合後のセレモニーまで、じっくりテレビの前で観戦することができた。これは定年退職者の特権なのだとあらためて感謝! とにかく1球1球ドキドキしながら、そしてバ ...
-
-
CWのパドルが11個になった
今日は乙川沿いの河津桜がそろそろ満開だろうと思ってでかけてきた。どうやらちょっとピークを過ぎてしまったようで、少し色がくすんでいるような気がする。それでも真っ青な空とピンクの花がとても綺麗だなあ。 し ...
-
-
春が来た!
今日で2月が終わる。気温は17℃、すっかり春の陽気になったね。こりゃ家にじっとしていられないなと思ったので、かみさんと近くの南公園葵梅林へ散歩にでかけた。 公園に着くと平日なのにおおぜいの家族連れが来 ...
-
-
また一つ大切なお店が消えていく
昨日はとても春らしい良い天気で絶好の散歩日和になった。散歩のコース途中には「旧愛知県第二尋常中学校講堂」という明治村にありそうな古い建物がある。明治時代のピンク色のオシャレな建物は、国の登録有形文化財 ...
-
-
辛かった腰痛を完治する方法をみつけた
3週間ほど前から腰痛に悩まされている。痛みで長く座っていられないし、寝ていても腰痛で寝苦しさを感じてしまう。これはなんとかしないと、そう思って毎日腰痛のストレッチをしたり、低周波治療器を使ったけど、ま ...
-
-
「定年後」について
2023/2/5 読書
仕事を退職して1ヶ月ほどたった。今日はぼくの定年後のことを書いてみよう。「定年」「引退」「老後」「隠居」「リタイア」「第二の人生」、呼び方はいろいろあるけど、なんだかどれも侘しさを感じる言葉だよねえ。 ...
-
-
今までで 一番おいしいパンが焼けた!
先日『久しぶりに「おうち乃が美」を作ってみた』でパンを作ったが「あくまでぼくの記憶でしかないけど、2021年6月に作ったときより、食感がちょっとだけ粗いような気がする。もっとふっくらとしてきめ細かい感 ...
-
-
「Xiaomi Smart Band 7」が届いた
10日ほど前に「Xiaomi Smart Band 7 日本語版(6,354円) 」が届いた。以前2020年9月に買ったXiaomi Mi Band 5 をずっと愛用してきたんだけど、最近はバッテリー ...
-
-
NHKオンデマンドで世界が広がってきた
先日「毎日をもっと大切にしたくなる物語」の中で書いた「ライオンのおやつ」という本を読んで、読み終えたらNHKオンデマンドでも観るつもりだと書いた。 NHKオンデマンドはAmazon Primeでも観る ...
-
-
久しぶりに「おうち乃が美」を作ってみた
今年になってから毎日が休日という日々を送っている。おかげで毎日が楽しくてしかたがない。時間がいっぱいありすぎて暇かというと、むしろいい意味で前より忙しくなったかもしれない。それくらいやりたいことがある ...
-
-
全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)
昨日は豊田スタジアムで開かれている「全国大陶器市2023」に行ってきた。このイベントは全国から19の産地の焼き物他が勢揃いする陶器市だ。会場の豊田スタジアムは、今はなき実家の近くにあり、我が家から車で ...
-
-
毎日をもっと大切にしたくなる物語
2023/1/10 YouTube
去年の年末に4冊の本を買った。このお休みの間に「いつか必ず死ぬのに なぜ君は生きるのか」、「老後とピアノ」、そして今は「ライオンのおやつ」を読んでいる。 「ライオンのおやつ」は読む前までは、タイトル通 ...
-
-
あけましておめでとうございます
昨日は久しぶりに息子夫婦と孫たちの3家族10人が我が家に集まった。いっしょに楽しく食事をいただき、久しぶりの会話を楽しみ、孫たちといっしょにいっぱい遊び、恒例のじゃんけん大会で盛り上がり、楽しい3時の ...
-
-
来年2023年にやりたいこと
2022年もあと数時間で終わる。今年は良い年だったのだろうか。どんなことがあったのだろうか。そんなことをこのブログや5年手帳をみながら振り返っていた。 個人的にはいろんな趣味を楽しめたり、我が家の3家 ...
-
-
がんばらないけど、どうでしょう?
2022/12/30 栽培記録
今年もあと2日だね。今日はとても寒い日になったけど、今年最後のアクアリウム水槽の掃除をした。正直言って真冬の時期に毎週末1時間ほどのこの作業はちょっと辛い。 作業の流れは、まず最初にろ過装置のポンプを ...
-
-
ピアノ アクアリウム アマチュア無線 ギター 日記・コラム・つぶやき
今年中にやっておきたかったこと
2022年も残り4日となった。そこで前からこれだけはやっておきたいと思ったことのいくつかを、今日はやり終えることにした。そのことを書くぞっと。 まず最初にパソコンのディスプレイのこと。今までは左が27 ...
-
-
ぼくは、もうすぐ空を飛ぶ
2022/12/21
ぼくの予定では昨日の12月20日で最後の仕事を終えるハズだった。ところが今日もまだこんなに出荷待ちが残っている。すごいことだよなあって思う。 12月という年末をリタイヤの時期にしたのは、一番ヒマな時期 ...
-
-
新しい「5年手帳」、そして新しい人生が始まる
2022/12/16
今年もあと2週間ほどになったね。昨日は帰宅すると「ほぼ日手帳」が届いていた。ひと目でほぼ日のセンスの良さを感じられる、嬉しくなるパッケージだよね。ぼくがこの手帳を愛用し始めたのはかれこれ17年も前から ...
-
-
東公園の紅葉を見に行ってきた
今日は気分転換のために、かみさんと岡崎市内にある東公園の紅葉を見に行ってきた。ここのところ二人とも休日は家に閉じ込める日々が続いていて、ぼくも忙しくてちょっと滅入っていたこともある。 こういうときは、 ...
-
-
「終わってる日」がもうすぐやってくる
2022/11/20 読書
「終わる」という言葉 ぼくの仕事は、いよいよ12月20日までで終わる。今日でその残りはあとひと月となった。 ふと、先日「ほぼ日」にイトイさんが書いていたことを思い出した。 いつぐらいからかなぁ、 気の ...
-
-
Today is the great Jazz day !
きのう11月5日は素晴らしいジャズの日だった。そのことを書いてみよう。 その前にこの写真。これはぼくがまだ30代のころ、頭に怪我をしてやっとグルグル巻きの包帯がとれたときのものだ。何でこれがジャズの話 ...
-
-
一杯の " おいしー " コーヒーで過ごす幸せな時間
今日は朝からとても涼しい。ようやく熱〜いコーヒーがおいしい季節になった。『 一杯の " おいしー " コーヒーで過ごす幸せな時間 』とタイトルに書いたけど、この " おいしー " がとても大事なことな ...
-
-
あいつ、どうしてるかなあ。
2022/9/6
ぼくが20年以上、ほぼ毎日のように訪ねているWebサイトの一つに「ほぼ日刊イトイ新聞」(通称:ほぼ日)がある。とくにトップページの「今日のダーリン」が好きだ。 ほぼと言っても、実際は一日たりともかかさ ...
-
-
雨の日にテントで寝る
2022/9/1 YouTube
ずっと雨の日が続いているね。雨で大きな災害になるのは困るけど、「雨は人が生きるための恵み」だ。そしてぼくにとっては心の恵みでもある。 ぼくは子どものころから雨が好きだった。雨の日には傘をささずカッパを ...