南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

パラオと交信できた

非常時に備えよ

ULTIMATE GUITAR というサイト

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

クゥエートと初めての交信

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

ついに世界6大陸とQSO!

「帆船模型作り」のち「移動運用」

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

no image

自宅内移動運用だと?

ブラインドタッチ奏法について

ベンチャーズの練習を始めた

FTDX10の故障原因と対策について

Ham Radio Deluxeを使い始めた

定年おじさんの「夏休み自由工作」

焚き火 そして CW移動運用

自作PCが完成したぞ!

KX2にヒートシンクパネルが付いた

QSLカードが届いた

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

帆船模型作りは山登りと同じかも

8年ぶりにフェイスブックを再開した

いつか駅ピアノで……

ぼくのiPhone

CWを再開したぞ〜!

ジュピターの製作記 「完」。

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

人に喜ばれることをしたい

ピアノの練習を再開した♪

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

アポジーマイクは ぼくを変える

KX2でCWSkimmerを試してみた

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

伊豆に行ってきたよ

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

トロンボーン?

久しぶりのQSOだったが……

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

「弾ける」と「聴ける」の違い

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

JTAlertのアラート機能を使ってみた

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

KX2の送信出力の変更を申請した

お空のコンディションが上がってきた♪

じつに地味だなぁー。

帆船模型作りが楽しくなってきた

さあ、作るぞ〜!

乗り遅れるな、と!?

モービル運用のシャックが完成

今日はCWの環境を整備するのだ

ついに新MacBook Proが発売された。

3Dプリンターでケースを作った

また部屋の改造をしたくなってきた

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

no image

おー、ニューカレドニア!

やっと免許状が届いたゼイ

いざという時のため「備えよ常に」

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

「練習する」ことの意味

南極昭和基地から届いた電波

考えるよりやってみろ

強制ギブス法だと?

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

今日はアンテナを交換した

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

今度はウィンドウズが壊れちまった

縦振りの電鍵

スライドショー観てね!

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

CWの練習をした

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

no image

バーレーンってどこだっけ?

ギターもいいけど ウクレレもね

VN-4002が無事 帰ってきた

iPad Proがやってきた

移動運用の準備(その2)

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

少しの時間でもジュピター号作り

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

no image

ギター大好き♪

レコーディングとミキシングを楽しみたい

イラストの練習を始めた

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

久しぶりのDX通信

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

久しぶりのCW交信

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

SWRの不思議(訂正あり)

届いた2つのアワードを飾ってみた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

ギタリストは爪が命というけれど

アマチュア無線

KX2でCWSkimmerを試してみた

毎日KX2でCW交信をするようになって、それはとても楽しいことなんだけど、いつも多くの局がQRVしているわけではない。だから交信相手を探すのにとても時間がかかることがある。ゆえにVFOノブを何回もクルクル回し続けることになるのだね。

これは魚がいない場所で釣りをしているのと同じじゃないか。なんだかこれは時間の無駄だなあと思うので、FTDX3000とHDSDRを起動させて、バンド内のようすをワッチしながらやることがある。

今日はいつものワッチ周波数がまったく聞こえてこない。そこでHDSDRで様子みることにした。するとどうやら「KCJコンテスト」が開催されているようで、7.010MHz以上でコンテストの参加局がギッシリQRVしている。逆に下の方でコンテストに参加していない局は殆どなさそうだ。こりゃみつからないはずだわ。

それでもこうしてワッチしていると、ときどき下の方で信号が見える。すかさずその周波数にあわせてみると、コンテスト参加局ではないようなので、KX2に切り替えてコールしてみた。なんとかJR4QED/1と交信完了。

それにしても、こんなふうに「電波の状態が目で見える」のはとてもいいことで、楽しみが大きく広がっていく。

以前紹介したこの動画のようにKX2でも「Win4K3Suite」と「MFJ-1708」と「SDRPlay」を組み合わせれば、こんな面白いことができるようだ。ぜひ近い将来にチャレンジしてみようと思う。

さて、今日はその前に試してみたいことがある。音声信号だけを使ってKX2でCWSkimmerを動かしてみたいのだ。音声信号だけだと帯域は3kHzと狭いけど、これが実践運用で使えるものかどうかだね。

接続は簡単。KX2のPHONESからパソコンのマイク端子に、KX2のMICからパソコンの音声出力端子へ、そしてKX2のACC端子からパソコンのUSBヘと接続する。それからPHONESからは二股を使って外部スピーカーにもつないでいる。

CATはPort COM 5、そしてBaud rateは38400にセット。

Radioは3kHzを選ぶ。たったこれだけ。

さっそく受信してみると、ちゃんと信号が見えた。
でもやっぱ帯域幅が3kHzだと狭すぎるなあ。これじゃほんの一部しか見えないのであんまり使えそうもない。。。やっぱりCWSkimmerはSDRPlayとHDSDRとの組み合わせでより威力を発揮することがわかった。

こうしてKX2を使っていろんなことを試してきたけど、こんな小さなトランシーバなのにやれることがまだいっぱいありそうだよ。

次にやったみたいと思うことは、KX2でFT8の運用をすることだ。SignaLinkは持っているので、これをどう使いこなすかだね。

そしてこの動画を観ていて、ぼくはすぐに何とも言えない気持ちになった。森の香り、澄んだ空気、鳥のさえずり、ここはそんなことを身体で感じられる素敵な場所だ。いつかこんなところで、のんびりKX2を楽しむことができたらいいなあ。そう思うよね、

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,