動画で楽しい仲間ができる

CW通信を楽しもう!

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

明日はきっといい日になる♪

楽しい工作

今年最後?の移動運用を楽しんだ

ウィンドウズなんか嫌いだ

CWのパドルが11個になった

ブログをリニューアルしてみた

今日の1枚

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

泊まった宿のことを書いておこう

iPad Proがやってきた

アンテナを交換した

ぼくの仕事場のリニューアル

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

リモートでCW運用を楽しもう

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

レコーディングとミキシングを楽しみたい

「SCARM」というソフトを使ってみた

こんな日は家でゆっくり過ごそう

no image

河津桜がほぼ満開だ

アウトドアライフと避難生活

秋の南信州を旅したよ

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

ぼくのiPhone

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

ふるさとの豊田市に行ってきた

Today is the great Jazz day...

これを「プラトー現象」と言う、らしい

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

がんばった人には九平次を

久しぶりのCW交信

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

猛暑に耐える、えだまめ君

アンテナの移動工事をした

初めてのアクアリウム日記(その2)

3万円のギターがやってきた

君たちはどう生きるか

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

部屋の改造をしてみた

レイアウトが決まった!

のんびりすごそう

QPM-01のケースを作ってみた。

no image

イスラエルの局と交信

南極昭和基地から届いた電波

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

KX2が面白くなってきた

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

ぼくがブログを書く理由

「人生でかかせないもの」

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

蒸気機関車を作るのだ

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

CWSkimmerよ。なんでだい?

ニュース番組は観ない

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

ぼくのシャック(無線室)

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

さあ、作るぞ〜!

IC-705とCtestwinを連動させた

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

no image

いかんいかん

CQ誌を買ってきた

no image

無事審査合格!

CWの壁を越えろ!

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

カメラは知的な遊びだ

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

「ヨシナガ式 ギター練習法」

再びアンテナの交換をした

なんとかここまで来たよ

原因不明の暴走 ???

フリード・プラス 改造計画

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

今年中にやっておきたかったこと

ジュピターを聴こう♪

超望遠ズームレンズを手に入れた!

FT817でFLdigiを試してみた

no image

今日はCWの練習デー

幸せな生活のための貴重なレッスン

お花畑のジオラマをつくろう

HARDROCK-50の申請完了!

北海道に行ってきた

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

おお、もう桜が咲いていた!

アナライザーを改造してみた

ジュピター号よ、前に進め!

3Dプリンターでケースを作った

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

スウェーデンまで飛んだ

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

アマチュア無線

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

休日の午前中はアマチュア無線、午後はピアノやギターの練習、そして読書や映画など好きなことでのんびり過ごすことが多い。

今日も7MHzのCWワッチから始めよう。そう思って電源を入れたのだけどチューナーが作動しない。なんで? おかしいな。

ミニプラグをジャックに抜き差ししてみると、変な音がした。あれ? ジャックが差し込み穴から消えたぞ!(@_@)

分解してみるとジャック部分が基板から外れてしまっている。なんだこれ。どうやらハンダ付け不良のようだ。よく見ると左2本はハンダが不十分なのがわかる。

これが中国品質なのか。しかたがないので自分で修理することにした。これでよし。

その後、お隣三重県の四日市市からのCQが強力に入感していたのでコールしてみた。ところが何度コールしてもコールバックされない。

おかしいな、これくらいなら一発でコールバックされるのに……。その後他のCQを見つけてコールするも全く反応なし。(-_-;)

そこで念のためパワー計で測ってみると、メーターが殆ど振れていないぞ。なんてこった。今日はついてないな。

固定からの場合は、安定化電源で運用すればいいんだけど、バッテリーをあえて使うのは、日頃から移動運用を意識して運用するように心がけているからだ。

さっそくバッテリーを調べてみると「要充電」になっていた。そうかバッテリー切れだったんだな。というわけで今日はこれでおしまい。一晩充電しよう。

翌日になって満充電を確認して、ワッチを開始! さあ今日はどうだろう。
しばらくワッチをすると「8N1FT/1」という記念局のCQを見つけた。「富津市制施行50周年特別局」で、どうやらすでにパイルアップ状態になっているようだ。

よしと思って何度もコールしてみるけど、一向にコールバックされない。

そこでFTDX3000に変えて、100W出力でコールしてみた。すさまじいパイル状態の中だったけど3度目でコールバックされた。

こういうパイル状態になると、ハイパワーの無線局も殺到するので5Wや10Wではなかなか難しい。だからと言って諦めないで呼び続ける。その根性が大切なのだ、自分。笑

7MHz帯でのCWは殆どが599BKというショートQSOが中心だけど、7MHz帯でも下の周波数にいくとラバースタンプQSO局がCQを出しているのを見つける。これぞアマチュア無線の原点だと思う。

これは、おはようございますの挨拶や、名前やJCCコードで住所などの交換などをして、TNXやGL、CU AGNなどを送る心のこもったQSOだ。とても楽しかった。

時々こういうQSOをしてのんびり楽しむのがいいと思う。その後は他の無線局の交信を聴きながら聞き取りの練習をして過ごした。

今日はアマチュア無線はCWの世界が一番面白いとあらためて感じた。あなたもぜひこの魅力を楽しんでくだされ。

そして午後からは前から観たかった映画を観ることにした。

それは今話題になっている1月13日から全世界配信された、Netflixオリジナル「新聞記者」だ。これを観たいがために会員登録(HD 720p/1080p 月額1,490円)した。

もちろん言うまでもなく、あの「森友公文書改ざん問題」を題材にしたものだね。最後にテロップで『この物語はフィクションであり〜架空のものです』と出てくるのが、むしろ意味深だ。よくぞ作ってくれたと思う。

Yahooの記事で
ネットフリックスという“黒船”が日本の放送業界やメディアを揺るがしている。これはやがて多くの人に「世の中の真実を知りたい」という意識の変化をもたらすかもしれない。政治家や官僚も簡単にウソをつけなくなる。「新聞記者」のヒットを見れば、その可能性は現実的だ。
そう書かれていたが、Netflixだからこそできたことなんだと思う。そして作品を作ってくれた藤井道人監督に拍手を贈ろう!

 

-アマチュア無線
-, , ,