アンテナのメンテナンスをした

ジュピターの製作記 「完」。

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

べガリキーがたったの2日で届いたと?

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

人に喜ばれることをしたい

ジュピターの製作を再開した

新曲の練習を再開した

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

地図を見るのが好き

8年ぶりにフェイスブックを再開した

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

縦振りの電鍵

VN-4002用のバッテリーを作ろう

ALL JA コンテストがとても楽しかった

可愛いCWキーを見つけたのだ

人生は楽しむためにある

初雪

暮らしの中にCWを

ジュピター号の開封!

no image

河津桜がほぼ満開だ

ついに新MacBook Proが発売された。

まだ未開拓のKX2

スローなCWにしてみよう

久しぶりにKX2で交信した

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

久しぶりに電波を出してみた。

爪を強くしたいのだ

電波でつながる世界の友

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

「フリード・プラス 改造計画」完成!

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

フォレストガンプのLesson2に入った♪

意思の力による楽観主義

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

伊勢に行ってきた

KX2とJackeryのテストをしてみた

KX2の審査終了

帆船模型作りは楽しい!

乗り遅れるな、と!?

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

no image

初バングラデシュ

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

最後の最後は 諦めが肝心?

お花畑のジオラマをつくろう

趣味って楽しいの?

ぼくがブログを書く理由

「ヨシナガ式 ギター練習法」

スライドショー観てね!

空白の2週間。。。

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

カーマインレッドにしよう

退化していくApple

ギターの復活 ♪

奇跡のコーヒー

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

32ビットを64ビットに変えてみた

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

ULTIMATE GUITAR というサイト

今年中にやっておきたかったこと

キャンプに行きたいのだ

今日はアンテナを交換した

考えるよりやってみろ

あれこれ気が散る休日の午後

充実した日々を送るための実験的な一日

夏は花火だ

ぼくの相棒がやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

妄想がこうなった。そして……。

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

DXCC 100 へ リーチ宣言!

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

DTMで作曲を始めてみた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

FT817でFLdigiを試してみた

KX2でもっと楽しもう!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

第二章へ

ヤード作りが終わった

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

久しぶりのDX通信

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

いつも心に “メメント・モリ”

鳥羽旅行を楽しんできた

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

少しの時間でもジュピター号作り

久しぶりにアンテナの調整をした

帆船模型サプライが届いたぞ

CWSkimmerよ。なんでだい?

I am Begali Keys Friend !

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

Ham Radio Deluxeを使い始めた

スケッチ インク 日記・コラム・つぶやき

漫画ペン先セットを買った

先日の「さあマンガを描こう!」で書いたけど、これからマンガを描き始めることにした。テキストは手塚治虫の「マンガの描き方(手塚治虫著)」だ。

まず最初に手持ちのガラスペンを使って描いてみたんだけど、細い線で描きたいときはやっぱりガラスペンじゃなく、ペン先を使った方がいいなと思った。

そこで見つけたのが「タチカワ 日光 漫画ペン先セット N-CPS(¥1,760)」という5種類のペン先がセットになっているものだ。

今日はさっそく注文したものが届いたぞ。お〜可愛いパッケージだねー。

セット内容は5種類のペン先、ペン軸、ブラックインク、ミニ原稿用紙だ。

箱を開けるとなんか楽しそう。それに今まで黒いインクは持っていなかったので、これで21色になった。

なるほど、ペン先というのはメーカーによって、そして種類によって線の太さや濃淡が変わるらしい。

「さじペン」は太めの線で初心者向けとのこと。
「Gペン」は最も太い線で、筆のような慣れが必要な経験者向けだそう。

「スクールペン」は均一の細めの線が描ける。
「日本字ペン」はクセがなく扱いやすい初心者向け。(付属していない)

「丸ペン」は最も細い線が描けるペン。
「ソフト丸ペン」はさらに柔らかくしなりやすくしたペン。(付属していない)

「ポイントハード」はGペンの先端を硬くしたもの。(付属していない)

さっそく、この5種類のペン先を使って描いてみた。ガラスペンと比較すると、特にさじペン、Gペンは引っかかるような感じがしてちょっと使い辛い。

スクールペンは抵抗なくスムーズに描けるし、均一な細い線が描けるのがいい。丸ペンは柔らかくてどうも使い辛いな。

本格的にマンガを描く人は、これらのペン先を使い分けながら、描き上げるのだろうけど、ぼくの場合は描きやすい「スクールペン」だけを使って練習していくつもり。

手塚先生は「さじペン」と「スクールペン」を併用しているそうだが、「とにかく、自分がいちばん使いやすいペンなら、なんでもよい」と言っている。そうだそうだ!

というわけで、まずは身近に起こった面白いできごとを「1コマ」または「4コマ」マンガにして描いていくことにしよう。

そう思っていざ下書きを描き始めたのだが、描いては消し、描いては消し、その繰り返し。。。。。むむむ、ぜんぜんかけんぞ 。(´Д`;)

なぜかというと、例えそれが「1コマ」だとしても「4コマ」だとしても、そこには必ずぼくのオリジナルストーリーが大切だってことがわかったのだ。なるほどね、まずはそこから始めるのだね。こりゃ面白そうじゃないか。

 

-スケッチ, インク, 日記・コラム・つぶやき
-