常設のレコーディングスタジオを作った

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

レウアウト画で迷路

レイアウトが決まった!

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

べガリキーがたったの2日で届いたと?

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

さあHDR写真を始めよう!

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

九州の旅に行ってきたよ

今年の目標はWASアワードなのだ

ピアノの練習を始めた♪

まだ未開拓のKX2

ブログをリニューアルしてみた

CoopHLよ ありがとう!

久しぶりにKX2で交信した

いよいよ、マストとヤード作りだ。

夜でもギターの練習ができるのだ

がんばった人には九平次を

第二章へ

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

虹が出た

ローテータの調整をした

シャック用のテーブルが完成

新曲の練習をはじめたよ♪

テイラーギターの電池ボックス問題

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

グルーブ感こそ全てだ

カムバックして5年たった

今日はアンテナを交換した

「部屋の改造」第二弾が完了した

ようこそ、高音質の世界へ!

ついに新MacBook Proが発売された。

CWのQRP運用を楽しむ

何かを作らないではいられない

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

がんばらないけど、どうでしょう?

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

アンテナを交換した

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

ジュピター号よ、前に進め!

今日ものんびりJT65を楽しんだ

色エンピツ画は楽しいな ♪

新曲の練習を始めた

気を引き締めろ、自分

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

初めてのアクアリウム日記(その2)

リトルスターという名のテント

トロンボーン?

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

レバノンと初交信

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

台風対策

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

ついに世界6大陸とQSO!

今日は世界中の移動している無線局と交信した

デンパークにカメラを持って出かけてきた

「帆船模型作り」のち「移動運用」

ベガリ社に発注完了!

no image

無事審査合格!

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

上を向いて歩こう♪

no image

我が家の可愛い花たち

奥殿陣屋に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

自分のハムライフを見直してみた

レイアウトボードができた

届いた2つのアワードを飾ってみた

1年後のぼくへ

ほぼ日5年手帳が面白い

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

おじさん 迷路から出られるのか

第一日目、こりゃ難関じゃ。

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

ジオラマ作りを再開した!

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

自作PCが完成したぞ!

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

「フリード・プラス 改造計画」完成!

ローテータをメンテナンスした

自分の映像作品を作る Ver.2.0

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

ホットサンドメーカーを試してみた

部屋の改造をしてみた

I am Begali Keys Friend !

今度はウィンドウズが壊れちまった

アウトドアライフと避難生活

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

IC-705のチューナーを探した

フジゲンというブランドは 知らなかった

乗り遅れるな、と!?

アマチュア無線

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

先日「複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ」で書いたことだけどね。移動用のIC-705とKX2が車に乗せっぱなしだったので、もっと有効利用しようと思って固定用でも使うことにしたんだ。

とはいえ、アンテナはFTDX10で使っているリトルターヒルHPを共有することにしたので、それがどうも腑に落ちなかった。そんなことをしても意味ないぢゃないのか。

確かにそうだ。1本のアンテナを共有して、FTDX10の方で100W運用して、IC-705とKX2で50W運用するって意味があるのかな? ってね。

この前のブログでは、それぞれの無線機には個性があるから、楽しさが多様化する。そして楽しさが増すのだと書いた。でもやっぱ我ながら無理があるなと思った。

そこで予備に持っているもう一本のリトルターヒルⅡを使うことを考えた。リトルターヒルHPは耐入力が500WなのでCWやFT8で100W運用ができるし、リトルターヒルⅡの耐入力は200WなのでCWは50Wで使える。

ただし、一つだけ悩ましいことがある。それはリトルターヒルHPのように、ローテーターを使わないといけないことだ。そんな投資する必要があるのかな? と思ったのだ。

その前に一言説明を。
ベランダから外に出すかどうかのことだけど、それは安全を考えるからだ。強風でアンテナの部品が飛んで、他に危害を与えないようにという配慮だ。

もちろん強風によるアンテナ自体への負荷を減らすこと、さらにはできるだけ目立たないようにすることも、アパマンハムでは大切なことだと思う。

というわけで実験をしてみた。本当にローテーターで外に出さないと運用できないのか。それとも外に出さなくてもある程度使えるのかだ。なるほど、それはいい実験だな。

さっそく外に出さない状態で運用してみた。今日は21MHzで試してみよう。SWRを測定すると1.2なので問題ない。そしてFT8で運用してみた。すると予想に反して遠くまで飛んでいった。ちゃんと北米やヨーロッパと交信できたぢゃないか。

これはちょっと意外だった。もちろん外に張り出した方が条件がいいのはわかっているけど、これで使えるならリトルターヒルⅡをローテーターなしで設置することにしよう。

良い実験結果を受けてBSアンテナ取り付け金具アンテナ基台CLBを購入した。さらにホームセンターでポールを延長するパーツを買ってきた。これを使ってリトルターヒルⅡをロープで引っ張り、負荷を軽くすることにした。

カウンターポイズはとりあえず7MHz用に10.2mを1本だけ付けた。このアンテナは3.5MHzから54MHzまで使えるが、当分の間は7MHz専用にと考えている。

カウンターポイズをベランダに適当に這わせて、SWRを測ると1.35だった。もっと調整すれば下がるかもしれないけど、とりあえずこれで使おう。

というわけで、向こうにあるのが今回新たに設置したリトルターヒルⅡだ。この角度で固定して使う。しばらくはこれでようすをみることにしよう。

最近は昼間の7MHzはコンディションが悪いので、夜になってワッチをしてみた。今日はあちこちでいろんなコンテストをしているらしく多くの信号が聞こえた。

これなら充分使えそうだ。今日は疲れたので、これにて終了!

これが現在の当局のラインナップだ。固定運用は右側のFTDX10でリトルターヒルHPを使い、100WでオールバンドのCWとFT8を運用する。(最近は21MHzのFT8がメイン)

そして左側のIC-705とKX2でリトルターヒルⅡを使い、50Wで7MHzのCWを運用する。これでかなり運用の幅が広がって、よりアマチュア無線を楽しめるようになりそうだ。

アマチュア無線を趣味に持つ人は、世界中のアマチュア無線局と交信することが、その活動の中心になるのは間違いないだろう。

でもぼくの場合は、それ以外のこと、例えばいろんな無線機や周辺機器、そしてソフトなどを選んだり、いかにして良い環境を作っていくかを工夫することの方が楽しい。

専門的な知識が乏しい中でいろんなことを勉強して、実験したり、考えること。その結果今よりよくなっていくなら、こんな楽しいことはないと思うんだよね。

いくつになっても、一生楽しんでいける趣味。それがアマチュア無線だ。定年後の楽しみがないという人がいたら、ぜひ今からでも遅くないよ。始めようよ。楽しいよ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , , ,