KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

IC-705とCtestwinを連動させた

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

君たちはどう生きるか

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

フォレストガンプのLesson2に入った♪

32ビットを64ビットに変えてみた

no image

いかんいかん

CWSkimmerよ。なんでだい?

KX2でもっと楽しもう!

今日はCWの環境を整備するのだ

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

サーバー移行奮闘記 その後

CPUファンを交換してみた

第一日目、こりゃ難関じゃ。

おじさん 迷路から出られるのか

お帰り〜!マスターくん

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

テイラーギターの電池ボックス問題

さあ、外にでかけよう!

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

インターネットの恩恵に感謝

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

さあHDR写真を始めよう!

ギターもいいけど ウクレレもね

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

「8N6OLP」局と交信できず

やっぱりCWは楽しい♪

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

KX2の審査終了

FT8をYouTubeにアップしてみた

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

ウィンドウズなんか嫌いだ

ぼくが求めているギターの音色の追求

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

やっとつながった(^^)

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

AX1のSWRを調整する(その3)

コンデジを選ぶのは楽しい♪

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

帆船模型作りは楽しい!

上を向いて歩こう♪

「人生でかかせないもの」

HARDROCK-50の申請完了!

「おやじキャンプ飯」が面白い

トロンボーン?

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

今年最後の交信、そして来年について

みんなの助けを借りてここまで来た

べガリキーがたったの2日で届いたと?

ぼくがブログを書く理由

KX2で やりたいこと

ジャズとウィスキーと模型作り

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

移動運用のための小型パソコン

三ヶ根山からの移動運用

VN-4002が無事 帰ってきた

今日はアンテナを交換した

サンタさんからのプレゼント♪

今年最後?の移動運用を楽しんだ

アンテナの移動工事をした

帆船模型作りは山登りと同じかも

QSLカードが届いた

I LOVE CW ♡♡

爪が割れてしまった(T_T)

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

秋のデンパークに行ってきた

一旦、立ち止まることにした

一生の趣味

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

いとしのメイトン!

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

no image

おー、ニューカレドニア!

部屋の窓からお花見

ふるさとの豊田市に行ってきた

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

プチアウトドア気分♪

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

今日の1枚

ブラインドタッチ奏法について

じつに地味だなぁー。

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

Angelinaの練習を再開した

ぼくの知らないうちに・・・

あれこれ気が散る休日の午後

今日からCWで封印を解いた

さあ、今日から新学期なのだ

CQ誌を買ってきた

春よ来い!

KX2 と Win4k3Suite(その2)

伊勢に行ってきた

DIY 蒸気機関車作り

SLを作りながら SLのことを知ろう

さあ、どれどれ……。まずは「ゆったりカフェジャズBGM」を聴きながら、モーニングコーヒーを飲み、今日のジュピター号作りの、段取りを考えることにするかな。よし今日はとりあえず、台車部分の塗装をするところまでにしよう。

まずは台枠に、残りのパーツ類を乗せて完成。「塗装する前に、全体をサンディングしなさい」と説明書に書かれていたので、サンドペーパーで軽く磨いた。なるほど、これをしないと塗装が剥がれやすくなるんだね。

塗装は黒なので、サーフェイサーはいらないかもと思ったけど、以前観た動画では、サーフェイサーをスプレーしていたので、やってみることにした。1時間ほど乾燥させて2度塗りした。お〜、外は寒いぞ〜。

一時間ほどでサーフェイサーが乾燥し、今度はツヤ消しの黒をスプレーした。こちらも乾燥させて2度塗りした。スプレーは早くて綺麗に塗装できるけど、失敗することがある。あれ?ちょっと失敗したかも……。

乾燥させた後に確認してみると、やっぱりこりゃダメだ、失敗だ。ちょっと近くからスプレーしすぎたことと、厚くスプレーしたところがあって、デコボコしていてムラができたところがある。

多少のことなら、昔の蒸気機関車だから、これも味のうちと言えるかもしれない。それに実は大半が隠れて見えないんだよね。でもそういうことをして、いい物ができるはずがない。というより、自分が納得できるはずもない。躊躇なくサンドペーパーで不良箇所を削ることにした。

やり直しだから、今度は慎重に少し離したところから、ムラなく手早くスプレーした。よし今度はいいかな?

そして、乾燥後に確認してみると、今度は綺麗に塗装できた。ツヤ消しの黒で塗装すると、全体に重量感が出てきたように思う。よし、これでいい。

模型作り楽しいねえ。こうやって少しずつ形になってくると、楽しさが増してくるように思う。さあ、次はこれに動輪などのパーツを組み込んでいこう。

( 画像はWikipedia 蒸気機関車の構成要素より)

せっかくなので、今回は蒸気機関車の各部の名称を、一つひとつ覚えていくことにした。SLのことをもっと知ると面白くなるよね。明治村のSLには乗ったけど、いつか大井川鐵道にも行きたいなあ。

今日の動画は「蒸気機関車(SL)の構造・仕組み」。これを観ると、いろんなことがわかるよ。た め に なるねえ〜♪ だいぶ前にもう中学生がぼくの会社に来て、いろんなのを紹介してくれたけど、ほんとに面白い人だった。笑

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 蒸気機関車作り
-, , ,