自分のハムライフを見直してみた

地図を見るのが好き

「セウタ」ってどこ?

初心に帰ろう

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

FT8のオートスタート

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

奇跡のコーヒー

ぼくの知らないうちに・・・

CPUファンを交換してみた

ぼくの日課

CWの練習をした

東公園の紅葉を見に行ってきた

KX2が面白くなってきた

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

今日は「プチ部屋の改造」をした

定年退職し、半年たって気がついたこと

自分は奇跡的な出会いでできている

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

いざ次のステップへ

今日から、日本国内を旅することにした。

仕事場をさらにリニューアルした

帆船模型作りは山登りと同じかも

「JA1TOKYO」と交信した

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

「帆船模型作り」のち「移動運用」

サイクル25がやってくる!

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

ウィンドウズなんか嫌いだ

がんばらないけど、どうでしょう?

QPM-01のケースを作ってみた。

ケニアの無線局と交信できた

クロスウォーマーが面白い

やっぱりCWは楽しい♪

梅の花見に行ってきたよ♪

CQ誌を買ってきた

レイアウト台が完成した

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

I LOVE CW ♡♡

ジャージー島と初めての交信

いざという時のため「備えよ常に」

今日はサモアと交信できた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

やっと免許状が届いたゼイ

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

サイレントG きみは陰の主役だ

VN-4002の収納ケース

ぼくの相棒がやってきた

何事も諦めが肝心なのだ

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

自分の映像作品を作る Ver.2.0

「春よ、来い」の練習も始めた♪

KX2とハムログの連携に成功!

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

第二章へ

我が愛しのメイトン

乾杯しよう!

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

LogBookとJTDXへ引っ越した

第2の青春

部屋の窓からお花見

DXCC 100達成! 申請完了!

no image

河津桜がほぼ満開だ

no image

今日はCWの練習デー

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

パラムシル島って知ってるかい?

「今日のできごと」

スーパームーンに心を癒やされる

2020年に買った楽しい物たち

HARDROCK-50製作記録のまとめ

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

QSLカードが届いた

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

今日からCWで封印を解いた

FTDX10が我が家にやってきた!

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

AX1のSWRを調整する(その3)

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

部屋のリニューアルが完了した!

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

ギターヘッドにスマホ(続編)

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

ほんとにそうなの?って思うようにしている

ホットサンドメーカーを試してみた

フォレストガンプのLesson2に入った♪

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

タブ譜をちょっと変えてみた

今日もKX2と過ごした一日

1枚目の基板がほぼ完成

no image

偶然の出会い

DIY 蒸気機関車作り

SLを作りながら SLのことを知ろう

さあ、どれどれ……。まずは「ゆったりカフェジャズBGM」を聴きながら、モーニングコーヒーを飲み、今日のジュピター号作りの、段取りを考えることにするかな。よし今日はとりあえず、台車部分の塗装をするところまでにしよう。

まずは台枠に、残りのパーツ類を乗せて完成。「塗装する前に、全体をサンディングしなさい」と説明書に書かれていたので、サンドペーパーで軽く磨いた。なるほど、これをしないと塗装が剥がれやすくなるんだね。

塗装は黒なので、サーフェイサーはいらないかもと思ったけど、以前観た動画では、サーフェイサーをスプレーしていたので、やってみることにした。1時間ほど乾燥させて2度塗りした。お〜、外は寒いぞ〜。

一時間ほどでサーフェイサーが乾燥し、今度はツヤ消しの黒をスプレーした。こちらも乾燥させて2度塗りした。スプレーは早くて綺麗に塗装できるけど、失敗することがある。あれ?ちょっと失敗したかも……。

乾燥させた後に確認してみると、やっぱりこりゃダメだ、失敗だ。ちょっと近くからスプレーしすぎたことと、厚くスプレーしたところがあって、デコボコしていてムラができたところがある。

多少のことなら、昔の蒸気機関車だから、これも味のうちと言えるかもしれない。それに実は大半が隠れて見えないんだよね。でもそういうことをして、いい物ができるはずがない。というより、自分が納得できるはずもない。躊躇なくサンドペーパーで不良箇所を削ることにした。

やり直しだから、今度は慎重に少し離したところから、ムラなく手早くスプレーした。よし今度はいいかな?

そして、乾燥後に確認してみると、今度は綺麗に塗装できた。ツヤ消しの黒で塗装すると、全体に重量感が出てきたように思う。よし、これでいい。

模型作り楽しいねえ。こうやって少しずつ形になってくると、楽しさが増してくるように思う。さあ、次はこれに動輪などのパーツを組み込んでいこう。

( 画像はWikipedia 蒸気機関車の構成要素より)

せっかくなので、今回は蒸気機関車の各部の名称を、一つひとつ覚えていくことにした。SLのことをもっと知ると面白くなるよね。明治村のSLには乗ったけど、いつか大井川鐵道にも行きたいなあ。

今日の動画は「蒸気機関車(SL)の構造・仕組み」。これを観ると、いろんなことがわかるよ。た め に なるねえ〜♪ だいぶ前にもう中学生がぼくの会社に来て、いろんなのを紹介してくれたけど、ほんとに面白い人だった。笑

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 蒸気機関車作り
-, , ,