今年もあと1週間になりましたね。
毎年、この時期に今年一年を振り返ることにしています。タイトルを「2024年の通信簿と2025年の目標」と書きましたが、正直言ってちょっと大げさかなと思います (^^)
これは会社をやっていたときからの習慣ですが、今年一年を振り返り、来年のことを考えるというのは、仕事でなくても大切なことかなと思います。
それで今年2024年の通信簿ですが、①健康 ②趣味 ③地域や家族との関わりの3つに絞りました。読書やアクアリウム、旅行など、他にも広げるとキリがないですからね。
さて、今回3つに絞ったこれらの評価は平均が5段階で★★★3.0です。かなり低いし、ちょっと厳しいかなと思いますが、冷静に考えると妥当な評価だと自分では思います。
それでも①健康ついては、★★★★4で今年はちゃんと検査を受け、断酒や食生活を大幅に改善したことで、正常値になりました。それはとても良かったと思います。
そして③地域との関わりも、★★★★星4でジャズストリート・サポーターに初めて応募し、その楽しさを経験できたのはとても良かったです。もちろん来年もやりますよ!
さらに、来年再来年はくじ引きで町内の副総代、総代をやることになったのですが、ジャズストリート・サポーターを経験したことで、前向きに考えられるようになりました。
趣味を楽しんでいない ⋯ですと?
一方、②趣味の楽しみでは、特にアマチュア無線、DIYの評価は★★星が2つだけです。これについては後ほど書いてみます。
さらに、楽器やカメラも長くやっているのに、どうして★★★星が3つしかないのかな?と思ってしまいます。
でも冷静に考えてみると、楽器の練習、写真撮影、どれも大きな目標がなく、なんとなくやっていました。
それに誰かに聴いてもらう、見てもらうわけでもないし、教室で習っているわけでもないです。もちろん楽しいのは間違いないのだけど、以前のような熱量はありません。
⋯かと言って、YouTubeにアップして人に聴いてもらうという勇気はありません。
ところが " 必ずしもそうでもない " というのが、かつてのぼくのギターのオンライン講師だった、おおもりさんのこの動画「上達100%保証の練習法」です。
簡単にいうと、自分が演出をした「自撮り演奏の作品」を作ることで、モチベーションを上げるということです。これならYouTubeにアップしなくてもできそうですね。
ちなみに、この写真は今年の5月に「タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期させるチャレンジ」で、やりかけた方法です。
3台のカメラで自撮り動画を撮影し、X8を使って音声を録画し、Filmoraというソフトでこれらを同期させるというチャレンジでした。自分でみつけた方法です。
まずは、できあがったこの動画をみてください。
結果的にはカメラが1台不調で3台→2台でしたが、こんなふうに自分の演奏を映像に撮るというのは、とてもモチベーションアップにつながります。
来年はこの方法を練習の基本にするために、常設のスタジオを作りたいと思います。
待ちくたびれていたのは「X8君」
そして「待ってました!」とばかりに、今年の5月に念願のTASCAM X8を手に入れたことが、来年の活動につながってきました。
「TASCAM X8が、我が家にやってきた♪」← これ以外でもこのネタをいっぱい書いたのに、いざ手元に来るとそれ以降は放置していました。
なぜかというと、X8がぼくにとっては「使い方が難しすぎる」ことが理由でした。
X8がどれだけ優れているかをこの動画でみてください。
こんなに離れて録音しているのに、ちゃんといい音で録れていますよね。これが " デュアルADコンバーター " の効果なんですね。
来年はこのX8を使って演奏だけでなく、森や川などの自然の音など、フィールドレコーディングを楽しみ、そして自然写真に挑戦しよう。そう思っています。
問題はアマチュア無線とDIYだ
さて、それよりも問題は、評価が低い「アマチュア無線」と「DIY」です。
なんと★★星がたったの2つだけ。ホントですか〜!? と疑いたくなりますが、ま、確かに本来一番好きなはずの「アマチュア無線のアクティビティ」は低すぎます。
その大きな原因の一つがDX(海外通信)が飛ばないからです。電離層は太陽黒点の影響を受けますが、これが増えているのに遠くに電波が届かない。
これは6年前の14MHz帯でのCW交信のときの写真です。そのときのことをこんなふうに書いています。
夜になってワッチを始めると、14MHz帯でヨーロッパからモールス信号が聞こえてきた。 チェコの「OL100RCS」局だ。さっそくコールすると何度目かにコールバックされた。さらにポーランドの「SO100ZHP」、チェコの「OL100A」、続いてベラルーシの「EU1DC」、ドイツの「DL1DGS」と交信。この局長は最後に「SAYONARA」と返してくれたのが嬉しいな。やっぱりCWは最高に楽しい!
こんなふうに、ヨーロッパの無線局とCW交信をしていたんですね。
もちろん今もワッチを続けていますが、このまま期待できないとなると、国内しかも移動運用をメインにしよう!ということになってきました。
移動運用は楽しい♪
その流れもあって、今年の後半にかけて、フリードプラスの後部に「移動運用無線室」を作りました。
世界に向けてのDXがダメなら、あちこちのフィールドにでかけて、移動運用を楽しむ♪ これはとてもいいことだと思いましたが、今年はとにかく暑すぎました。
その対策にと、窓にDIYでファンを取り付けてみたのですが、あまり効果がなく終わりました。結局はエアコンのノイズ対策を考えることになりそうです。
と言っても、どの周波数でどれくらいのノイズが入るのかとか、アンテナの状態その他の調査はまだやってませんが、これも宿題の一つです。
ノイズの問題はあるものの、移動運用というのは楽しいものです。これは去年矢作川河川敷で運用したときの、YouTube動画です。
たまたま、途中からJクラスタという情報チャンネルにアップされたことで、パイルアップ状態になりました (^^♪
車でコンディションの良い場所で、のんびりと移動運用するのは楽しいものです。今年はその準備段階だと思って、来年こそ楽しみたいと思います。
なぜだか、部屋のDIYが物足りない、しっくりしない⋯
そしてもう一つ、評価が★★星2つだけのDIYのことです。これは部屋の改造と先ほどのフリード車内の移動運用無線室がメインです。
この部屋は今年の8月に今の部屋に改造して、とても心地がよいと思っています。「過去の改造記録」をみると10年前は下の写真のようなとても殺風景な部屋でした。
それと比較すると、今はとても居心地がよい部屋になったとは思いますが、まだ消化不良気味です。
ぼくの頭の中には、まるで映画に登場するような " もっと面白い、遊び心のある部屋 " のイメージがあります。
例えば3年ほど前のこの部屋(↓)みたいな、いやこれよりもっと面白い部屋ですね。
面白い部屋というか、気候的によい気が流れ、そしてここにいるだけで楽しくて仕方がない。うまく表現できないんだけど⋯⋯。
それを実現できればいいなと思っているのですが、う〜ん、どうなることでしょうか?
ゆっくりでも階段を上がっていけば、見えてくる景色も変わる
もう少し若いころでしたら、以前から抱いていた「面白いカフェを開くこと」などの、大きな夢や目標を持っていたと思います。
でも、今はそれを実現させようとすると、大変な労力が必要になるのでやめました。
⋯⋯というわけで、来年積極的にやることは次の2つです。これで充分です。
① 趣味部屋のリニューアル、そしてスタジオ作りをしよう! ② X8で楽器演奏や移動運用の撮影をして、YouTubeやブログにアップしよう! |
もちろんこれ以外にも、お散歩カメラ、読書、アクアリウム、旅行、ボランティアなどもやりますが、積極的にやっていこうということを、この2つに絞りました。
こうして来年の目標を決めて言葉にしてみると、目新しい目標ではありません。むしろ「これまでやってきたことの、ステップアップ」なんですね。それでいいんです!
ゆっくりでもいいから、階段を上がっていく、そうすれば見えてくる景色も変わってきて、より楽しくなってくるんじゃないかなあ〜って思います。
さて、みなさんの来年の目標は何でしょうか?