部屋のリニューアルが完了した!

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

「SCARM」というソフトを使ってみた

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

のんびりすごそう

大いなる何かに導かれている

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

「ヨシナガ式 ギター練習法」

リモートでCW運用を楽しもう

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

PCの自作に挑むのだ

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

QPM-01のケースを作ってみた。

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

アレを使ってみた

KX2に新しいノブが付いた

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

爪が割れてしまった(T_T)

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

今日もKX2と過ごした一日

ついに世界6大陸とQSO!

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

新しいMacBook Proがやってきた

ブラックボックス

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

アンテナのメンテナンスをした

ジュピター号の動輪を塗装した

充実した日々を送るための実験的な一日

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

部屋の改造をしてみた

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

伊豆に行ってきたよ

今度はウィンドウズが壊れちまった

ディスプレイを大きくした

動画で楽しい仲間ができる

JTAlertのアラート機能を使ってみた

くらがり渓谷へ行ってきた

Bruna Begaliさん ありがとう!

我が家に素敵なランタンがやってきた

超望遠ズームレンズを手に入れた!

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

クロスウォーマーが面白い

no image

自宅内移動運用だと?

おお〜フェンダー姫よ

久しぶりのFT8が楽しかった

お花畑のジオラマをつくろう

「セウタ」ってどこ?

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

KX2で やりたいこと

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

サイクル25がやってくる!

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

楽しい工作

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

プチ移動運用

帆船模型作りが楽しくなってきた

フリード・プラス 改造計画

春よ来い!

明日のぼくへ

ジュピターの製作を再開した

FT8のオートスタート

第2の青春

さあ、作るぞ〜!

届いた「dp0」

CWの練習をした

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

3Dプリンターはこれに決めた!

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

I am Begali Keys Friend !

ニュース番組は観ない

第二章へ

やっちまったぜ。と笑った。

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

新MacBook Proが届いた。

何かを作らないではいられない

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

VN-4002の収納ケース

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

no image

スピードラーニングのようにはいかない

北海道に行ってきた

シャック用のテーブルが完成

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

久しぶりにヨーロッパとCW交信

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

もっと良質なサウンドを作りたい!

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

電波でつながる世界の友

アマチュア無線

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

今日も会社から帰ってワッチをする。黒点は相変わらずゼロだけど、14MHzのFT8は今日もヨーロッパ、北米、オセアニアから広く飛んでくる。

さっそくモルドバのER4DX局と交信した。後でみたらモルドバもぼくの新しいカントリーに追加された。なんか、最近ラッキーだな。

その後、ヨーロッパのフィンランド、ボスニアヘルツェゴビナ、イタリアなどのCQ局をコールしたがコールバックなし。

今度は方角を変えて、ニュージーランドのZL1MVL局をコールした。3回目のコールで「-03」とシグナルレポートを送ってきた。

こちらから「R-15」と送る。う〜ん、何度送っても「73」が返ってこない。ニュージーランドは初めてではないので、まいいか、もうやめようかなと思っていた。その矢先……。

画面に小さなウィンドウで「ZL1MVL:qso ok in log arigato 73」と表示された。あれ?これはなんだ? と思った。これは「何回もレポートを送っているけど、ちゃんとQSOは成立したよ」と言ってきたんだな。すぐに「ok tnx 73」と書いて「Send」ボタンを押した。

送った後で、しまったよく見ておけば良かった。一体どのソフトの機能なのかが送ってからではわからない。どういうふうにしたら、そんなことができるんだろうと、ネットで調べてみた。しかしどこにもその解説が見つからない。

しかたがないな。探してみようと思って、当てずっぽうでJTAlertXで表示されるコールサインの一つに右クリックしてみた。すると「Send Text Message to Callsign」というのが見つかった。

おーこれか! これをクリックしてみると、別窓でこんなメッセージボードが現れた。

これだ! こうやってダイレクトにメッセージを送れるんだな。凄いぞこれは! 右側には先ほどZL1MVL局から受信したメッセージも残されている。

よし、これは使えるぞ〜。もし、交信が途中で途切れてしまった時は、これを使って「my rpt rcvd?」とか確認すればいいじゃないか。こんな素晴らしい機能があったとはね。

もう少し調べると、JTAlertXの「Viewタブ」→「F5」でこの画面を呼び出すことができることがわかった。JTAlertXには、多分もっといろんな便利な機能があるかもしれない。

気になるのはJTAlert経由しか、つまりJTAlertを使っていないとダメ、ということだけど、今やJTAlertは必須のソフトなのかもしれない。今日は勉強になった。

その後、14MHz帯のCWに移ってみると、けっこうヨーロッパからも届いているようだ。信号は弱いけど、CWなら交信できそうだな。ここしばらくCWの練習を怠っていたので、だいぶ鈍っている。明日から練習を再開させよう。やっぱりアマチュア無線はDXが面白いなあ。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,