70歳、まさかの人生初サプライズ体験

AX1のSWRを調整する(その3)

いま、幸せかい?

やっとつながった(^^)

キリバス?

お空のコンディションが上がってきた♪

初心に帰ろう

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

「フリードプラス無線室」の改良版

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

三ヶ根山からの移動運用

さあ、今日から新学期なのだ

今日はCWの環境を整備するのだ

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

ジュピター号の動輪を塗装した

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

おお〜フェンダー姫よ

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

星の写真を撮るのが楽しくなった

ついに世界6大陸とQSO!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

色が決まらないのだ

no image

自宅内移動運用だと?

ニュース番組は観ない

考えるよりやってみろ

C23を探せ!

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

アンテナを交換した

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

意思の力による楽観主義

新しいおもちゃ

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

FT8のオートスタート

今年最後の交信、そして来年について

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

「帆船模型作り」のち「移動運用」

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

「8N6OLP」局と交信できず

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

第2の青春

アレを使ってみた

ジュピターの製作を再開した

さあ、外にでかけよう!

no image

バーレーンってどこだっけ?

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

キプロスと交信できた

まだ未開拓のKX2

「練習する」ことの意味

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

届いた「dp0」

ジュピターを聴こう♪

今日はデリンジャー現象の日らしい

ULTIMATE GUITAR というサイト

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

滋賀の旅@雨男

妄想が始まった…

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

孫との約束が果たせるぞっと

トンガ王国と初めての交信

帆船模型「サプライ号」が完成した!

今度こそギターの復活かな

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

AX1というアンテナの実験には終わりがない

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

第二章へ

LogBookとJTDXへ引っ越した

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

4月8日は「アクアリウム記念日」

乾杯しよう!

退化していくApple

CWのパドルが11個になった

Angelinaの練習を再開した

KX2でCWSkimmerを試してみた

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

ギターの復活 ♪

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

色えんぴつが揃った

ギターの練習を再開した!

自分の「映像作品」を作るということ

no image

いかんいかん

アクアリウムにクーラー設置、そしてギターの新曲に出会え...

奥殿陣屋に行ってきた

がんばった人には九平次を

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

さあ、水彩スケッチを始めよう

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

我が家にフェンダーがやってきた

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

no image

新しいMacがやってきた

FldigiでCWのデコードを試してみた

3Dプリンターはこれに決めた!

QRPステーションが楽しい

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

アマチュア無線

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

今日も会社から帰ってワッチをする。黒点は相変わらずゼロだけど、14MHzのFT8は今日もヨーロッパ、北米、オセアニアから広く飛んでくる。

さっそくモルドバのER4DX局と交信した。後でみたらモルドバもぼくの新しいカントリーに追加された。なんか、最近ラッキーだな。

その後、ヨーロッパのフィンランド、ボスニアヘルツェゴビナ、イタリアなどのCQ局をコールしたがコールバックなし。

今度は方角を変えて、ニュージーランドのZL1MVL局をコールした。3回目のコールで「-03」とシグナルレポートを送ってきた。

こちらから「R-15」と送る。う〜ん、何度送っても「73」が返ってこない。ニュージーランドは初めてではないので、まいいか、もうやめようかなと思っていた。その矢先……。

画面に小さなウィンドウで「ZL1MVL:qso ok in log arigato 73」と表示された。あれ?これはなんだ? と思った。これは「何回もレポートを送っているけど、ちゃんとQSOは成立したよ」と言ってきたんだな。すぐに「ok tnx 73」と書いて「Send」ボタンを押した。

送った後で、しまったよく見ておけば良かった。一体どのソフトの機能なのかが送ってからではわからない。どういうふうにしたら、そんなことができるんだろうと、ネットで調べてみた。しかしどこにもその解説が見つからない。

しかたがないな。探してみようと思って、当てずっぽうでJTAlertXで表示されるコールサインの一つに右クリックしてみた。すると「Send Text Message to Callsign」というのが見つかった。

おーこれか! これをクリックしてみると、別窓でこんなメッセージボードが現れた。

これだ! こうやってダイレクトにメッセージを送れるんだな。凄いぞこれは! 右側には先ほどZL1MVL局から受信したメッセージも残されている。

よし、これは使えるぞ〜。もし、交信が途中で途切れてしまった時は、これを使って「my rpt rcvd?」とか確認すればいいじゃないか。こんな素晴らしい機能があったとはね。

もう少し調べると、JTAlertXの「Viewタブ」→「F5」でこの画面を呼び出すことができることがわかった。JTAlertXには、多分もっといろんな便利な機能があるかもしれない。

気になるのはJTAlert経由しか、つまりJTAlertを使っていないとダメ、ということだけど、今やJTAlertは必須のソフトなのかもしれない。今日は勉強になった。

その後、14MHz帯のCWに移ってみると、けっこうヨーロッパからも届いているようだ。信号は弱いけど、CWなら交信できそうだな。ここしばらくCWの練習を怠っていたので、だいぶ鈍っている。明日から練習を再開させよう。やっぱりアマチュア無線はDXが面白いなあ。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,