今日の1枚

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

3Dプリンターはこれに決めた!

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

君たちはどう生きるか

知ってた? 正しい体温計の使い方

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

no image

初バングラデシュ

帆船模型を作るのだ

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

やっと免許状が届いたゼイ

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

いとしのエレン ♪

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

no image

金沢は桜が満開でした

I am Begali Keys Friend !

スウェーデンまで飛んだ

IC-705とCtestwinを連動させた

FT4の初体験(そしてロシアとの交信について思うこと)

モービル運用のシャックが完成

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

さあ、今日から新学期なのだ

no image

ギター大好き♪

ついに新MacBook Proが発売された。

一旦、立ち止まることにした

空白の2週間。。。

アウトドアグッズはインドアでも使おう

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ディスプレイを大きくした

JTAlertのアラート機能を使ってみた

復活したぞ!

CWの練習をした

IC-705の審査終了!

棚が完成したぞっと!

今日からCWで封印を解いた

no image

無事審査合格!

プチ移動運用

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

おお〜フェンダー姫よ

VN-4002が無事 帰ってきた

ギリシャと初めてQSOできた

FT8は釣りに似てるなあ

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

蓼科高原に行ってきたよ

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

地球儀を買った

CPUファンを交換してみた

ベガリ社に発注完了!

未だ、ぼくの春は到来せず

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

no image

自宅内移動運用だと?

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

マスターの音が復活した!

キャンプに行きたいのだ

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

一難去ってまた一難

18MHz帯のFT8が面白い!

KX2とJackeryのテストをしてみた

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

ぼくのギター講師 トミー先生

DXCC 100 へ リーチ宣言!

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

キリバス?

「春よ、来い」の練習も始めた♪

サーバー移行奮闘記 その後

プチアウトドア気分♪

新しいストラップが届いた

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

強制ギブス法だと?

中秋の名月を愛でる

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

CWを再開したぞ〜!

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

今日はサモアと交信できた!

帆船模型と中日ドラゴンズ

AX1というアンテナの実験には終わりがない

台風対策

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

気を引き締めろ、自分

もうCWの練習は必要ないのかい?

no image

イスラエルの局と交信

初雪

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

レイアウト台が完成した

動画で楽しい仲間ができる

QRPステーションが楽しい

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

今日から3つのクラブができました

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

レシピ