あたふた CQ 初体験記

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

いま、幸せかい?

「8N6OLP」局と交信できず

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

IC-705とCtestwinを連動させた

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

ジャージー島と初めての交信

プチ移動運用

マーベル水族館のバックヤード

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

蓼科高原に行ってきたよ

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

コロナを飲み干してやる!

ついにジュピターが完成した。

今日はデリンジャー現象の日らしい

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

KX2の送信出力の変更を申請した

秋のデンパークに行ってきた

1年後のぼくへ

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

アポジーマイクは ぼくを変える

久しぶりにKX2で交信した

2020年に買った楽しい物たち

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

蒸気機関車に夢中

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

お空のコンディションが上がってきた♪

山下達郎のメッセージに拍手

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

さあ、Angelinaの練習をしよう!

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

「弾ける」と「聴ける」の違い

定年おじさんの「夏休み自由工作」

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

いとしのメイトン!

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

KX2とハムログの連携に成功!

久しぶりにアンテナの調整をした

第一日目、こりゃ難関じゃ。

no image

FTDX10の故障原因と対策について

伊勢に行ってきた

爪を強くしたいのだ

今日ものんびりJT65を楽しんだ

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

no image

「楽しむ」ということ

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

「おやじキャンプ飯」が面白い

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

no image

スピードラーニングのようにはいかない

KX2とJackeryのテストをしてみた

仕事場のリニューアル完了!

ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

IC-705とハムログの問題が解決した。

東京オリンピック記念局と交信した

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

お花畑のジオラマをつくろう

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

幸せな生活のための貴重なレッスン

コンデジを選ぶのは楽しい♪

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

ディスプレイを大きくした

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

いつも心に “メメント・モリ”

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

ヤード作りが終わった

無線室のリニューアル完了!

FT4の初体験

アナライザーを改造してみた

退化していくApple

昇圧コンバータで送信出力を上げる

部屋の改造をしてみた

クリップでCWパドルを作ってみた

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

The Man With The Green Thum...

お家で焚き火を楽しもう

レイアウトが決まった!

ローテータの調整をした

いざという時のため「備えよ常に」

星の写真を撮るのが楽しくなった

届いた2つのアワードを飾ってみた

FldigiでCWのデコードを試してみた

今日はサモアと交信できた!

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

no image

おー、ニューカレドニア!

久しぶりのFT8が楽しかった

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

月別アーカイブ:2012年09月