ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

キャンプに行きたいのだ

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

さあマンガを描こう!

あの曲の名前がわからないのだ

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

ギターもいいけど ウクレレもね

今年最後の交信、そして来年について

移動運用のテストをしてみた

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

YouTubeが教えてくれる

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

サンタさんからのプレゼント♪

1年後のぼくへ

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

帆船模型作りは山登りと同じかも

やっぱりCWの方が楽しいな

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

「 物買って来る 自分買って来る 」

ぼくが求めているギターの音色の追求

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

いざ次のステップへ

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

東公園の紅葉を見に行ってきた

移動運用の準備完了

泊まった宿のことを書いておこう

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

no image

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

レイアウト台が完成した

久しぶりに電波を出してみた。

ぼくの日課

IC-705のために揃えた小物たち

移動運用の準備(その2)

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

再びアンテナの交換をした

いよいよ、マストとヤード作りだ。

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

久しぶりのDX通信

色鉛筆画は楽しい ♪

プチ移動運用

自作PCが完成したぞ!

FT817でFLdigiを試してみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

今日ものんびりJT65を楽しんだ

部屋の改造をしてみた

人生は「Windy & Warm」

KX2にヒートシンクパネルが付いた

移動運用のための小型パソコン

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

「練習する」ことの意味

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

プチアウトドア気分♪

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

ふるさとの豊田市に行ってきた

帆船模型と中日ドラゴンズ

IC-705のチューナーを探した

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

SWRの不思議(訂正あり)

非常時に備えよ

フォレストガンプのLesson2に入った♪

デンパークにカメラを持って出かけてきた

IC-705とハムログの問題が解決した。

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

ブラインドタッチ奏法について

新曲の練習を始めた

一旦、立ち止まることにした

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

Angelinaの練習を再開した

君たちはどう生きるか

サイクル25のピークを迎える期待感

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

地球儀を買った

「ヨシナガ式 ギター練習法」

初心に帰ろう

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

ローテータの調整をした

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

DIYでキャスター台を作った

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

CWを再開したぞ〜!

no image

今日はCWの練習デー

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

レバノンと初交信

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

新曲の練習を再開した

カメラを持ってデンパークへ!

いとしのエレン ♪

奥殿陣屋に行ってきた

明日はきっといい日になる♪

我が家にフェンダーがやってきた

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

やっていた会社のこと

2022年12月に退職し休業、そして2024年2月廃業 それまでの経歴

兄との合流

ぼくは東京の技術系の大学を卒業して、名古屋の大手の電機会社に入社し、購買〜生産管理部門を経てシステムエンジニアとして働いていました。そして購買部門時代に部下だった女性と結婚し、家族もできて順風満帆の暮らしをしていました。

一方3つ年上の兄は、東京にある大手のテント・建設設備会社に入社し、その後トヨタ系の試作品製作会社に移り、祖父から受け継いだ父が営む紡績業の跡継ぎになりました。

しかし急激な構造不況におちいり、業績がみるみる落ち込んでいきました。このままでは行き詰まると思ったのでしょう。なんとかしたいと、その右腕にとぼくを誘いました。

もちろん迷いましたが兄と父を助けたいとの思いで決心しました。ところがぼくが入った後は、いろいろ努力したけれど、むしろどんどん業績が悪くなり廃業寸前まで……。時代の大きな趨勢には抗えないと思いました。

新規事業を始める

だからと言って諦めるわけはありません。その後は新規事業として商品倉庫を改築し、テント・シートの製造販売部門を作りました。いわゆる縫製業です。工場や街のテントシートやトラックの幌、そして車のシートカバーまでいろんな物を作りました。

そんなことをやりながら、ある日二人の趣味だったオートキャンプで、1BOXカーの横につけるカーサイドタープを作ったのですが、これがじつに画期的なものだったのです。

アウトドア業界へ、さらに手作りキットの会社へ

これをきっかけに当時ブームだったアウトドア業界に進んでいきました。そして1992年にこのカーサイドタープでアウベルクラフトを創設しました。

その後、趣味で始めたダンボールで燻製作りを楽しむスモークキットをイベントで販売すると爆発的に売れました。これをきっかけに手作りキットの部門も創設しました。とても面白い会社になったのです。

以降は豆腐作り、燻製作り、コーヒー焙煎、そしてアウトドア用タープ、トートバッグ、クラフトキット、さらには囲炉裏、石窯、露天風呂キットなど様々な手作りキットを作ってきました。

事業拡大の道を進むかどうか?の分かれ道

いろんな商品を開発していくと、それがマスコミに広がり、面白い会社があると◯ePalなど多くの媒体に紹介され、◯◯ハンズなど多くの販売店、そして大手通販会社でも引っ張りだこでした。呼ばれて全国のあちこちの会社を飛び回りました。テレビ番組でも紹介されるようになったので、東京のスタジオに何度も足を運びました。

ところが、忙しいだけで充実感がないし、第一楽しくないと感じていました。こんなことずっと続けていいのかと思ったのです。そこでここから先は大きな会社にすべきか、それとも小さくてもいいから、自分たちがやりたい会社にすべきか、それを決断するときがきました。

事業の転換点

そして、ぼくたちは大きな会社にするより、思う存分自分たちがやりたいことをできる会社にしたいと思ったので、全ての取引を中止してネットでのユーザー直販に切り替えました。たぶん「何で?」と思われるかと思いますが、迷いなくそれを選びました。

当然ですが、売上は激減したのですが、自社のネット販売は好調でした。当時はあの◯天にも出店していましたが、その考え方に反発を感じて解約しましたが正解でした。その後は順調に業績ものび、とても楽しい会社運営ができました。方針転換して本当に良かったと思いました。

やむなく廃業へ

そしてぼくたち兄弟の年齢を考えると、会社の今後を考えて後継者を育てることを数年かけてやってきました。しかし残念ながらすべてのノウハウのこと細かいことまでは、やはり僕たち柴田bros.以外の人間では無理だとわかったのです。

それはなぜかというと、売ることはできるかもしれないですが、むしろその後のフォローの方が重要だと思っていたからです。それができないなら続けるべきではないなと。そこで決断しました。残念ですが廃業への道を進むことにしました。

その後2016年からは会社の規模を大幅に縮小し、兄弟だけで週休3日にして、のんびりと運営していました。そして2022年末に休業、今年2024年2月廃業解散することになりました。

このことで実感したのは、会社を作ることより、廃業することの方がいかに大変かということです。ただ唯一コーヒー焙煎キットだけは、とても価値がある商品で残したいと思っていたので、知人の会社に引き継ぐことができてよかったです。

引退後はのんびり自分の暮らしを楽しんでいます。そしていつか小さくても楽しく過ごせる「コミュニティ・カフェ」を開きたいという夢がありますが、どうなるかな。

こんなふうにいろんなことがあったけど、面白い会社を作ることができて、たくさんのことを楽しめたのは本当に幸せだったと思う。そして多くの人たちに感謝、感謝!

アーカイブ

プロフィールに戻る