ウクレレを楽しもう♪

非常時に備えよ

さあHDR写真を始めよう!

IC-705の審査終了!

新学期が始まるようなワクワク気分♪

「ヨシナガ式 ギター練習法」

JTAlertのアラート機能を使ってみた

IC-705のために揃えた小物たち

カーマインレッドにしよう

伊豆に行ってきたよ

DXCC 100 へ リーチ宣言!

九州の旅に行ってきたよ

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

君たちはどう生きるか

CW通信を楽しもう!

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

秋の南信州を旅したよ

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

物を買う、自分を買う

久しぶりのDX通信

奇跡のコーヒー

FTDX10が我が家にやってきた!

タブ譜をちょっと変えてみた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

帆船模型作りは楽しい!

妄想が始まった…

第二章へ

最後の最後は 諦めが肝心?

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

色が決まらないのだ

パラオと交信できた

志摩スペイン村への家族旅行♪

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

がんばった人には九平次を

KX2の送信出力の変更を申請した

久しぶりにヨーロッパとCW交信

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

お空のコンディションが上がってきた♪

144と430にぼくの居場所はあるのか

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

爪が割れてしまった(T_T)

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

新MacBook Proが届いた。

滋賀の旅@雨男

VN-4002が無事 帰ってきた

ホットサンドメーカーを試してみた

また部屋の改造をしたくなってきた

ギターを弾くのに爪はいるの!?

相性

「8N6OLP」局と交信できず

2020年に買った楽しい物たち

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

レイアウトボードができた

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

久しぶりにアンテナの調整をした

FT8の交信成立について

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

8年ぶりにフェイスブックを再開した

KX2の審査終了

今日はDIYを楽しんだ

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

部屋の改造をしてみた

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

グルーブ感こそ全てだ

no image

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

蒸気機関車に夢中

VN-4002用のバッテリーを作ろう

初めてのアクアリウム日記(その2)

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

ULTIMATE GUITAR というサイト

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

フリードに空調ファンを設置してみた

新曲の練習を始めた

人に喜ばれることをしたい

ピアノの練習を再開した♪

お花畑のジオラマをつくろう

今年最後の交信、そして来年について

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

やっちまったぜ。と笑った。

新しいおもちゃ

今度はウィンドウズが壊れちまった

鉄道模型

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

前回の「初めての鉄道ジオラマ作り(その17)」で池の部分とお花畑を残して一気にここまで作ったことを書いた。その残り2カ所を作ったらぼくの中では前半戦が終わると思っている。

池の水の色は「リアリスティックウォーター」に「波音カラー」のターコイズとセージグリーンを配合して色を作るのだけど、どう配合するか迷った。

色はブルーが好きだ、でも池の水はどちらかというと緑色だ。それをどのように配合するかで微妙に変わってくるので何度も実験をしてみた。

最終的には本物の色を忠実に再現するより、ぼくの好きな世界にしようと思った。なのでブルーに少しセージグリーンを混ぜたブルー系の色にした。

そして池の水は1回で厚さがMAX3mmまでなので、4回に分けて流して少しずつ硬化させた。1回の硬化が24時間以上かかるので、1週間くらいかけて最終的に上の写真のような池の色になった。名付けて「青い池」(聞いたことあるよね)。

そして、お花畑も6種類の色をいろんなパターンで考えて写真のように植えていった。これはとても根気がいる作業だった。というわけで、前半の工程が無事終わった。

そして後半に入ると駅舎、駅前のショップ、牧場の小屋、牧場の柵、林間の別荘、キャンプ場のテント、池のボート、お花畑や池を見下ろす展望台、山の上の別荘、そして照明のLEDなどたくさんのものを作っていく。これらは既製品がないのですべて手作りになる。時間がかかるぞ〜。

というわけで、これから園内をご案内しよう!

まずは駅前から、ここに駅舎と駅前のミニショップを作る予定だ。最初の計画ではホームを作る予定だったけど、スペースの余裕がないのでやめた。

駅前広場の向こうには芝生広場が広がっている。ここにベンチとか遊具を置いたり、のんびりくつろいでいる人達が表現できたらいいな。

さあ、鉄橋をくぐってこの先にある「青い池」に向かって歩いていこう!

「青い池」は 倶多楽湖のようにまん丸い形でとても美しい青色だ。ここに桟橋を作りボートを浮かべようと思っている。池の右角には小さなお店も作ろうかな。そしてぐるっと回ってお花畑に行こう!

お花畑には6種類の花が満開に咲いている。綺麗だねえ〜! そしてこのお花畑を上から眺めることができる展望台を設置するつもりだ。さらに先に進もう。

ここは芝生のキャンプ場だ。ここにテントを張ってキャンプを楽しんでいるみんなが表現できたらと思う。あ〜、ぼくもキャンプに行きたいなあ。

キャンプ場の隣には牧場が広がっている。6頭の牛たちが牧草を食べているね。最初はこの倍の12頭にしたけど、少しずつ減らしていってこのくらいがいいかなと思った。牧場の奥には小さな牛舎、そして周りには柵を作ろうと思う。

線路が走る壁の向こうの林間には小さな別荘を作る予定だ。線路が近くなのでうるさいかもしれないけどね。笑

そしてトンネルがある山にはたくさんの木を植える。さらにはその頂上に小さな別荘を作る。この別荘にはアマチュア無線を楽しむために鉄塔とアンテナを設置するのだ。もちろんそこはぼくの別荘だよ。

というわけで、ようやくここまで来た。今年の7ヶ月前の1月に「禁断の領域へ足を踏み入れてしまった」で始めた鉄道模型作りだが、このときはこの先の設計図はなにもなかった。

とにかく鉄道模型のことなんて何も知らなかった。でもいざ始めてみると、本当に奥が深くて、しかも難しい世界だということがわかってきた。えらいことを始めてしまったなと思ったこともある。

でも、それが少しずつ楽しみに変わっていった。急がなくてもいい、少しずつ自分のペースでしかも自分の思った世界を作っていける、それが魅力だと思う。

最後に今日は試運転で走らせてみたので、その動画をどぞ!

ということで、作業はまだ全工程の半分ほどだ。まだまだ終わりは見えないけど、楽しみながらのんびりやって行こうと思う。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-鉄道模型
-