no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

no image

スピードラーニングのようにはいかない

久しぶりにアンテナの調整をした

新MacBook Proが届いた。

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

部屋の改造をしてみた

送料無料化問題

美矢井橋河川緑地をホームパークに

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

CWのQRP運用を楽しむ

第二章へ

CW通信を楽しもう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

ピアノの練習を再開した♪

サンタさんからのプレゼント♪

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

クリップでCWパドルを作ってみた

何かを作らないではいられない

モービル運用のシャックが完成

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

KX2が届いた

相性

地図を見るのが好き

仕事場をさらにリニューアルした

メイトン専用 カポ !?

ジュピターの製作記 「完」。

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

SWRの不思議(訂正あり)

ほんとにそうなの?って思うようにしている

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

帆船模型作りは楽しい!

帆船模型サプライが届いたぞ

I am Begali Keys Friend !

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

サイクル25のピークを迎える期待感

3Dプリンターでケースを作った

クゥエートと初めての交信

「帆船模型作り」のち「移動運用」

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

CWの送信練習を始めた

写真は面白い

no image

いかんいかん

I LOVE CW ♡♡

C23を探せ!

がんばった人には九平次を

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

レイアウト台が完成した

VN-4002の収納ケース

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

今年中にやっておきたかったこと

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

レウアウト画で迷路

KX2に新しいノブが付いた

復活したぞ!

no image

おー、ニューカレドニア!

no image

自宅内移動運用だと?

いよいよ、マストとヤード作りだ。

お気に入りのピアノ音源を探す旅

ジュピター号の開封!

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

非常時に備えよ

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

FT8のオートスタート

ケニアの無線局と交信できた

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

HARDROCK-50の申請完了!

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

アナライザーを改造してみた

久しぶりのFT8が楽しかった

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

東海QSOコンテストのログを提出した

我が愛しのメイトン

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

やっぱりCWの方が楽しいな

この壁を超えろ!

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

明日のぼくへ

CWのパドルが11個になった

今日はCWの環境を整備するのだ

いとしのメイトン!

帆船模型と中日ドラゴンズ

奥殿陣屋に行ってきた

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

カーマインレッドにしよう

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

虹が出た

ギターもいいけど ウクレレもね

ぼくのシャック(無線室)

久しぶりのジュピター号作り

KX2の送信出力の変更を申請した

蒸気機関車作り

ジュピターを聴こう♪

今日は3週間前に注文していたものがやっと届いた。ナラの無垢板を必要なサイズにカットしてもらったものだ。これを何に使うのかと言うと。

これもすでにそれぞれのショップで購入した「Gゲージのレール」と、鉄道模型ジオラマ用の「クラフトサンド」3種類だ。これらを使ってジュピターのディスプレイをしようと思っている。

まだこれから作るんだけど、こんなふうに飾る予定だ。これを置くための棚もDIYで作ったんだよね。

さてと、ジュピターの製作はまだまだ続く。まずは機関車の裏の部分の配管と後部の炭水車をつなぐ連結棒の取り付け。裏返しにして手で持ったままの作業だったのでとても大変だった。こういう作業はもっと前の工程でやるべきじゃないのかねえ。

さてと、ここからが問題の工程になる。ボイラーの上部に手すりを取り付けるんだけど、どうみてもこれは設計ミスだと思う。付属の部品を使ってもこの位置には取り付けられない。

そこでやむなく。パーツを削って位置合わせをすることになった。全部で8カ所、これはとても大変な作業だった。ニッパーとルーターを使って一つずつ作り直していった。

一つ作っては位置合わせをして確認する。ここは手抜きができないので、時間をかけて作業をして行こう。

そして、ぼくは図面だけでなく、必ず本物のジュピターの動画を観ながら、できるだけ忠実に再現したいと思っている。

位置決めをしたら、このルーターの出番だ。穴開けは今まで手作業でやっていたけど、ルーターにドリルの刃を取り付けることで、僅か1〜2秒で穴が開いてしまう。これは楽だねえ。

というわけで、なんとかここまで終わった。いよいよ蒸気機関車らしくなってきたよね。後は煙突の取付けが終われば一区切りとなり、残すは後部炭水車の組立てということになる。あと半月もすればいよいよ完成かなあ。

このジュピターを作り始めたのが、去年の12月27日だからもう5ヶ月にもなる。今回の模型作りは「できるだけ、のんびりゆっくり、楽しみながら作ろう」と決めていたのが良かった。

完成させることが目的ではなく、一つ一つの工程を楽しみながら、そして機関車の構造や動く原理のことも勉強できた。さあ、もうあとは残り少ないけど、楽しみながら作って行こうぜ!

でも、正直に言うとね。もう早く終わらせてしまいたいのだよ。なぜなら、この作業に取りかかると、他のことに気持ちが向かなくなってしまうのだ。一つのことに夢中になりすぎてしまうB型人間だからだね。

ギターの新曲もじっくり練習したいし、アマチュア無線もゆっくり時間をかけて楽しみたい。読書や映画だってのんびり楽しみたい。だけどぼくは不器用なので、同時にいくつかのことに集中できないんだね。しかたがないね。

そうだ、ここらでジュピターを聴いてみよう。

Every day I listen to my heart
ひとりじゃない
深い胸の奥で つながってる

とてもいい歌だなあ。感動するなあ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-蒸気機関車作り
-,