蒸気機関車に夢中

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

今年中にやっておきたかったこと

KX2でFT8を試してみた

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

帆船模型サプライが届いたぞ

何? また趣味部屋のリニューアルだと?

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

久しぶりのQSOだったが……

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

ぼくが求めているギターの音色の追求

プチ移動運用

ギターもいいけど ウクレレもね

no image

ギター大好き♪

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

「SCARM」というソフトを使ってみた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

なんとか ここまで きたゾ!

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

自作PCが完成したぞ!

いざという時のため「備えよ常に」

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

「人生でかかせないもの」

暮らしの中にCWを

iPad Proがやってきた

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

no image

いかんいかん

CWの壁を越えろ!

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

ジュピターの製作記 「完」。

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

写真のある暮らし

また部屋の改造をしたくなってきた

三ヶ根山からの移動運用

no image

今日はCWの練習デー

CWのパドルが11個になった

KX2でCWSkimmerを試してみた

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

第一日目、こりゃ難関じゃ。

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

奥殿陣屋に行ってきた

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

みんなの助けを借りてここまで来た

今日は「プチ部屋の改造」をした

移動運用のパドルを見つけた

第2の青春

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

さあ、いよいよ次の曲へ!

空白の2週間。。。

サイレントG きみは陰の主役だ

あの曲の名前がわからないのだ

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

今日の帆船模型作り日記

今日はアンテナを交換した

楽しい工作

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

がんばるな 自分

乾杯しよう!

のんびりすごそう

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

CW Skimmerを使ってわかったこと

妄想がこうなった。そして……。

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

相性

VSWR計キットQPM-01を組立てた

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

退化していくApple

知ってた? 正しい体温計の使い方

フォレストガンプのLesson2に入った♪

移動運用の準備(その2)

帆船模型「サプライ号」が完成した!

西浦にボーッとしにでかけた

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

VN-4002が無事 帰ってきた

いつか駅ピアノで……

我が愛しのメイトン

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

JTAlertのアラート機能を使ってみた

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

アンテナを交換した

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

新しい練習方法を見つけた!

いとしのメイトン!

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

CW通信を楽しもう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

2020年に買った楽しい物たち

夜でもギターの練習ができるのだ

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

蒸気機関車作り

ジュピターを聴こう♪

今日は3週間前に注文していたものがやっと届いた。ナラの無垢板を必要なサイズにカットしてもらったものだ。これを何に使うのかと言うと。

これもすでにそれぞれのショップで購入した「Gゲージのレール」と、鉄道模型ジオラマ用の「クラフトサンド」3種類だ。これらを使ってジュピターのディスプレイをしようと思っている。

まだこれから作るんだけど、こんなふうに飾る予定だ。これを置くための棚もDIYで作ったんだよね。

さてと、ジュピターの製作はまだまだ続く。まずは機関車の裏の部分の配管と後部の炭水車をつなぐ連結棒の取り付け。裏返しにして手で持ったままの作業だったのでとても大変だった。こういう作業はもっと前の工程でやるべきじゃないのかねえ。

さてと、ここからが問題の工程になる。ボイラーの上部に手すりを取り付けるんだけど、どうみてもこれは設計ミスだと思う。付属の部品を使ってもこの位置には取り付けられない。

そこでやむなく。パーツを削って位置合わせをすることになった。全部で8カ所、これはとても大変な作業だった。ニッパーとルーターを使って一つずつ作り直していった。

一つ作っては位置合わせをして確認する。ここは手抜きができないので、時間をかけて作業をして行こう。

そして、ぼくは図面だけでなく、必ず本物のジュピターの動画を観ながら、できるだけ忠実に再現したいと思っている。

位置決めをしたら、このルーターの出番だ。穴開けは今まで手作業でやっていたけど、ルーターにドリルの刃を取り付けることで、僅か1〜2秒で穴が開いてしまう。これは楽だねえ。

というわけで、なんとかここまで終わった。いよいよ蒸気機関車らしくなってきたよね。後は煙突の取付けが終われば一区切りとなり、残すは後部炭水車の組立てということになる。あと半月もすればいよいよ完成かなあ。

このジュピターを作り始めたのが、去年の12月27日だからもう5ヶ月にもなる。今回の模型作りは「できるだけ、のんびりゆっくり、楽しみながら作ろう」と決めていたのが良かった。

完成させることが目的ではなく、一つ一つの工程を楽しみながら、そして機関車の構造や動く原理のことも勉強できた。さあ、もうあとは残り少ないけど、楽しみながら作って行こうぜ!

でも、正直に言うとね。もう早く終わらせてしまいたいのだよ。なぜなら、この作業に取りかかると、他のことに気持ちが向かなくなってしまうのだ。一つのことに夢中になりすぎてしまうB型人間だからだね。

ギターの新曲もじっくり練習したいし、アマチュア無線もゆっくり時間をかけて楽しみたい。読書や映画だってのんびり楽しみたい。だけどぼくは不器用なので、同時にいくつかのことに集中できないんだね。しかたがないね。

そうだ、ここらでジュピターを聴いてみよう。

Every day I listen to my heart
ひとりじゃない
深い胸の奥で つながってる

とてもいい歌だなあ。感動するなあ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-蒸気機関車作り
-,