ベンチャーズの練習を始めた
今日は3つのエンティティが増えた
最後の最後は 諦めが肝心?
FT8のオートスタート
果たしてフェンダーのビビりは治ったのか
IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...
春よ来い!
帆船模型と中日ドラゴンズ
楽しい工作
KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた
がんばった人には九平次を
今日もJT65を楽しんだ
一旦、立ち止まることにした
ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ
レイアウトが決まった!
CQ誌を買ってきた
ローテータの調整をした
CWを再開したぞ〜!
無線室のリニューアル完了!
ウルグアイまで飛んでいる♪
(@_@) こりゃ画期的な改正だ!
KX2でもっと楽しもう!
もうCWの練習は必要ないのかい?
久しぶりにアンテナの調整をした
ついに世界6大陸とQSO!
強制ギブス法だと?
自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)
メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。
さあ、ウクレレの練習を再開するぞ
IC-705とハムログの問題が解決した。
カメラは知的な遊びだ
考えるよりやってみろ
いとしのエレン ♪
アンテナのメンテナンスをした
スライドショー観てね!
新しいおもちゃ
カーマインレッドにしよう
今年中にやっておきたかったこと
DIYでキャスター台を作った
クリップでCWパドルを作ってみた
絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?
QRPトランシーバのバージョンアップ完了!
トミー・エマニュエルに教えてもらったこと
おお、もう桜が咲いていた!
愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!
CWSkimmerよ。なんでだい?
SAYONARA 8N6OLP!
Instagramを始めた
iPhoneでちょっとだけ曲作り♪
今日の帆船模型作り日記
CoopHLよ ありがとう!
プチアウトドア気分♪
どーでもいいことに一生懸命になる
FT8の交信成立について
IC-705とCtestwinを連動させた
おもちゃ屋さんでスイッチが入った
初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること
ぼくが持っている9個のCWパドルの話
FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信
人に喜ばれることをしたい
愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ
さあHDR写真を始めよう!
久しぶりに電波を出してみた。
趣味って楽しいの?
Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)
移動運用でFT8もやってみるかい?
LogBookとJTDXへ引っ越した
「JA1TOKYO」と交信した
新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた
いつか駅ピアノで……
KX2が面白くなってきた
虹が出た
意思の力による楽観主義
地球儀を買った
複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ
VSWR計キットQPM-01を組立てた
初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...
メイトン専用 カポ !?
西浦にボーッとしにでかけた
無事審査合格!
コンテストとWBCの二刀流? できるのか?
キプロスと交信できた
河津桜がほぼ満開だ
Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡
Angelinaの練習を再開した
お帰りなさい! メイトン姫さま ♡
「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...
無線機たちに もっと愛を!
5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた
超望遠ズームレンズを手に入れた!
幸せな生活のための貴重なレッスン
台風対策
サイレントG きみは陰の主役だ
偶然の出会い
やっとつながった(^^)
みんなの助けを借りてここまで来た
しばらくお休みしよう。
ジュピターの製作記 「完」。
アマチュア無線はCW交信こそが原点だ
KX2の審査終了