no image

おー、ニューカレドニア!

べガリキーがたったの2日で届いたと?

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

KX2でもっと楽しもう!

やっぱりCWの方が楽しいな

X8のセットアップ(そして裏話もね)

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

充実した日々を送るための実験的な一日

今日の1枚

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

ついに "アレ" をすることに (- - ;

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

2mと430 そして ハートマト

「弾ける」と「聴ける」の違い

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

ヤード作りが終わった

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

自分の「映像作品」を作るということ

色鉛筆画は楽しい ♪

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

ジュピター号よ、前に進め!

まだ未開拓のKX2

初RTTY交信!

暮らしの中にCWを

去年のぼくが教えてくれたこと

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

デンパークで秋を感じてきた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

帆船模型作りが楽しくなってきた

サーバー移行奮闘記 その後

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

いま、幸せかい?

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

妄想が始まった…

今年中にやっておきたかったこと

中秋の名月を愛でる

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

こういう解決法もある...

「今日のできごと」

ギリシャと初めてQSOできた

知ってた? 正しい体温計の使い方

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

写真のある暮らし

相性

CWの練習をした

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

ピアノの練習を始めた♪

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

原因不明の暴走 ???

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

弦高の調整を自分でやってみた

FT8は釣りに似てるなあ

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

ギターの復活 ♪

ほぼ日5年手帳が面白い

ほぼ 復活宣言!

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

VN-4002の収納ケース

「帆船模型作り」のち「移動運用」

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

モービル運用のシャックが完成

今日は世界中の移動している無線局と交信した

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

タブ譜をちょっと変えてみた

久しぶりのEスポ体験ができた

Bruna Begaliさん ありがとう!

リモートでCW運用を楽しもう

今日はデリンジャー現象の日らしい

トンガ王国と初めての交信

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

アウトドアグッズはインドアでも使おう

蒸気機関車を作るのだ

AX1というアンテナの実験には終わりがない

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

「春よ、来い」の練習も始めた♪

FTDX10が我が家にやってきた!

蒸気機関車に夢中

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

趣味って楽しいの?

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

ブログをリニューアルしてみた

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

フォレストガンプのLesson2に入った♪

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

さあ、水彩スケッチを始めよう

スウェーデンまで飛んだ

ウクレレを楽しもう♪

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

「練習する」ことの意味

ケニアの無線局と交信できた

レコーディングとミキシングを楽しみたい

パラオと交信できた

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

地図