ぼくが求めているギターの音色の追求

山下達郎のメッセージに拍手

CPUファンを交換してみた

秋の南信州を旅したよ

第2の青春

この壁を超えろ!

滋賀の旅@雨男

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

こんな日は家でゆっくり過ごそう

今年最後?の移動運用を楽しんだ

ジュピター号の開封!

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

カメラは知的な遊びだ

2020年に買った楽しい物たち

no image

自宅内移動運用だと?

YouTubeが教えてくれる

鉄道模型は実験を楽しみながら

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

“ If you can dream it, you ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

IC-705とCtestwinを連動させた

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

キリバス?

仕事場のリニューアル完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

3Dプリンターでケースを作った

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

強制ギブス法だと?

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

今日の帆船模型作り日記

じつに地味だなぁー。

なんとか ここまで きたゾ!

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

久しぶりの旅を楽しんだ♪

「新しい楽しみ」のスタート

帆船模型作りが楽しくなってきた

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

楽しい工作

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

なんとか ここまで来られたよ♪

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

届いた「dp0」

no image

偶然の出会い

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

良い「気」がいっぱい 流れてきた

クゥエートと初めての交信

ついにジュピターが完成した。

no image

初バングラデシュ

今年最後の交信、そして来年について

さあ、作るぞ〜!

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

no image

スピードラーニングのようにはいかない

さあ、Angelinaの練習をしよう!

ピアノの練習を始めた♪

ギターを弾くのに爪はいるの!?

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

no image

VN-4002用のバッテリーを作ろう

初RTTY交信!

IC-705のチューナーを探した

ギターの練習を再開した!

人に喜ばれることをしたい

CW通信を楽しもう!

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

KX2が届いた

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

アウトドアグッズはインドアでも使おう

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

インターネットの恩恵に感謝

部屋の改造をしてみた

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

我が家に素敵なランタンがやってきた

「8N6OLP」局と交信できず

1枚目の基板がほぼ完成

IC-705のために揃えた小物たち

ジュピターの製作を再開した

ローテータの調整をした

やっちまったぜ。と笑った。

原因不明の暴走 ???

クック諸島と交信できた!

「帆船模型作り」のち「移動運用」

no image

今日はCWの練習デー

AX1のSWRを調整する(その2)

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

さあ、いよいよ次の曲へ!

ぼくの日課

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

IC-705の審査終了!

CWのパドルが11個になった

アマチュア無線 日記・コラム・つぶやき

地球儀を買った

今日は18MHzのFT8のコンディションが悪いので、14MHzに移動してワッチした。
すると、パラグアイの「ZP9MCE」局がCQを出していたので、コールするとすぐにコールバックされた。続いて北マケドニアの「Z35T」局のCQを見つけたのでコールすると、数回のコール後にコールバックしてくれた。これで2エンティティが追加された。

QRZ.comにデータをアップすると、Countriesは「113」になった。

ところが、HRDLOG.netに同じデータをアップしたんだけど、なぜかWorkedが「112」になっている。この1つの差はどうしてなんだろう? ちょっと気持ちが悪いな。

さてと、そうこうしていると先日注文していた地球儀が届いた。思ったより大きいな。

セットに付属している手引き書にはいろんなことが書かれていてなかなか面白い。あらためてしばし地球のことをお勉強中。

地球儀は前からずっと買いたいと思っていた。ところがいいなと思うけど何万円もしたり、適当な値段なんだけどグレードが低すぎるとかで、気に入ったものをなかなか見つけられなかったんだね。

そしてつい最近やっとこの「レイメイ藤井の25cm地球儀」を見つけたのだ。どうやら新製品らしい。

コンセプトは家族が集まるリビングに置いて、さまざまのことを学ぼうというものだ。たしかにそれは大切なことだね。

さっそくアマゾンで見つけたので購入した。購入しやすい価格と、色がとても優しいのが気に入った。さらには2つの軸を持っているので、いろんな角度から見ることができる。これはいい。

これはYAESUの無線機に付属しているアマチュア無線用の世界地図で、普段はこの地図を見て交信した国にシールを貼っている。これはメルカトル図法と言われるもので、球面を平面にしているため、当然正確な大きさや距離は示してはいない。

例えば日本とヨーロッパの距離と、日本とアメリカの距離が同じように見えている。それに日本とアメリカの面積を比べると日本って小っちゃな国に見える。カナダやロシアも巨大だよね。

さっそく地球儀を組み立てて見た。直径25cmって意外にデカいな。これで日本とヨーロッパを見るとこのくらいの距離感だということがわかる。

そして太平洋側を見てみると、日本から北米中南米の方を見ても全く見えない。こんなに離れているの?って思う。

当然だけど北米中南米の方から日本は見えない。そうか〜、想像以上に遠く離れた国なんだなあってあらためて思う。

こうして日本の大きさを見ると思ったより大きく感じるよね。さっそく他の国と比較してみることにしよう。

メルカトル図法のスウェーデンは日本よりかなり大きく見えるけど、こうして地球儀で比べると日本の方がずっと大きいことがわかる。

そしてあの巨大な国アメリカはというと、ここで比較すると意外なことに日本はこんなにも大きいんだよね。

それにしても地球儀を眺めていると、地球は回っているんだよなあとか、太平洋にはこんなにたくさんの島々があるんだよなあ、とかいろんなことを思う。

これから海外の無線局と交信したときは、この地球儀で位置関係を確認していこうと思っている。今日は前から欲しかった地球儀がやっと手元に届いて、オジサンはちょっと嬉しいのだ。

 

-アマチュア無線, 日記・コラム・つぶやき
-,