久しぶりにアンテナの調整をした

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

「春よ、来い」の練習も始めた♪

ベガリ社に発注完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

no image

今日はCWの練習デー

帆船模型「サプライ号」が完成した!

漫画ペン先セットを買った

Bruna Begaliさん ありがとう!

サイレントG きみは陰の主役だ

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

ほんとにそうなの?って思うようにしている

IC-705のチューナーを探した

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

妄想が始まった…

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

いとしのエレン ♪

ギターの練習を再開した!

144と430にぼくの居場所はあるのか

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

FTDX10が我が家にやってきた!

サーバー移行奮闘記 その後

ついにリーチがかかったぞ!

移動運用でFT8もやってみるかい?

Angelinaの練習を再開した

テイラーギターの電池ボックス問題

無線機たちに もっと愛を!

みんなの助けを借りてここまで来た

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

コロナを飲み干してやる!

星の写真を撮るのが楽しくなった

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

さあ、いよいよ次の曲へ!

再びアンテナの交換をした

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

シャック用のテーブルが完成

no image

河津桜を見に行った

ホットサンドメーカーを試してみた

サイクル25のピークを迎える期待感

フリード・プラス 改造計画

やっぱり模型作りは楽しい♪

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

今度こそギターの復活かな

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

部屋の窓からお花見

写真は面白い

ジュピター号の開封!

CQ誌を買ってきた

可愛いCWキーを見つけたのだ

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

移動運用のパドルを見つけた

模型作りは楽しいのかい?

意思の力による楽観主義

やっぱりCWの方が楽しいな

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

もう何回目?..の部屋改造をしよう

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

レコーディングとミキシングを楽しみたい

FT8とCW その違いってなに?

人生は楽しむためにある

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

FTDX10の故障原因と対策について

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

スライドショー観てね!

我が家に素敵なランタンがやってきた

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

ジュピターの製作を再開した

夏は花火だ

ぼくがブログを書く理由

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

久しぶりのFT8が楽しかった

今年最後の交信、そして来年について

あの曲の名前がわからないのだ

久しぶりの移動運用?

KX2の送信出力の変更を申請した

レイアウト台が完成した

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

iPad Proがやってきた

鳥羽旅行を楽しんできた

やっとつながった(^^)

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

FT8は釣りに似てるなあ

「フリードプラス無線室」の改良版

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

VN-4002が無事 帰ってきた

何かを作らないではいられない

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

毎日をもっと大切にしたくなる物語

ローテータをメンテナンスした

アウトドアグッズはインドアでも使おう

色えんぴつが揃った

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

1年後のぼくへ

アマチュア無線

ケニアの無線局と交信できた

今日はあまりワッチする時間がなくて、夕食後の夜7時から30分だけFT8の14MHz帯をワッチすることにした。

すると、いきなり「5Z4VJ」局のCQが見えた。そういえば1週間ほど前に何度もコールしたけど交信できなかったケニアの無線局だ。今日こそはと思ってさっそくコールすると、意外にもすぐにコールバックされた。これはラッキー、初ケニア達成!

PskReporterを見ると、ぼくの電波は広く北米、EU、オーストラリア、そしてケニアまで飛んでいた。

さらに「8J1RL」局、これは言わずと知れた「南極昭和基地」からの電波が強力に飛んできているのも見えた。

さすがに、もの凄い数の無線局が群がるようにコールしているのが見える。これだけの数の無線局の中から交信できるということが、どれだけ大変なことかと改めて思う。

ぼくもちょうど2年ほど前に「南極昭和基地 8J1RL と交信できた!」で書いたとおり、奇跡的に交信することができた。

その時のことを

『「8J1RL JA2WIG -14」とにかくあきらめずにコールすること24回。う〜んやっぱこりゃ無理だな。もうやめよかなと思ったその瞬間、「JA2WIG 8J1RL R-16」とコールバックがあった(@_@) 。うそだろ!?と思ってしまった』

と書いているが、本当に驚いたし、飛び上がるほど嬉しかったなあ。


その後スペインの「EA1L」局


中国の「BI4IKE」局


中国の「BG4LSA」局


ロシアの「RT9YO」局


台湾の「BU2BW」局

と30分間で6局と交信できた。

まだFT8を始めてあまり経ってないころは、どうしてもアジアを避けることが多かった。そしてCQは殆ど出さずただひたすらワッチをして、ヨーロッパ、南米などを狙ってコールしていた。

当然ながら交信数はとても少なかった。でも最近は考え方を変えた。全ての無線局に対してウェルカムという気持ちになっている。

だからこちらからコールする局がないときは、CQを出して例え中国でも韓国でも日本国内の局でも、誰でも快く交信するようにしている。

今のコロナ渦にあって、お互いの国が行き来できない昨今だから、こうして電波を通じて交流できることが、何かとても貴重に感じるからかもしれないなと思う。

 

-アマチュア無線
-,