この壁を超えろ!

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

FldigiでCWのデコードを試してみた

no image

初バングラデシュ

今度こそギターの復活かな

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

レイアウトボードができた

今日はデリンジャー現象の日らしい

ぼくの日課

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

AX1のSWRを調整する(その2)

コロナを飲み干してやる!

考えるよりやってみろ

フリード・プラス 改造計画

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

人生は「Windy & Warm」

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

なんとか ここまで きたゾ!

楽しい工作

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

いま、幸せかい?

DXCC 100 へ リーチ宣言!

KX2で やりたいこと

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

CWのQRP運用を楽しむ

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

ジュピター号の開封!

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

我が家にフェンダーがやってきた

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

「フリード・プラス 改造計画」完成!

しばらくお休みしよう。

アンテナを交換した

ギターの練習を再開した!

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

ぼくのiPhone

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

CWのパドルが11個になった

自分の「映像作品」を作るということ

ブラインドタッチ奏法について

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

ベガリ社に発注完了!

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ぼくの仕事場のリニューアル

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

Today is the great Jazz day...

お帰り〜!マスターくん

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

初RTTY交信!

ついにジュピターが完成した。

KX2 と Win4k3Suite(その2)

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

Angelinaの練習を再開した

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

アウトドアグッズはインドアでも使おう

もっと良質なサウンドを作りたい!

退化していくApple

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

仕事場をさらにリニューアルした

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

爪が割れてしまった(T_T)

やっとつながった(^^)

久しぶりにアンテナの調整をした

おお〜フェンダー姫よ

レウアウト画で迷路

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

動画で楽しい仲間ができる

九州の旅に行ってきたよ

FT817でFLdigiを試してみた

グルーブ感こそ全てだ

猛暑に耐える、えだまめ君

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

意思の力による楽観主義

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

地球儀を買った

妄想が始まった…

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

ギリシャと初めてQSOできた

我が愛しのメイトン

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

北海道に行ってきた

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

蒸気機関車作り

ジュピター号の製作開始

この一週間、ブログの引っ越しがうまくいかず、なかなかジュピター号の製作に取りかかれなかった。でもようやく解決したので、今日から作り始めることにした。

まずは機関車の台車部分から取りかかろう。図面にはパーツナンバーが書かれているので、それを集めることから始める。

図面のPDFを見ながら、部品の場所を探す。う〜ん、それぞれが同じ所に集まってないし、似たような形が多いので、全然見つからない。これはまるでジグゾーパズルの逆バージョンみたいだ。見つかったら、一つひとつカッターで取り外していく。

それぞれのパーツはヤスリで削ってから、ゼリー状の瞬間接着剤で接着し組み立てていく。まあ、これくらいはたいしたことはない、とても簡単なことだ。

次に、シャーシの金属パーツだ。厚さ1ミリの鉄板は、レーザーカットされているが、数カ所に切り離す部分がある。

さて、これをどうやって切り離すのか? カッターを使ってみたり、マイナスドライバーをハンマーで打ち込んだりしたが、切り離せない。こりゃ困ったぞ。

「さて問題です。このパーツをどうやって切り離すのでしょうか?」

そりゃ、そういう工具を探してきて使えばいいでしょ? ということで、ケーヨーデイツーに行ってきた。これはタガネだよね。でもハツリに使うやつはこんな物は使えない。係の人に聞いてみたけど、残念ながら、ここにはそういうものはないらしい。

しかたがないので、精密部品用のマイナスドライバーを買って、これで試してみることにした。と言ってもこんなのは家に何本かはあるけど、なんだかこのまま手ぶらで帰る気がしなかったので、買って帰った。

鉄板の下にバイスの堅い部分を置いて、ドライバーをハンマーで叩いてみた。すると簡単に切断することができた。な〜んだ。金属専用のタガネは、どこかにあるかもしれないけど必要はない、これで充分だ。無事、難関突破!

各パーツを組み立てて、とりあえず今日はここまでで終わりにしよう。今回の模型作りは、少しずつのんびり楽しみながら作っていこうと思っている。

あきらめないこと

昨日のほぼ日の今日のダーリンで「あきらめないこと」と「なんとかなる」ということが書かれていた。

「なんとかなった」のは「なんとかならないかな」とあきらめなかったおかげだ。努力しなくてもいい、寝ててもいい、でも「あきらめないこと」だ。

うん、ぼくもまったくそう思う。ぼくはこれまでずっとそうしてきた。今の会社があるのもそうだし、今回のブログの引っ越しのこともそうだ。

ブログで「今回はこれで中止しよう」と書いたけど、実は心の中では、ぜんぜんあきらめていなかった。というより「なんとかなるさ」と思っていたんだよね。がんばらなくてもいい、でもあきらめない。こういうことなんだよね。

今日のおすすめ動画

ぼくがめちゃくちゃ大好きな「ポンコツクエスト シリーズ」。それぞれが4分で完結するけど、どれも笑えるよ。やぶきさん、めちゃくちゃ笑えるよね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-蒸気機関車作り
-, , ,