知ってた? 正しい体温計の使い方

がんばらないけど、どうでしょう?

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

再びアンテナの交換をした

弦高の調整を自分でやってみた

虹が出た

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

ULTIMATE GUITAR というサイト

また部屋の改造をしたくなってきた

仕事場をさらにリニューアルした

3万円のギターがやってきた

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

いつも心に “メメント・モリ”

ディスプレイを大きくした

久しぶりのCW交信

東公園の紅葉を見に行ってきた

いざ次のステップへ

新しい練習方法を見つけた!

明日はきっといい日になる♪

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

我が愛しのメイトン

AX1のSWRを調整する(その3)

仕事場のリニューアル完了!

もうCWの練習は必要ないのかい?

FldigiでCWのデコードを試してみた

「謎の不調」が解決した

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

no image

ギター大好き♪

泊まった宿のことを書いておこう

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

ぼくがブログを書く理由

鳥羽旅行を楽しんできた

CW Skimmerを使ってわかったこと

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

今日はのんびりいこう!

鉄道模型は実験を楽しみながら

KX2が届いた

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

台風対策

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

意思の力による楽観主義

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

今日はDIYを楽しんだ

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

ギターの練習を再開した!

べガリキーが欲しいのだ!

モービル運用のシャックが完成

べガリキーがたったの2日で届いたと?

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

三重へ小旅行に行ってきた

SAYONARA 8N6OLP!

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

今日は3つのエンティティが増えた

最後の最後は 諦めが肝心?

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

KX2が面白くなってきた

何かを作らないではいられない

KX2とJackeryのテストをしてみた

西浦にボーッとしにでかけた

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

ほんとにそうなの?って思うようにしている

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

アポジーマイクは ぼくを変える

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

お気に入りのピアノ音源を探す旅

2mと430 そして ハートマト

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

KX2とハムログの連携に成功!

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

昇圧コンバータで送信出力を上げる

新しいおもちゃ

クリップでCWパドルを作ってみた

蓼科高原に行ってきたよ

VN-4002が無事 帰ってきた

モービル運用のテスト

新曲の練習を再開した

今度はウィンドウズが壊れちまった

IC-705とハムログの問題が解決した。

久しぶりのジュピター号作り

帆船模型作りは楽しい!

タブ譜をちょっと変えてみた

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

3Dプリンターでケースを作った

ギターを弾くのに爪はいるの!?

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

棚が完成したぞっと!

ギターヘッドにスマホ(続編)

さあ、水彩スケッチを始めよう

AX1のSWRを調整する(その2)

PCの自作に挑むのだ

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

ギター

愛するギターの旅立ち

このギターは大学生時代から使っていて、普段は会社に置いて、時々気分転換で歌を唄うときに使っていたんだけど、リタイヤ後は行き場がない。

それは何故かというと、ぼくの部屋にはすでに4本のギターがあって、これ以上は置く場所がないからだ。

これはまだピアノが置いてないときの部屋だ。まだギターがメインって感じだから、もう1本くらいなんとかなったかもしれない。

その後ぼくの部屋にはピアノが入りアクアリウムの水槽が入ったので、ギターは隅っこに押しやられた感じになった。これじゃ置き場がない。。。

仕方がないので、このまま先ほどのギター(マスター)は残念だけど処分するしかないなと思った。かと言って、メルカリとかヤフオクを使う選択肢はぼくにはない。

ところが今日になってもらい手の候補者が見つかった。全く知らない人より、分かっている人に使ってもらえる人がいるならそれが一番嬉しい。

このギターのことをもう少しだけ話そう。
今から50年ほど前の大学生のときに、御茶ノ水にある「カワセ楽器」というプロも通う店で製作してもらった「Master Custom」というギターだ。当時の価格で4万円ほど、今の値段だったらいくらになるだろうか?

学生時代はブルーグラスのバンドをやっていたので、ブルーグラス用にと硬くて乾いた音がするマーチンのD-28の音に近い音になるように注文した。

しかも一度壊れてしまって、長い間放置していたものをリペア(お帰り〜!マスターくん)してもらい復活させたギターだ。だからよけい愛着があった。

「D-28の音に近い音」って言っても言葉ではなかなか伝わりにくいよね。この動画を観てもらうとわかりやすいと思う。

ブルーグラスでのギターはこんな風にピッキングして弾く演奏になる。特にD-28の乾いた低音が響くのが特徴だ。

ブルーグラスというのは個人で弾くというより、バンド演奏が中心になる。だからむちゃくちゃ楽しいのだよ。やっぱりいつ聴いてもブルーグラスっていいなあって思う。

しかし、今のぼくのギター演奏はフィンガースタイルが中心になったので、メイトンのギターしか弾かなくなってしまった。

例えばトミーエマニュエルの演奏スタイルがそうだ。

これはぼくの大好きなトミーエマニュエルの演奏だ。このギターの音が大好きなのでメイトンのEGB808TEを購入した。彼自身がこのギターの良さを熱く語ってくれているね。

一見してギターはみんな同じようにみえるけど、フィンガースタイル用に弾くギターは弦高をかなり低くしている。だから弾きやすさが違うんだね。

というわけで、良い引き取り手がきまりそうで嬉しく思う。と同時に人間関係のありがたさをあらためて感じた。

実は今日は先日最後の挨拶にと来てくれた、「風の音」の伊藤さんに会社にあるボール盤とコンプレッサーは使わないので、だれか欲しければどうぞと伝えていた。

すると偶然にも新しくケーナの工房を始めるという「ケーナ工房奏」さんが欲しいというので、今日は引き取りに来てくれた。

そしてこのギターのことを話すと、知り合いのリコーダー奏者でギターを弾くという人がいて、その人なら欲しいというはずだという。こんなふうにぼくの知り合いを通じて何かが連鎖するのが面白い。

仕事を通じての人間関係はなくなるかもしれないけど、個人的につながった人との関係は一生つながると思う。これからもそれを大切にしていきたいなと思う。

 

-ギター
-,