FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

復活したぞ!

ギターヘッドにスマホ(続々編)

“ If you can dream it, you ...

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

いざ次のステップへ

妄想がこうなった。そして……。

ブラインドタッチ奏法について

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

CWのパドルが11個になった

定年退職し、半年たって気がついたこと

トロンボーン?

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

秋のデンパークに行ってきた

レコーディングとミキシングを楽しみたい

ジュピター号の開封!

やっちまったぜ。と笑った。

SLを作りながら SLのことを知ろう

君たちはどう生きるか

ついにジュピターが完成した。

QRPステーションが楽しい

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

4月8日は「アクアリウム記念日」

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

CWSkimmerよ。なんでだい?

VN-4002の収納ケース

マスターの音が復活した!

今度こそギターの復活かな

一難去ってまた一難

AX1のSWRを調整する(その3)

今日からCWで封印を解いた

帆船模型作りは山登りと同じかも

デンパークにカメラを持って出かけてきた

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

3Dプリンターの購入候補を変えた

もうCWの練習は必要ないのかい?

モービル運用のテスト

そろそろ移動運用を始めよう

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

初心に帰ろう

動画で楽しい仲間ができる

お空のコンディションが上がってきた♪

充実した日々を送るための実験的な一日

I am Begali Keys Friend !

「部屋の改造」第二弾が完了した

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

久しぶりに電波を出してみた。

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

メイトン専用 カポ !?

AX1というアンテナの実験には終わりがない

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

カムバックして5年たった

帆船模型作りが楽しくなってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

「おやじキャンプ飯」が面白い

KX2に新しいノブが付いた

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

no image

河津桜を見に行った

CWの送信練習を始めた

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

なんとかここまで来たよ

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

今日から、日本国内を旅することにした。

我が家にフェンダーがやってきた

FT8とCW その違いってなに?

三ヶ根山からの移動運用

久しぶりのFT8が楽しかった

KX2とハムログの連携に成功!

「人生でかかせないもの」

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

帆船模型サプライが届いたぞ

今日はサモアと交信できた!

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

ソーラーパネルのテストをしてみた

知ってた? 正しい体温計の使い方

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

no image

イスラエルの局と交信

ULTIMATE GUITAR というサイト

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

I LOVE CW ♡♡

趣味って楽しいの?

コロナを飲み干してやる!

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

写真は面白い

今日は世界中の移動している無線局と交信した

パラオと交信できた

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

アナライザーを改造してみた

移動運用のパドルを見つけた

ついにリーチがかかったぞ!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

カメラを持ってデンパークへ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

アマチュア無線

FT8とCW その違いってなに?

FT8のワッチは毎日の日課
このところ、ずっとアマチュア無線の話題を書いていないんだけど、別にお休みしてるわけじゃなく、もちろん毎日ワッチを続けている。残念ながら、ぼくが好きなCWは相変わらずコンディションがよくないので、メインの運用は微弱な電波でも交信可能な14MHz帯のFT8のみとなってしまう。

相変わらず、アジア、特に中国、ロシア、韓国、東南アジアから、15秒に一回、ものすごいたくさんの局が見えてくる。でもぼくはほとんど聞き流していて、こちらからコールすることはまずない。

昨日は珍しく南米エクアドルやメキシコから聞こえてきた。何回もコールし続けたんだけど、まったくコールバックされなかった。残念。

今日も、朝からギターの練習をしながら、14.074MHzをずっとワッチをしていた。FT8のいいところは、他のことをしながらでも、無線機とパソコンがずっとワッチを続けてくれていることだ。状況は時々画面の世界地図を見ていればわかる。

マーシャル諸島からのCQ
いっこうに聞こえてこないときは、魚がいない日と同じ。そうそうに諦めて電源を切ることが多い。その前に、とりあえずCWを一通りチェックして終わりにする。今日も全バンドのCWチェックすると、珍しく10MHzで高速CWが聞こえてきた。コールサインは「V73NS」だ。あれ? 聞いたことがないコールサインだぞ!

QRZ.COMで「V73NS」を調べると、マーシャル諸島からの無線局だった。「CQ V73NS 1UP」とCQを出している、つまり1KHz上から送信して、スプリット運用しろと言っている。

要するに通常は、送信周波数と受信周波数を同じ周波数にして、交互に交信しあうんだけど、多くの無線局がコールすると混乱しちゃうから、送受信の周波数を、それぞれずらして一方通行にするとスムーズになるよね。その指図が「1UP」ということだ。

さっそくスプリット運用に切り替えてコールすると、すぐにコールバックがあった。よ〜し、やった! これはマーシャル諸島との初交信だった。なんだか久しぶりに興奮してしまった。まるで大物を釣った気分だった。

マーシャル諸島のロイ=ナムル島という小さな島。今までまったく知らなかった島の名前が、ぼくの心に刻まれた瞬間だ。ちょっと大げさな話かもしれないけど、それでもやっぱりいいな、アマチュア無線って、CWって……。

FT8とCW その違いって?
アマチュア無線は本当に多くの通信方式がある。マイクで話し合うFM、SSB他、モールス信号のCW、デジタル通信のFT8、RTTY、SSTV他、その中でぼくは主に、FT8とCWを運用している。その違いってなんだろう。もちろん、電波形式、交信方法、ソフトなどは全然違うので、ちょっと違うことを書いてみる。

FT8は無線機とパソコンとソフトがあれば誰でもできる。確かに手軽だし、微弱な電波でも遠くまで飛んでいくのが魅力だ。しかも運用人口が爆発的に多い。まるで渋谷のスクランブル交差点のように、世界中の多くの人がすれ違う場所だ。そこですれ違いざまに、ハイタッチをして一瞬で終わるつながり。

CWは誰でもできるわけではなく、修練をした人しかできない。しかも、やっている人口が圧倒的に少ない。でもこよなくCWの世界を愛している人が、世界中を旅していて、たまたまこの岡崎に来て偶然出会った人に、や〜よく来てくれたね、と笑いながら握手をしあう。短い時間だけど暖かいつながり。

人それぞれなんだろうけど、ぼくにはそんな違いを感じてしまうんだよね。CWには人の体温を感じられるような、不思議な何かがあるんだよ。君もぜひチャレンジしてみないかい?

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,