Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js

未分類

やっぱりホームベーカリーは一斤じゃないと焼けないの?

今週もホームベーカリーでパンを焼きました。このパナソニックのSD-MBS102は一斤タイプなんだけど新鮮なうちに食べたいとなると一斤は多い。なので半斤で作れるだろうと思ったら説明書には「できません」とありました。

説明では『材料を半分にしても「ねり」や「ガス抜き」の強さがキツくなりすぎるなど、ホームベーカリーの調理工程と合わないため、できません』とあります。それはわかるのだけどせめて手動で自分で確認しながらできるようにすれば良いと思うし、第一半斤ができるようにプログラムできないの?って思いました。ことなかれ主義がみえみえですね。

かなり不満です。

わかりましたよー。ならは2/3斤ならどうなんだい?って思って今日は試してみました。

結果はこの写真の通りです。一応なんとかできました。今回はリッチ系のパンを作りましたが、味は本格的です。ふわふわでかみさんも喜んでくれました。でもこの皮の部分が分厚いし、焦げ気味ですね。

いろいろ考えたんだけど、一斤のパンでもあっという間に食べてしまいたいくらいおいしいパンを作ればいいんだ。と思ったのです。正直今日のパンは水を使わないで牛乳と生クリームとバターと卵黄を使ったパンで、かなりうまいです。スーパーにはないパンですよ。

来週はもっとおいしいパン作りに挑戦します!

-未分類

S