JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

今年中にやっておきたかったこと

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

今日から、日本国内を旅することにした。

さあHDR写真を始めよう!

初RTTY交信!

ジュピターの製作記 「完」。

no image

河津桜を見に行った

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

定年おじさんの「夏休み自由工作」

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

じつに地味だなぁー。

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

キャンプに行きたいのだ

移動運用のための小型パソコン

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

コロナを飲み干してやる!

CW通信を楽しもう!

帆船模型作りは楽しい!

新しいMacBook Proがやってきた

ついにジュピターが完成した。

CWSkimmerよ。なんでだい?

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

「新しい楽しみ」のスタート

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

べガリキーが欲しいのだ!

漫画ペン先セットを買った

VN-4002用のバッテリーを作ろう

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

新MacBook Proが届いた。

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

鉄道模型は実験を楽しみながら

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

サイレントG きみは陰の主役だ

こういう解決法もある...

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

ついに新MacBook Proが発売された。

やっぱりCWは楽しい♪

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

我が家に素敵なランタンがやってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

「帆船模型作り」のち「移動運用」

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

さあ、いよいよ次の曲へ!

相性

地図を見るのが好き

QRPステーションが楽しい

8年ぶりにフェイスブックを再開した

ULTIMATE GUITAR というサイト

DXCC 100 へ リーチ宣言!

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

ジュピターの製作を再開した

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

IC-705とハムログの問題が解決した。

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

シャックのリニューアルで快適だ♪

久しぶりのCW交信

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

CWの送信練習を始めた

アンテナの移動工事をした

X8のセットアップ(そして裏話もね)

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

ジュピター号の動輪を塗装した

ぼくの知らないうちに・・・

KX2が面白くなってきた

いつか駅ピアノで……

国境

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

レイアウトが決まった!

スウェーデンまで飛んだ

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

可愛いCWキーを見つけたのだ

プチアウトドア気分♪

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

no image

拝啓、エマニュエルさま

久しぶりにヨーロッパとCW交信

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

充実した日々を送るための実験的な一日

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

帆船模型サプライが届いたぞ

部屋の改造をしてみた

また部屋の改造をしたくなってきた

ジュピター号の開封!

明日のぼくへ

新しいコンデジが届いたぞ♪

さあ、Angelinaの練習をしよう!

携帯基地局問題

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

CWの練習をした

HARDROCK-50の申請完了!

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

カメラ

新しいストラップが届いた

先日の「写真のある暮らし」の中でイルコさんが、ストラップなしに、カメラの構え方の話をしていた。この時、何やら首からストラップらしき物が、垂れ下がっていたのをぼくは見逃さなかった。あれ?と思った。それと共に、前からカメラのストラップって、ときに邪魔になることがあるなとも思っていた。

カメラに付属しているストラップは、それぞれのメーカーのロゴがしっかり入っていて、いかにもぼくはNikonのカメラを使っていますと主張している。ま、それはいいとしても、例えばストラップが邪魔だと思っても、簡単に取り外すことはできない。しかもカメラの両端に付いているので、自由度がなくてどうも使い辛いんだよね。

そう思っていたら、さすがイルコさん、ストラップのことも話題にしていた。そして紹介されていたのが、ピークデザインのストラップだった。調べてみるといろんなタイプのものがある。その中でぼくはSLL-AS-3という型番のが気に入ったので、すぐに購入することにした。

さすがアマゾンさん、すぐに届いたよ。

箱を開封すると、こんな感じのセットになっている。

このストラップの特徴の一つに、アンカーというパーツが、簡単に取り外しできるシステムになっている。

しかも、付属のパーツを取り付けると、三脚取り付け部分にアンカーがつけられるようになっている。これは実に画期的な使い方だと思う。もちろんカメラの両サイドにもアンカーをつけておけば、従来のような使い方もできる。

こんな感じの位置関係になる。ということは

こんな感じでたすき掛けで肩にかけると、レンズが完全に下を向くようになる。この状態でストラップをクルッと回せば、すぐにカメラを構えるポジションをとることができるわけだ。しかも、ベルトの長さ調節も瞬時にできるようになっている。

ただし、三脚を使うときは、このパーツをその都度取り外す必要があるのがちょっとね。これは別売りのパーツを購入すると三脚に簡単に取り付けられるようになる。

よく考えられているよねえ。

そして使ってみて、一つだけ疑問になったことがある。それはストラップに滑り止めが施されているけど、なぜか外側になってしまう。最初は間違いじゃないのか? と思った。どこかでだれかが指摘しているのも読んだ。

でも、そんなわけがないだろうと。で、いろいろ使ってみてわかった。通常使うときは滑り止めがない方がいい。滑りがよい状態でカメラの位置を変えるには、滑り止めがあると返って動きが悪くなる。

それでも、肩から提げるときは滑りがよいと、スルッと肩から抜け落ちやすくなってしまう。そういう時には裏返して、滑り止めの方を内側にしてやると、とてもよい感じになるのだ。な〜るほどね。わかった。よく考えられている。(でもそんな肝心なことは、どこかに書いておいた方がいいと思うよ)

ということで、いろんな意味で環境が整っていくのが楽しくもある。そしてイルコさんにも感謝感謝!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ
-