久しぶりのFT8でメデタイことがあった

KX2でFT8を試してみた

人生は楽しむためにある

北海道に行ってきた

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

no image

無事審査合格!

「JA1TOKYO」と交信した

ローテータの調整をした

お家で焚き火を楽しもう

no image

新しいMacがやってきた

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

今日は世界中の移動している無線局と交信した

備えよ常に!

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

ぼくが求めているギターの音色の追求

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

CQ誌を買ってきた

さあマンガを描こう!

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

久しぶりのジュピター号作り

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

移動運用のパドルを見つけた

ウクレレを楽しもう♪

ついにリーチがかかったぞ!

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

マスターの音が復活した!

くらがり渓谷へ行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

久しぶりのEスポ体験ができた

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

今年最後の交信、そして来年について

no image

自宅内移動運用だと?

移動運用のベースキャンプをみつけた

レイアウト台が完成した

no image

金沢は桜が満開でした

FT8は釣りに似てるなあ

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

移動運用のテストをしてみた

妄想がこうなった。そして……。

乗り遅れるな、と!?

FT4の初体験

移動運用のための小型パソコン

ぼくの仕事場のリニューアル

三ヶ根山からの移動運用

知ってた? 正しい体温計の使い方

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

ブログをリニューアルしてみた

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

メイトン専用 カポ !?

京都へお礼参りに行ってきた

ホットサンドメーカーを試してみた

一旦、立ち止まることにした

カムバックして5年たった

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

色鉛筆画は楽しい ♪

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

キプロスと交信できた

ぼくのiPhone

レコーディングとミキシングを楽しみたい

ジュピターの製作を再開した

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

蒸気機関車を作るのだ

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

さあ、作るぞ〜!

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

充実した日々を送るための実験的な一日

もう何回目?..の部屋改造をしよう

毎日の積み重ねが大事

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

QSLカードが届いた

1年後のぼくへ

no image

今日もJT65を楽しんだ

I LOVE CW ♡♡

今日はCWの環境を整備するのだ

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

縦振りの電鍵

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

no image

おー、ニューカレドニア!

VN-4002の収納ケース

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

妄想スケッチ

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

1日1ミリでもいいから前に進もう

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

お花畑のジオラマをつくろう

ALL JA コンテストがとても楽しかった

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

カメラ

新しいストラップが届いた

先日の「写真のある暮らし」の中でイルコさんが、ストラップなしに、カメラの構え方の話をしていた。この時、何やら首からストラップらしき物が、垂れ下がっていたのをぼくは見逃さなかった。あれ?と思った。それと共に、前からカメラのストラップって、ときに邪魔になることがあるなとも思っていた。

カメラに付属しているストラップは、それぞれのメーカーのロゴがしっかり入っていて、いかにもぼくはNikonのカメラを使っていますと主張している。ま、それはいいとしても、例えばストラップが邪魔だと思っても、簡単に取り外すことはできない。しかもカメラの両端に付いているので、自由度がなくてどうも使い辛いんだよね。

そう思っていたら、さすがイルコさん、ストラップのことも話題にしていた。そして紹介されていたのが、ピークデザインのストラップだった。調べてみるといろんなタイプのものがある。その中でぼくはSLL-AS-3という型番のが気に入ったので、すぐに購入することにした。

さすがアマゾンさん、すぐに届いたよ。

箱を開封すると、こんな感じのセットになっている。

このストラップの特徴の一つに、アンカーというパーツが、簡単に取り外しできるシステムになっている。

しかも、付属のパーツを取り付けると、三脚取り付け部分にアンカーがつけられるようになっている。これは実に画期的な使い方だと思う。もちろんカメラの両サイドにもアンカーをつけておけば、従来のような使い方もできる。

こんな感じの位置関係になる。ということは

こんな感じでたすき掛けで肩にかけると、レンズが完全に下を向くようになる。この状態でストラップをクルッと回せば、すぐにカメラを構えるポジションをとることができるわけだ。しかも、ベルトの長さ調節も瞬時にできるようになっている。

ただし、三脚を使うときは、このパーツをその都度取り外す必要があるのがちょっとね。これは別売りのパーツを購入すると三脚に簡単に取り付けられるようになる。

よく考えられているよねえ。

そして使ってみて、一つだけ疑問になったことがある。それはストラップに滑り止めが施されているけど、なぜか外側になってしまう。最初は間違いじゃないのか? と思った。どこかでだれかが指摘しているのも読んだ。

でも、そんなわけがないだろうと。で、いろいろ使ってみてわかった。通常使うときは滑り止めがない方がいい。滑りがよい状態でカメラの位置を変えるには、滑り止めがあると返って動きが悪くなる。

それでも、肩から提げるときは滑りがよいと、スルッと肩から抜け落ちやすくなってしまう。そういう時には裏返して、滑り止めの方を内側にしてやると、とてもよい感じになるのだ。な〜るほどね。わかった。よく考えられている。(でもそんな肝心なことは、どこかに書いておいた方がいいと思うよ)

ということで、いろんな意味で環境が整っていくのが楽しくもある。そしてイルコさんにも感謝感謝!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ
-