リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

お帰り〜!マスターくん

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

no image

金沢は桜が満開でした

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

レバノンと初交信

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

ジュピターの製作を再開した

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

KX2の審査終了

べガリキーが欲しいのだ!

帆船模型と中日ドラゴンズ

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

エレガットを衝動買いしてしまった

気を引き締めろ、自分

強制ギブス法だと?

スライドショー観てね!

明日のぼくへ

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

帆船模型を作るのだ

ニュース番組は観ない

PCの自作に挑むのだ

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

中秋の名月を愛でる

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

前照灯の取付け完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

「 物買って来る 自分買って来る 」

復活したぞ!

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

ぼくの相棒がやってきた

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

ぼくの日課

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

レウアウト画で迷路

Angelinaの練習を再開した

ついに新MacBook Proが発売された。

部屋のリニューアルが完了した!

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

アポジーマイクは ぼくを変える

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

フォレストガンプのLesson2に入った♪

君たちはどう生きるか

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

お空のコンディションが上がってきた♪

ピアノの練習を始めた♪

初心に帰ろう

CW Skimmerを使ってわかったこと

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

なんとかここまで来たよ

KX2でCWSkimmerを試してみた

KX2が面白くなってきた

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

no image

河津桜がほぼ満開だ

さあ、外にでかけよう!

IC-705とハムログの問題が解決した。

国境

常設のレコーディングスタジオを作った

ジュピター号の動輪を塗装した

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

まだ未開拓のKX2

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

今日はデリンジャー現象の日らしい

ジュピターを聴こう♪

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

可愛いCWキーを見つけたのだ

あたふた CQ 初体験記

no image

おー、ニューカレドニア!

32ビットを64ビットに変えてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

さあ、いよいよ次の曲へ!

美矢井橋河川緑地をホームパークに

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

ジャージー島と初めての交信

移動運用の準備完了

ようこそ、高音質の世界へ!

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

がんばるな 自分

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

no image

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

KX2 と Win4k3Suite(その2)

久しぶりにヨーロッパとCW交信

今日の帆船模型作り日記

クゥエートと初めての交信

さあ、Angelinaの練習をしよう!

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

ほぼ 復活宣言!

フジゲンというブランドは 知らなかった

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

1年後のぼくへ