ブラックボックス

アンテナを交換した

「おやじキャンプ飯」が面白い

CWを再開したぞ〜!

カメラを持ってデンパークへ!

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

タブ譜をちょっと変えてみた

さあHDR写真を始めよう!

何事も諦めが肝心なのだ

ULTIMATE GUITAR というサイト

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

こんな日は家でゆっくり過ごそう

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

KX2でCWSkimmerを試してみた

縦振りの電鍵

どーでもいいことに一生懸命になる

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

DTMで作曲を始めてみた

2mと430 そして ハートマト

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

蓼科高原に行ってきたよ

VSWR計キットQPM-01を組立てた

久しぶりのCW交信

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

ようこそ、高音質の世界へ!

「帆船模型作り」のち「移動運用」

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

趣味って楽しいの?

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

ジュピターの製作を再開した

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

今日もKX2と過ごした一日

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

KX2でもっと楽しもう!

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

新しい練習方法を見つけた!

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

東公園の紅葉を見に行ってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

漫画ペン先セットを買った

台風対策

電波でつながる世界の友

SLを作りながら SLのことを知ろう

KX2の送信出力の変更を申請した

無線室のリニューアル完了!

愛するギターの旅立ち

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

鳥羽旅行を楽しんできた

部屋の改造をしてみた

部屋のリニューアルが完了した!

初雪

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

地図を見るのが好き

新学期が始まるようなワクワク気分♪

サイクル25がやってくる!

「部屋の改造」第二弾が完了した

ジュピター号よ、前に進め!

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

弦高の調整を自分でやってみた

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

今日はCWの環境を整備するのだ

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

送料無料化問題

KX2とJackeryのテストをしてみた

自分のハムライフを見直してみた

届いた「dp0」

HARDROCK-50の申請完了!

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

一生の趣味

プチアウトドア気分♪

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

パラレルモードの一日

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

移動運用のテストをしてみた

no image

バーレーンってどこだっけ?

ウィンドウズなんか嫌いだ

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

グルーブ感こそ全てだ

いつか駅ピアノで……

ピアノの練習を再開した♪

DIY 鉄道模型

妄想スケッチ

最近はYouTubeで鉄道模型の動画を観ることが多い。レイアウトの事例や、ジオラマ作りのテクニックなどで、参考になるものがあれば吸収したいからだね。

でも、こんなことを言うと変に思われるかもしれないけど、ぼくにはどうしても「みんな同じ」にしかみえない。

山と川、トンネルと鉄橋、駅と引き込み線、そして町並みやビル。これらをいかに本物に似せて作るかに重きをおいている。それこそ「敷かれたレール」じゃないだろうか?

ぼくも最初は同じように思っていたけど、すぐにそういうオヤジ的な発想はやめようと思った。とにかく現実とは違う「夢の世界」みたいなものじゃないと楽しくないだろうと思った。

例えば、何年か前に北海道に行ったときの「四季彩の丘」でカラフルなお花畑の中を走るトロッコ号のような世界。

こんな綺麗な花がず〜と広がっているところを走ったら、どんなにか楽しいことだろうか、そう思わない?

そして、こちらも何年か前に行った「ハウステンボス」のイルミネーション・クルーズ。まるでの夢のような世界だ。もう本当にワクワクしてくるよね。

もちろん、同じものがぼくにできるはずもなく、作ろうとも思わない。でも方向としては、そんなワクワクするようなものができたらいいなと思う。

今日はジオラマ製作を始めるための手順をノートに書いてみた。

⓪ 全体のスケッチを描く。
① レールのレイアウトを設計し購入する。〜仮組み
② レイアウト台を作る。
③ レールをしいて試走させる。→ 修正
④ ジオラマを製作する。

ここでジオラマ製作のポイントは
・お花畑をたくさん作る。・四季によって景色を変えられる。・イルミネーションを作る。・湖の中を走らせる。・駅は作らない。・引き込み線は作らない。・町は作らない。・エンドレスで走らせる。

ということで鉄道模型の必須項目の建物や駅は作らないし、よくある引き込み線も作らない。たぶん鉄道好きにはつまらないものになるだろう。それでいい。

さあ、というわけで、いよいよ妄想タイムが始まるぞ〜。妄想をどんどん膨らませて、どんどんいろんなスケッチを描いていこうと思う。

そしてできるだけ多くのスケッチを描いて、その中から選んでいくつもりだ。

まずは水彩色鉛筆を使って描いてみよう。その前にコーヒーをいっぱい。今日はブラジルの深煎りだ。く〜〜、自分で焙煎したコーヒーはやっぱ旨いなあ。

ちなみにりゅうじオジサンの会社は週休3日なので、金曜日の昼間もこうやって好きなことをやっていられるのだ。

というわけで、今日最初の1枚ができた。最初のうちは大ざっぱでいいので、だいたいのイメージでどんどんたくさん描いていく。

このスケッチ段階では、実際にそれができるかどうかはあえては考えなくて、とにかく自由に思ったことを描くことだけを考えていけばいい。

2次元のスケッチをいっぱい描いてから、その中からいい物を選んでいき、次は具体的に製作することを意識した、大きな3次元のスケッチにしていく。

とにかく誰かのために作るとか、誰かに見せるために作るわけではないから、自由気ままに妄想を膨らませていけばいいと思う。

というわけで、当分の間は「妄想スケッチ」を楽しんでいこう。ある意味、実際にジオラマを作るより、今のほうが楽しいのかもしれないね。

「妄想スケッチ」と書いてから、グーグルで調べたらこんな動画が出てきたぞ。笑

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-DIY, 鉄道模型
-,