色えんぴつが揃った

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

iPad Proがやってきた

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

久しぶりにヨーロッパとCW交信

無線機たちに もっと愛を!

今日はCWの環境を整備するのだ

楽譜の編集をしてみた

デンパークで秋を感じてきた

no image

自宅内移動運用だと?

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

焚き火 そして CW移動運用

久しぶりのQSOだったが……

お空のコンディションが上がってきた♪

やっとつながった(^^)

北海道に行ってきた

キャンプに行きたいのだ

サーバー移行奮闘記 その後

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

虹が出た

どーでもいいことに一生懸命になる

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

色エンピツ画は楽しいな ♪

こんな日は家でゆっくり過ごそう

初めてのアクアリウム日記(その2)

そろそろ移動運用を始めよう

今年最後?の移動運用を楽しんだ

I am Begali Keys Friend !

三重へ小旅行に行ってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

1年後のぼくへ

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

カーマインレッドにしよう

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

あれこれ気が散る休日の午後

2020年に買った楽しい物たち

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

やっちまったぜ。と笑った。

トンガ王国と初めての交信

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

クロスウォーマーが面白い

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

我が家に素敵なランタンがやってきた

KX2で やりたいこと

この壁を超えろ!

no image

春の香り

さあ、作るぞ〜!

AX1のSWRを調整する(その3)

ULTIMATE GUITAR というサイト

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

妄想がこうなった。そして……。

KX2でCWSkimmerを試してみた

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

IC-705の審査終了!

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

大いなる何かに導かれている

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

今度はウィンドウズが壊れちまった

さあマンガを描こう!

DXCC 100 へ リーチ宣言!

充実した日々を送るための実験的な一日

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

未だ、ぼくの春は到来せず

写真は面白い

no image

今日はCWの練習デー

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

第一日目、こりゃ難関じゃ。

「部屋の改造」第二弾が完了した

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

久しぶりに電波を出してみた。

Bruna Begaliさん ありがとう!

シャック用のテーブルが完成

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

新しいコンデジが届いたぞ♪

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

久しぶりの旅を楽しんだ♪

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

今日もアマチュア無線を楽しんだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

ギターの復活 ♪

サイクル25のピークを迎える期待感

地球儀を買った

ギターを弾くのに爪はいるの!?

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

FT8をYouTubeにアップしてみた

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

アルゼンチンと交信

今日はのんびりいこう!

春よ来い!

ピアノの練習を始めた♪

レバノンと初交信

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

アマチュア無線

実験終了〜♪

151229_ham01

無線室にもどってきた

しばらくの間、南側のベランダから21MHzのJT65モード専用のみで、南と北の違いを実験してきた。いろんなことがわかったのでこの年末で実験終了することにした。たしかに南からだとオーストラリアや北米、南米と電波が届くことがわかった。でも思ったほどではないこともわかったので、これで終わりにしよう。

151229_ham02

今日はアンテナを撤去し、リグも元に戻した。久しぶりに無線室に戻ったので、さっそく他のバンドをワッチした。この時期はやっぱりコンディションがよくない。でもさすがCWだ。モールスのトンツーなら微弱な電波でも識別がなんとかできそうだ。

18MHzで超高速のモールスを打っている局があった。32WPSくらいだからとてもすぐには判読できない早さだ。繰り返し一文字ずつ書いたら「R18KDR/3」とわかった。

Rはおそらくロシアの局だろう。多くの局が呼んでいる。ものすごい早さで交信をこなしている。ぼくは久しぶりのCWなのですが、数回の練習をしたのちコールした。普段は22WPSくらいのスピードで打つが今日は27WPSで打った。

するとすぐに「JA2WIG 599 TU」(JA2WIG あなたのシグナルは599です。ありがとう)と打ってきた。おー! やったー! ぼくからは「599」と打っただけで終わりだ。笑

やっぱ、いいなー。CW!

151229_ham03

交信が終わってからQRZ.COMで調べたみたら、ロシアのKDRというクラブ局の18周年記念だったようだ。

151229_ham04

はるかかなた、モスクワの中心に近い4,600Kmあまりの距離と交信することができた。

151229_ham05

こんなアワードも発行しているようだ。

しばらくの間、JT65モードの運用を楽しんできたが、このモードは月面反射通信を基礎にしているモードで、非常に微弱な電波をもお互いにとらえて交信できるデジタル通信だ。だから、CW運用よりもはるかかなたの局と交信することができた。

しかも、ボタンを押すだけの作業だから、コーヒーを飲みながらでもできるくらいだった。これはたしかに面白い通信だと思う。

でもやっぱりアマチュア無線の原点はCWだ

でもぼくは今日のことで、やっぱりCWの方がだんぜん面白いと思った。ライブ感があるし、それに自分の手でパドルを操作してはじめて得られる感動がある。

151229_ham06

今日買ったCQ誌に日本のアマチュア無線人口とその資格別のグラフがあった。

第一級アマチュア無線技士   30,837
第二級アマチュア無線技士   77,973
第三級アマチュア無線技士  226,666
第四級アマチュア無線技士 3,067,592
合計           3,403,068

CWを運用できるのは第三級アマチュア無線技士以上だから、本当にごくわずかだ。

今年になって上級資格が今までの試験ではなく、養成課程つまり講習会で取得ができるようになったそうだ。ぼくが二アマを取得した時は、筆記試験とCWの実技試験があった。とくに実技があることでなかなか超えられない壁だったのだ。これらがなくなったので、今後はハイパワーの局が増えるのだろうね。

でも、CWの場合は練習を重ねて実力をつけないと交信することができない、そういう「聖域」のようなものが残されている。これはなんとも魅力的だなと思う。

CWってなんだよ。って人のために、ちょいと打ってみよう!(ちょっともたついてるな)

打っているのは
「VVV DE JA2WIG BK」
「テスト テスト テスト こちらはJA2WIGです。どうぞ」
モールスは短い符号で多くの情報を送れるのだよね。

さ、みんなもCWを楽しもう〜!う〜ん、そんなノリで言えることではないことはわかっているのだが……。

P.S.
ブログのデザインも新しい年を迎えるために、新しいデザインにしてみた。Wordpressのカスタマイズも楽しいね。

-アマチュア無線