ぼくのピアノとギターの練習法・YouTube編

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

テイラーギターの電池ボックス問題

がんばるな 自分

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

フリード・プラス 改造計画

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

3Dプリンターでケースを作った

さあ、Angelinaの練習をしよう!

ベンチャーズの練習を始めた

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

物を買う、自分を買う

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

やっぱりCWは楽しい♪

144と430にぼくの居場所はあるのか

イラストの練習を始めた

帆船模型作りは山登りと同じかも

奇跡のコーヒー

DXCC 100 へ リーチ宣言!

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

今年最後の交信、そして来年について

DIYでキャスター台を作った

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

アレを使ってみた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

星の写真を撮るのが楽しくなった

The Man With The Green Thum...

乾杯しよう!

8年ぶりにフェイスブックを再開した

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

人生は楽しむためにある

I am Begali Keys Friend !

ぼくの相棒がやってきた

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

久しぶりのジュピター号作り

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

愛するギターの旅立ち

ローテータの調整をした

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

モービル運用のテスト

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

「セウタ」ってどこ?

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

無線機たちに もっと愛を!

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

32ビットを64ビットに変えてみた

ジュピターの製作記 「完」。

「 物買って来る 自分買って来る 」

アルゼンチンと交信

写真のある暮らし

AX1のSWRを調整する(その2)

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

HARDROCK-50の申請完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

帆船模型サプライが届いたぞ

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

三ヶ根山からの移動運用

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

LogBookとJTDXへ引っ越した

FT8は釣りに似てるなあ

QPM-01のケースを作ってみた。

SLを作りながら SLのことを知ろう

地球儀を買った

今日はサモアと交信できた!

ホットサンドメーカーを試してみた

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

これを「プラトー現象」と言う、らしい

3万円のギターがやってきた

VN-4002の収納ケース

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

「練習する」ことの意味

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

FT817でFLdigiを試してみた

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

北海道に行ってきた

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

未だ、ぼくの春は到来せず

おお、もう桜が咲いていた!

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

アンテナの移動工事をした

no image

河津桜を見に行った

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

やっと免許状が届いたゼイ

キャンプに行きたいのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

「春よ、来い」の練習も始めた♪

ジュピターの製作を再開した

がんばらないけど、どうでしょう?

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

ミニチュアハウス