いざ次のステップへ

1年後のぼくへ

1枚目の基板がほぼ完成

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

自作PCが完成したぞ!

あの曲の名前がわからないのだ

気を引き締めろ、自分

CW Skimmerを使ってわかったこと

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

美矢井橋河川緑地をホームパークに

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

no image

バーレーンってどこだっけ?

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

KX2でFT8を試してみた

常設のレコーディングスタジオを作った

ピアノの練習を始めた♪

秋の南信州を旅したよ

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

スウェーデンまで飛んだ

FTDX10の故障原因と対策について

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

新しいおもちゃ

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

Ham Radio Deluxeを使い始めた

ようこそ、高音質の世界へ!

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

AX1のSWRを調整する(その3)

モービル運用のテスト

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

サイクル25のピークを迎える期待感

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

FT8の交信成立について

アルゼンチンと交信

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

地球儀を買った

今日は一日 FT8を楽しんだ

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

今日もアマチュア無線を楽しんだ

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

アクアリウムは理論より実践じゃないかな

届いた2つのアワードを飾ってみた

移動運用の準備完了

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

好きなものに囲まれる暮らし

サーバー移行奮闘記 その後

妄想スケッチ

さあHDR写真を始めよう!

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

気楽な行き当たりばったりの旅

ぼくの日課

奇跡のコーヒー

リトルスターという名のテント

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

CWのパドルが11個になった

ほぼ日5年手帳が面白い

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

なんとかここまで来たよ

SWRの不思議(訂正あり)

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

やっぱりCWは楽しい♪

ジュピターの製作記 「完」。

今日は世界中の移動している無線局と交信した

フジゲンというブランドは 知らなかった

スローなCWにしてみよう

もう何回目?..の部屋改造をしよう

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

イラストの練習を始めた

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

18MHz帯のFT8が面白い!

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

一生の趣味

「発送しました」メール

「セウタ」ってどこ?

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

久しぶりのDX通信

「弾ける」と「聴ける」の違い

「謎の不調」が解決した

ほんとにそうなの?って思うようにしている

カーマインレッドにしよう

お帰り〜!マスターくん

3Dプリンターの購入候補を変えた

楽器は老化防止になるんだって

レイアウトボードができた

KX2に新しいノブが付いた

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

わが「物作り人生」

楽しい工作

旅行

蓼科高原に行ってきたよ

149915_tatesina00

高原に行きたくて、車山高原〜蓼科高原に家族ででかけた。
諏訪ICからビーナスラインに入りぐんぐん登って行くと、一気に景色が変わってきた。この淡い色の草原の景色を見ながら走ると心が癒される気持ちになる。

140915_tatesina01

車山スキー場は標高1,500m、本当に涼しい。空気もうまい! 空も青い!

140915_tatesina02

2つのリフトに乗り、1,995mの車山山頂へ向かう。
高所恐怖症のぼくは必死にリフトのバーにしがみつく。登りは大したことはないのだが、下りのリフトは怖くてずっと目をつむっていた。

140915_tatesina03

リフトが辿り着いた先には頂上が目の前に見える。数分歩き山頂に着くと、晴れ渡っていて360度のパノラマだった。風も気持ちがいいなあ。下の方を見るとこれから向かう白樺湖が見える。やっぱり高原は大好きだなあ。

しばらくの間、ボーッとしてこの幸せ感に浸っていた。今、ぼくはここにいるんだよね。ここに。

140915_tatesina04

白樺湖にあるテディベア美術館にやってきた。
みんな知らないと思うけど、ぼくはこう見えてもテディベアが大好きなんだよ。ぬいぐるみもいっぱい集めているし、グッズもいっぱい持っているんだよ。

………んなわけないだろー。でも、ま、たまにはこういうのもいいじゃないか。

140915_tatesina05

中に入ってみると、驚くほどの数のテディベアたちが迎えてくれた。ただ置いてあるだけじゃないよ。いろんなストーリーが展開していて、まるで絵本をみているようだ。おじさんも大感動!

140915_tatesina06

ここは世界テディベア会議の会場だ。英語を使っていろんなテーマを真剣に議論していた。向こうにあるガラス張りの部屋は通訳ルームでここから世界に発信しているのだよ。

140915_tatesina07

こんな感じでいろんなお話が続いて楽しい世界一周の旅だった。それが終わると、大きなホールに出た。ここにはテディベアがいっぱい。でもまだまだこんなもんじゃないよ。この美術館には12,000以上のテディベアがいる。まさにテディベア好きにはたまらない聖地だった。

140915_tatesina08

そして隣にある切絵美術館にやってきた。
ここはぼくが行きたかったところだ。世界的な影絵作家「藤城清治」の作品がストーリーになって素敵な世界を見せてくれた。写真撮影禁止なのでホームページの写真を借りた。

140915_tatesina09

そして、蓼科高原に向かい、今日の宿にチェックイン。
全12室の小さな宿なんだけど、一見した外観とは違って館内は居心地が別格だった。建物は別荘地内の森の中にあり、周りから聞こえてくる音は鳥のさえずりと風のささやきだけ。澄んだ空気で呼吸がとても楽だ。あ〜、気持ちがいいなあ〜。もうずっとここにいたいなあ〜。

140915_tatesina10

さっそくウェルカムドリンクのスパークリングワインをいただく。う〜ん、うまい!

140915_tatesina11

客室には専用の露天風呂が付いている。さっそくゆっくり浸かり旅の疲れを癒した。源泉掛け流し、とても柔らかくて優しいお湯だ。あ〜、極楽極楽、もうずっとこの宿にいたいなあ。

140915_tatesina12

ちょっと早いディナータイム。
食前酒は地元真澄のゆず酒。とても上品なおいしさだった。
このお洒落なショットグラス欲しいなあ。

140915_tatesina151

140915_tatesina13

フランス料理風の品が続くが、ここで焼酎のボトル登場。そば焼酎、麦焼酎、芋焼酎を一杯ずつ飲んで、この穆王(ぼくおう)という芋焼酎の味が気に入ったのでボトルをいただく。後で部屋でも飲むのだよ。

140915_tatesina14

チキンは柔らかくてとてもジューシーだ。他にもいっぱいあるんだけど、目の毒なのでこれでおしまい。

140915_tatesina15

館内の落ち着いた感じがとても素敵だ。それにしても本当に静か。でもスタッフはいつもどこかで見守ってくれている。嬉しいよね。

140915_tatesina16

翌朝は素晴らしく快晴で真っ青な空だった。雨男のぼくはどこへ行ってしまったんだろう。。。っていうか、いいことだけどね。

外観をみるとわかるんだけど、ここは元々ある会社の保養所だった建物を改築して作った宿だ。さらに今年の3月にリニューアルしたばかり。そしてごく最近、料理も料理長が新しくなり、和食からフランス料理にかわったばかりだった。良いタイミングだったなあ。

スタッフたちはみんな若く、お世話をしてくれた女性も本当に親切で心温かく接してくれた。少し話をしたら、福島からやって来たそうで、詳しくは聞かなかったが恐らく震災の影響かなと思った。

ぼくは最近「小商い」ということの大切さ、これからは小商いが大きな流れになっていくと思っているんだけど、ここには間違いなく、小商いならではの魅力があった。「ぜひまた来ます!」これはお世辞じゃなく本心だった。

140915_tatesina161

北八ヶ岳ロープウェイにやってきた。
正直言うとぼくはこのロープウェイは全く知らなかった。20分間隔で運行されていて、それほど待たずに乗れると聞いていたが、着いてみるとすでに長い行列ができていて、10分間隔での運行でも50分待ちだった。

140915_tatesina17

100人乗りのロープウェイは山頂駅2,237mまで標高差466mを約7分で駆け上がる。八ヶ岳の北横岳と縞枯山に位置する場所で、ここから登山をする人達も多かった。

140915_tatesina18

南アルプス・中央アルプス・北アルプスの「日本三大アルプス」を一望できるということだったが、頂上付近は雲が多く、北アルプス方面がみえるだけだった。それにしても寒すぎた、気温10℃以下。滞在時間も短くして下りのロープウェイに乗り込んだ。

140915_tatesina19

帰路は駒ヶ根高原にある駒ヶ根ファームスで遅いランチタイム。
南信州ビールの直営レストランでまずは季節限定のヴァイツェンをいただく。う〜ん、最高!!

隣にある菅の台バスターミナルの駐車場に車を停めたが、係の人の話では、駒ヶ根高原ロープウェイの待ち時間は4時間! 千畳敷カールで宿泊する人以外は今日中に帰ってこれないので、行ってはいけないと言われた。ぼくたちが以前行ったときは2時間半待ちで相当しんどかったんだけど、今日は4時間。すごい。

140915_tatesina20

豊富なメニューの中に「カレー」の文字を見つけた。大きな新鮮な野菜がたっぷり入っていて、本当においしかった。

旅行は楽しい。実に楽しい。
素晴らしい景色。おいしい空気。おいしい水。優しい温泉の湯。うまい料理。くつろぎの空間。人と人の出会いと心のふれ合い。何もかもがぼくを癒してくれるし、元気にしてくれた。

さあ、また新しい旅に出掛けよう。

-旅行