タブ譜をちょっと変えてみた

自分のハムライフを見直してみた

色鉛筆画は楽しい ♪

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

やっぱりCWの方が楽しいな

移動運用でFT8もやってみるかい?

今日から、日本国内を旅することにした。

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

no image

金沢は桜が満開でした

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

「8N6OLP」局と交信できず

ギタリストは爪が命というけれど

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

今日はDIYを楽しんだ

I am Begali Keys Friend !

no image

今日もJT65を楽しんだ

今日の帆船模型作り日記

妄想スケッチ

今日はデリンジャー現象の日らしい

CPUファンを交換してみた

ジュピター号よ、前に進め!

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

蒸気機関車に夢中

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

未だ、ぼくの春は到来せず

「ヨシナガ式 ギター練習法」

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

「春よ、来い」の練習も始めた♪

明日のぼくへ

クック諸島と交信できた!

毎日の積み重ねが大事

焚き火 そして CW移動運用

棚が完成したぞっと!

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

新しいストラップが届いた

「SCARM」というソフトを使ってみた

新しい時間割で過ごした一日

さあ、作るぞ〜!

DXCC 100達成! 申請完了!

良い「気」がいっぱい 流れてきた

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

CWSkimmerよ。なんでだい?

やっぱり模型作りは楽しい♪

ぼくが求めているギターの音色の追求

CWの練習をした

ウクレレを楽しもう♪

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

第二章へ

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

部屋のリニューアルが完了した!

楽譜の編集をしてみた

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

KX2で やりたいこと

FT8は釣りに似てるなあ

なんとか ここまで来られたよ♪

アウトドアライフと避難生活

FTDX10の故障原因と対策について

自分の「映像作品」を作るということ

今年中にやっておきたかったこと

no image

無事審査合格!

FT8の交信成立について

no image

バーレーンってどこだっけ?

久しぶりのDX通信

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

「帆船模型作り」のち「移動運用」

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

今日は一日 FT8を楽しんだ

気楽な行き当たりばったりの旅

KX2とJackeryのテストをしてみた

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

no image

拝啓、エマニュエルさま

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

弦高の調整を自分でやってみた

我が家に素敵なランタンがやってきた

今日から3つのクラブができました

久しぶりの旅を楽しんだ♪

帆船模型「サプライ号」が完成した!

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

「 物買って来る 自分買って来る 」

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

久しぶりのジュピター号作り

毎日をもっと大切にしたくなる物語

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

ブラックボックス

アウトドアグッズはインドアでも使おう

今年の目標はWASアワードなのだ

サイレントG きみは陰の主役だ

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

1年後のぼくへ

アマチュア無線

FT8のオートスタート

最近の日課は毎日30分〜1時間くらい、全てのバンドをワッチしてからオンエアすることだ。しかしCWのDXは殆ど聞こえてこないので、結局は14MHzのFT8ということになる。それでも日課にしてから6月は約150局ほど交信することができた。

今まではCWをメインにしていたことや、FT8でもできるだけ交信したことがない国や地域だけに絞っていたので、年間100局にも満たない数だった。

それが最近はもっと気楽に考えて、できるだけ多くの無線局と交流してもいいじゃないか、その方が楽しいよね、そう思うようになってからCQを出すことが多くなったし、すでに交信済みの国や地域の無線局を積極的にコールするようになった。

今日は毎日電源を入れてからFT8を運用開始するまでのルーチンを、動画に撮ってみたのでそのようすを紹介しよう。

撮影はiPhone12 mimiで、編集はiPhoneアプリの「VLLO」を使っている。今までは動画の編集はMacのiMovieを使っていたけど、VLLOの方が断然使いやすい。

補足説明として、JTAlertでオートスタートさせているソフトを紹介しよう。
① JTDX (FT8を運用するソフト)
② JT Linker (交信した記録をJTDXからHAMLOGヘ引き渡すソフト)
③ Turbo HAMLOG (交信記録を蓄積するログデータベースソフト)
④ Firefox → PskReporter(自分の電波がどこまで飛んでいるか分かるサービス)
⑤ Edge → QRZ.COM(相手の無線局の情報がわかるデータベースサイト)

これらを使うことで例えば④のPskReporterを見れば、ぼくの電波がどこまで飛んでいるかわかり、コンディションも把握できる。

⑤QRZ.COMはLTAlertで相手局のコールサインを右クリックし「Open Browser to QRZ.com Callsign page」をクリックすると、QRZ.COMでそのコールサインにリンクし相手の詳しい情報がわかる。いわゆる自分紹介のホームページみたいなものだね。これは相手のことを知るために必ず閲覧している。

ということで、CWでDXができなくても、FT8のお陰で世界中の無線局と交信を楽しむことができる。FT8はアマチュア無線じゃないという人もいるが、ぼくはどういう方法であれ電波を通じて交信できるなら、これはりっぱなアマチュア無線の活動だと思うよ。

 

-アマチュア無線
-,