SWRの不思議(訂正あり)

お家で焚き火を楽しもう

こういう解決法もある...

IC-705とハムログの問題が解決した。

ジュピター号の製作開始

DIYでキャスター台を作った

ギターの復活 ♪

超望遠ズームレンズを手に入れた!

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

今日から3つのクラブができました

SLを作りながら SLのことを知ろう

ほんとにそうなの?って思うようにしている

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

FT4の初体験

VN-4002用のバッテリーを作ろう

アクアリウムの中は地球と同じ世界だ

南極昭和基地から届いた電波

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

我が家にフェンダーがやってきた

奥殿陣屋に行ってきた

何事も諦めが肝心なのだ

考えるよりやってみろ

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

定年退職し、半年たって気がついたこと

マスターの音が復活した!

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

no image

イスラエルの局と交信

空白の2週間。。。

2020年に買った楽しい物たち

「8N6OLP」局と交信できず

KX2 と Win4k3Suite(その2)

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

色鉛筆画は楽しい ♪

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

新しい練習方法を見つけた!

焚き火 そして CW移動運用

滋賀の旅@雨男

新曲の練習を始めた

パラレルモードの一日

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

我が家に素敵なランタンがやってきた

no image

我が家の可愛い花たち

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

クリップでCWパドルを作ってみた

もうCWの練習は必要ないのかい?

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

いとしのエレン ♪

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

何? また趣味部屋のリニューアルだと?

くらがり渓谷へ行ってきた

漫画ペン先セットを買った

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

AX1というアンテナの実験には終わりがない

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

何かを作らないではいられない

爪を強くしたいのだ

原因不明の暴走 ???

新曲の練習を再開した

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

アンテナを交換した

第2の青春

no image

バーレーンってどこだっけ?

やっぱりCWは楽しい♪

久しぶりのジュピター号作り

FTDX10が我が家にやってきた!

模型作りは楽しいのかい?

レウアウト画で迷路

no image

春の香り

乗り遅れるな、と!?

もう何回目?..の部屋改造をしよう

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

DTMで作曲を始めてみた

のんびりすごそう

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

じつに地味だなぁー。

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

no image

遊ばれてしまった(-_-;)

あれこれ気が散る休日の午後

さぁ出かけよう! 秋はもうすぐだ!

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

今日はデリンジャー現象の日らしい

いま、幸せかい?

移動運用の準備(その2)

また部屋の改造をしたくなってきた

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

18MHz帯のFT8が面白い!

コンデジを選ぶのは楽しい♪

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

リモートでCW運用を楽しもう

アマチュア無線

FT8のオートスタート

最近の日課は毎日30分〜1時間くらい、全てのバンドをワッチしてからオンエアすることだ。しかしCWのDXは殆ど聞こえてこないので、結局は14MHzのFT8ということになる。それでも日課にしてから6月は約150局ほど交信することができた。

今まではCWをメインにしていたことや、FT8でもできるだけ交信したことがない国や地域だけに絞っていたので、年間100局にも満たない数だった。

それが最近はもっと気楽に考えて、できるだけ多くの無線局と交流してもいいじゃないか、その方が楽しいよね、そう思うようになってからCQを出すことが多くなったし、すでに交信済みの国や地域の無線局を積極的にコールするようになった。

今日は毎日電源を入れてからFT8を運用開始するまでのルーチンを、動画に撮ってみたのでそのようすを紹介しよう。

撮影はiPhone12 mimiで、編集はiPhoneアプリの「VLLO」を使っている。今までは動画の編集はMacのiMovieを使っていたけど、VLLOの方が断然使いやすい。

補足説明として、JTAlertでオートスタートさせているソフトを紹介しよう。
① JTDX (FT8を運用するソフト)
② JT Linker (交信した記録をJTDXからHAMLOGヘ引き渡すソフト)
③ Turbo HAMLOG (交信記録を蓄積するログデータベースソフト)
④ Firefox → PskReporter(自分の電波がどこまで飛んでいるか分かるサービス)
⑤ Edge → QRZ.COM(相手の無線局の情報がわかるデータベースサイト)

これらを使うことで例えば④のPskReporterを見れば、ぼくの電波がどこまで飛んでいるかわかり、コンディションも把握できる。

⑤QRZ.COMはLTAlertで相手局のコールサインを右クリックし「Open Browser to QRZ.com Callsign page」をクリックすると、QRZ.COMでそのコールサインにリンクし相手の詳しい情報がわかる。いわゆる自分紹介のホームページみたいなものだね。これは相手のことを知るために必ず閲覧している。

ということで、CWでDXができなくても、FT8のお陰で世界中の無線局と交信を楽しむことができる。FT8はアマチュア無線じゃないという人もいるが、ぼくはどういう方法であれ電波を通じて交信できるなら、これはりっぱなアマチュア無線の活動だと思うよ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,