「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

いざという時のため「備えよ常に」

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

さあ、外にでかけよう!

あれこれ気が散る休日の午後

相性

ベンチャーズの練習を始めた

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

FldigiでCWのデコードを試してみた

我が家にフェンダーがやってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

「ヨシナガ式 ギター練習法」

人に喜ばれることをしたい

ほぼ日5年手帳が面白い

まだ未開拓のKX2

iPad Proがやってきた

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

模型作りは楽しいのかい?

ウクレレを楽しもう♪

クロスウォーマーが面白い

今年中にやっておきたかったこと

レイアウトが決まった!

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

ジャズとウィスキーと模型作り

シャック用のテーブルが完成

レイアウト台が完成した

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

非常時に備えよ

じつに地味だなぁー。

携帯基地局問題

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

ぼくの日課

今日から3つのクラブができました

いつも心に “メメント・モリ”

ウィンドウズなんか嫌いだ

また部屋の改造をしたくなってきた

久しぶりにヨーロッパとCW交信

ジュピター号よ、前に進め!

くらがり渓谷へ行ってきた

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

no image

VN-4002の収納ケース

好きなものに囲まれる暮らし

ギターを弾くのに爪はいるの!?

ようこそ、高音質の世界へ!

レコーディングとミキシングを楽しみたい

DTMで作曲を始めてみた

再びアンテナの交換をした

I LOVE CW ♡♡

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

定年おじさんの「夏休み自由工作」

「8N6OLP」局と交信できず

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

東公園の紅葉を見に行ってきた

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

デンパークで秋を感じてきた

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

ジュピターを聴こう♪

久しぶりにアンテナの調整をした

ぼくのギター講師 トミー先生

今年の目標はWASアワードなのだ

サイクル25がやってくる!

CW Skimmerを使ってわかったこと

カメラを持ってデンパークへ!

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

空白の2週間。。。

趣味って楽しいの?

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

考えるよりやってみろ

梅の花見に行ってきたよ♪

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

移動運用でFT8もやってみるかい?

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

カメラは知的な遊びだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

一難去ってまた一難

モービル運用のテスト

暮らしの中にCWを

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

32ビットを64ビットに変えてみた

IC-705とCtestwinを連動させた

KX2が届いた

レバノンと初交信

キャンプに行きたいのだ

IC-705のために揃えた小物たち

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

ピアノの練習を始めた♪

移動運用の準備完了

ついにジュピターが完成した。

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

何事も諦めが肝心なのだ

ブログをリニューアルしてみた

アマチュア無線

ローテータをメンテナンスした

毎日の日課で今日もDXのワッチをした。残念ながら各バンドのCWは聞こえてこない。それでも14MHzのFT8は相変わらずにぎやかだった。

しばらくワッチしていると「XE1GLL」局が見えた。お、メキシコからだ。QRZ.comを見ると飛行機のパイロットなんだね。何度かコールするとコールバックされた。今日はコンディションが良いのだろうか。初のメキシコと交信できてラッキーだ。

QRZ.comのログブックを見ると、さっそくぼくのコールサイン「JA2WIG」があった。どうやっているの? とても興味があったので調べてみた。

するとJTAlertというソフトには設定の中の「Web Services」に「Online Logbooks」というのがあって、ここでQRZ.comへ直接ログをアップする機能を見つけた。

そしてこのAPI Keyを取得するために、年間で$29.95が必要とのこと。それほど高い金額ではないけど、FT8の使用頻度は低いので今のところ必要はないな。

ところで、今日は運用開始して一つ気になったことがあった。

それはローテータを動かすときに機械音とは別の「キ〜」っという摩擦音が鳴っていることだ。このローテータはすでに製造中止になっているコメットの「CRT-7」という小型のローテータだ。もう6年半ほど使っている。

よく見ると取り付け部分のボルトやナットもサビ付いているので、そろそろ買い換えが必要だろうか。とにかく一度撤去して点検をしてみるのがいいと思った。

作業する前にここは10階のベランダなので、誤って工具が落ちないように、スパナにロックタイでロープを固定して万が一に備えた。

まずは上部のナットをゆるめて、マストとアンテナを撤去した。さらにローテータをベランダの壁との固定器具から取り外す。ぼくは高所恐怖症なので、これらの作業をしている間ずっと怖さを感じながらの20分ほどだった。

これが取り外したローテータだ。まず最初に回転部分のゴムパッキンを取り外すと、周囲に1mmほどの隙間があった。この隙間全体に潤滑剤5-56をスプレーしてみた。

そして、しばらくおいて回転させてみると「キ〜」っという音はなくなった。さらに底のフタを取り外し内部を覗いてみたが、いろんなパーツは綺麗なままだった。これならまだ使えるな。

そして、ボルトとナットと金具は潤滑剤5-56にしばらく浸けておき、ワイヤーブラシで丹念にサビを落とすと表面のサビだけだったので、強度に問題はなさそうだった。

というわけで、これでメンテナンスが無事終了した。高い所に設置しているので、万が一にも何かがあってはならない。気になっていたことがこれで解消されてホッとした。ただ、あと何年かしたら、やっぱり安全のために新品と交換したいと思っている。

アンテナを設置し直してさっそくテストをすることにした。するとアルゼンチンの「LU7HEO」局が見えた。何度かコールするとコールバックしてくれた。5局目のアルゼンチンで直線距離17,996.7 km。地球の裏側までぼくの電波は飛んでいった。

QRZ.comを見ると、13階のビルの屋上にこんなビッグアンテナを設置しての運用だ。ヒェ〜〜〜! こんなの見るだけで怖くなってくる。笑

交信が終わると、なぜかJA7COI局、そしてBH1JSS局が続けざまにコールしてきた。よく見ると知らないうちにCQが出ていたらしい。いずれも交信完了。

というわけで、今日はメキシコとアルゼンチンとの交信ができたし、ローテータのメンテナンスができた。寒くなったらこういう作業ができなくなるので、早めに異常を見つけて対処できたのは良かった。

作業中にベランダから遠く西の方向を見ると、三重の山々が見えた。藤原岳から御在所山などがくっきり見えたが、今年の紅葉はきっと綺麗だったろうなあ。

あ〜、いつになったら気兼ねなく、安心して行きたい所に出かけられるようになるのだろうか。でも大丈夫。これがずっと続くわけではない。

辛い時期はその時間がとても長く感じてしまうものだ。あと数年したら「あんな時代もあったね」と笑いながらゆっくり温泉に浸かることができる日が来るだろう。

それに人生には他にも楽しいことはいっぱいある。自分の周りの楽しいことに目を向けて、できるだけ明るく前向きに生きていきたいものだ。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-,