シャック用のテーブルが完成

今日はデリンジャー現象の日らしい

AX1のSWRを調整する(その2)

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

レウアウト画で迷路

定年おじさんの「夏休み自由工作」

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

クリップでCWパドルを作ってみた

ベンチャーズの練習を始めた

ギタリストは爪が命というけれど

ほぼ日5年手帳が面白い

三ヶ根山からの移動運用

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

移動運用の準備完了

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

そろそろ移動運用を始めよう

少しの時間でもジュピター号作り

フォレストガンプのLesson2に入った♪

イラストの練習を始めた

DXCC 100達成! 申請完了!

今日もアマチュア無線を楽しんだ

わが「物作り人生」

ついにリーチがかかったぞ!

CWを再開したぞ〜!

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

プチ移動運用

久しぶりにKX2で交信した

常設のレコーディングスタジオを作った

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

あの曲の名前がわからないのだ

ジュピター号の動輪を塗装した

スウェーデンまで飛んだ

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

蒸気機関車に夢中

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

モービル運用のテスト

自分は奇跡的な出会いでできている

ローテータの調整をした

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

「ヨシナガ式 ギター練習法」

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

山下達郎のメッセージに拍手

ふるさとの豊田市に行ってきた

国境

昭和基地からのQSLカードが届いた!

サーバー移行奮闘記 その後

リモートでCW運用を楽しもう

SLを作りながら SLのことを知ろう

no image

クック諸島と交信できた!

HARDROCK-50製作記録のまとめ

いつか駅ピアノで……

ついに世界6大陸とQSO!

さあ、Angelinaの練習をしよう!

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

前照灯の取付け完了!

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

東京オリンピック記念局と交信した

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

美矢井橋河川緑地をホームパークに

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

VSWR計キットQPM-01を組立てた

原因不明の暴走 ???

KX2に新しいノブが付いた

帆船模型サプライが届いたぞ

デンパークにカメラを持って出かけてきた

CWのQRP運用を楽しむ

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

ついにジュピターが完成した。

新しいコンデジが届いたぞ♪

クロスウォーマーが面白い

動画で楽しい仲間ができる

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

ULTIMATE GUITAR というサイト

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

新MacBook Proが届いた。

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

やっちまったぜ。と笑った。

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

がんばらないけど、どうでしょう?

ぼくの日課

スーパームーンに心を癒やされる

西浦にボーッとしにでかけた

我が家に素敵なランタンがやってきた

ジュピターを聴こう♪

「今日のできごと」

ピアノの練習を始めた♪

空白の2週間。。。

QSLカードが届いた

アマチュア無線

ローテータをメンテナンスした

毎日の日課で今日もDXのワッチをした。残念ながら各バンドのCWは聞こえてこない。それでも14MHzのFT8は相変わらずにぎやかだった。

しばらくワッチしていると「XE1GLL」局が見えた。お、メキシコからだ。QRZ.comを見ると飛行機のパイロットなんだね。何度かコールするとコールバックされた。今日はコンディションが良いのだろうか。初のメキシコと交信できてラッキーだ。

QRZ.comのログブックを見ると、さっそくぼくのコールサイン「JA2WIG」があった。どうやっているの? とても興味があったので調べてみた。

するとJTAlertというソフトには設定の中の「Web Services」に「Online Logbooks」というのがあって、ここでQRZ.comへ直接ログをアップする機能を見つけた。

そしてこのAPI Keyを取得するために、年間で$29.95が必要とのこと。それほど高い金額ではないけど、FT8の使用頻度は低いので今のところ必要はないな。

ところで、今日は運用開始して一つ気になったことがあった。

それはローテータを動かすときに機械音とは別の「キ〜」っという摩擦音が鳴っていることだ。このローテータはすでに製造中止になっているコメットの「CRT-7」という小型のローテータだ。もう6年半ほど使っている。

よく見ると取り付け部分のボルトやナットもサビ付いているので、そろそろ買い換えが必要だろうか。とにかく一度撤去して点検をしてみるのがいいと思った。

作業する前にここは10階のベランダなので、誤って工具が落ちないように、スパナにロックタイでロープを固定して万が一に備えた。

まずは上部のナットをゆるめて、マストとアンテナを撤去した。さらにローテータをベランダの壁との固定器具から取り外す。ぼくは高所恐怖症なので、これらの作業をしている間ずっと怖さを感じながらの20分ほどだった。

これが取り外したローテータだ。まず最初に回転部分のゴムパッキンを取り外すと、周囲に1mmほどの隙間があった。この隙間全体に潤滑剤5-56をスプレーしてみた。

そして、しばらくおいて回転させてみると「キ〜」っという音はなくなった。さらに底のフタを取り外し内部を覗いてみたが、いろんなパーツは綺麗なままだった。これならまだ使えるな。

そして、ボルトとナットと金具は潤滑剤5-56にしばらく浸けておき、ワイヤーブラシで丹念にサビを落とすと表面のサビだけだったので、強度に問題はなさそうだった。

というわけで、これでメンテナンスが無事終了した。高い所に設置しているので、万が一にも何かがあってはならない。気になっていたことがこれで解消されてホッとした。ただ、あと何年かしたら、やっぱり安全のために新品と交換したいと思っている。

アンテナを設置し直してさっそくテストをすることにした。するとアルゼンチンの「LU7HEO」局が見えた。何度かコールするとコールバックしてくれた。5局目のアルゼンチンで直線距離17,996.7 km。地球の裏側までぼくの電波は飛んでいった。

QRZ.comを見ると、13階のビルの屋上にこんなビッグアンテナを設置しての運用だ。ヒェ〜〜〜! こんなの見るだけで怖くなってくる。笑

交信が終わると、なぜかJA7COI局、そしてBH1JSS局が続けざまにコールしてきた。よく見ると知らないうちにCQが出ていたらしい。いずれも交信完了。

というわけで、今日はメキシコとアルゼンチンとの交信ができたし、ローテータのメンテナンスができた。寒くなったらこういう作業ができなくなるので、早めに異常を見つけて対処できたのは良かった。

作業中にベランダから遠く西の方向を見ると、三重の山々が見えた。藤原岳から御在所山などがくっきり見えたが、今年の紅葉はきっと綺麗だったろうなあ。

あ〜、いつになったら気兼ねなく、安心して行きたい所に出かけられるようになるのだろうか。でも大丈夫。これがずっと続くわけではない。

辛い時期はその時間がとても長く感じてしまうものだ。あと数年したら「あんな時代もあったね」と笑いながらゆっくり温泉に浸かることができる日が来るだろう。

それに人生には他にも楽しいことはいっぱいある。自分の周りの楽しいことに目を向けて、できるだけ明るく前向きに生きていきたいものだ。

 

-アマチュア無線
-,