去年のぼくが教えてくれたこと

2mと430 そして ハートマト

縦振りの電鍵

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

モービル運用のシャックが完成

ギターを弾くのに爪はいるの!?

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

おお、もう桜が咲いていた!

みんなの助けを借りてここまで来た

ぼくがブログを書く理由

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

KX2に新しいノブが付いた

なんとかここまで来たよ

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

デンパークで秋を感じてきた

第2の青春

あたふた CQ 初体験記

いつも心に “メメント・モリ”

いよいよ、マストとヤード作りだ。

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

メイトン専用 カポ !?

おじさん 迷路から出られるのか

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

「今日のできごと」

スライドショー観てね!

ウクレレを楽しもう♪

充実した日々を送るための実験的な一日

エレガットを衝動買いしてしまった

帆船模型と中日ドラゴンズ

がんばるな 自分

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

カメラを持ってデンパークへ!

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

iPad Proがやってきた

いとしのエレン ♪

部屋の窓からお花見

わが「物作り人生」

今年最後?の移動運用を楽しんだ

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

ついにリーチがかかったぞ!

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

こういう解決法もある...

今日からCWで封印を解いた

手動でKX2のSDRPlay化を試してみた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

DXCC 100達成! 申請完了!

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

インターネットの恩恵に感謝

やっとつながった(^^)

アポジーマイクは ぼくを変える

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

相性

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

移動運用でFT8もやってみるかい?

「JA1TOKYO」と交信した

ジュピターの製作記 「完」。

ギターの復活 ♪

毎日の積み重ねが大事

猛暑に耐える、えだまめ君

帆船模型作りが楽しくなってきた

リモートでCW運用を楽しもう

I LOVE CW ♡♡

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

FT817でFLdigiを試してみた

1日1ミリでもいいから前に進もう

蒸気機関車を作るのだ

キリバス?

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

秋の南信州を旅したよ

no image

バーレーンってどこだっけ?

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

部屋のリニューアルが完了した!

IC-705の審査終了!

“ If you can dream it, you ...

ソーラーパネルのテストをしてみた

FTDX10の故障原因と対策について

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

HARDROCK-50の申請完了!

さあHDR写真を始めよう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

ギター

自分の「映像作品」を作るということ

先日『「弾ける」と「聴ける」の違い』で、自撮りモードで動画の撮影をすると、上達が早くなると書いたんだけど、これをやるときに困ることは、セッティングがとても面倒なので、やろうと思ってもすぐに撮影できないことだった。

まずクリップ式のホルダーにiPhoneをセットして、さらにはアポジーマイクをセットして、これをiPhoneに接続する。その後にそれぞれの位置合わせをするんだけど、何回もやり直ししないといけないから、とても面倒で時間がかかっていたんだね。

それか、こういう卓上式のホルダーに、それぞれをセットするというやり方をしていた。これも意外に手間がかかるんだよね。でも、そういう方法でもときどき自撮りをしてチェックをしていたんだ。

それで一昨日におおもりさんの動画を観て、ああ、そうかと思ったんだ。ぼくの自撮りのやり方は、手元をだけを撮影していた。顔は撮さなくていいからだ。でも、おおもりさんは顔も含めて上半身を撮れという。

どういうことかというと、練習用の動画ではなくて「映像作品」を作りなさいという。自己満に溢れていいから、作品として完成させなさいというのだ。使う機材はスマホで充分だけど、良い音質のマイクを使うともっといい。そして大事なのはiMovieなどを使って、タイトルや字幕などを入れるなど動画編集をして作品に仕上げるのだ。

こうやって映像作品に仕上げることで、必ず上達していくし、ライブの練習にもなる。これが楽しくなる秘訣だという。なるほど!!

というわけで、さっそくそのためのグッズを集めた。まずはVideoMic Me-Lとスマホを三脚にセットするアダプターを、どちらが使いやすいかわからないので2種類購入した。

VideoMic Me-Lのセット内容はこんな感じで、ウィンドシールドとクリップも付いている。ウィンドシールドは風の音を小さくするためのもの。クリップはiPhoneにしっかり固定できるようにするもの。今回の場合はどちらも使用しなくていい。

そして驚いたことに、899円の安いほうのスマホホルダーには、ブルートゥースのリモートコントロールが付いている。これがあるとリモコンでiPhoneのシャッターが切れるんだよ。これも含めてたったの899円!  これだけでも価値があるよね。

セッティングはとても簡単だ。まず三脚にiPhoneを取り付けて、マイクをiPhoneのライトニング端子に差し込む。たったこれだけでセッティング完了。こりゃ簡単だ。

というわけで、こんな感じで撮影が可能だ。今までのやり方と違って、ほとんど手間がかからず、すぐに自撮りができるようになった。実際にこのマイクを使ったときと、使わないときで音質を比べたが、やっぱりぜんぜん音質が違う。

どれくらい音が良いのかだけど、この動画を観るとよくわかるよ。

それにしても、こういう面白い使い方があるんだね。いいな。こういうのもやってみたいな。……というわけで、VideoMic Me-Lを手に入れたことで、また新しいギターの楽しみ方がふえたぞ。笑

 

-ギター
-, ,