VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

DXCC 100達成! 申請完了!

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

3Dプリンターを始めよう

CoopHLよ ありがとう!

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

パラオと交信できた

明日のぼくへ

ジュピターの製作を再開した

「発送しました」メール

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

帆船模型を作るのだ

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

伊勢に行ってきた

自作PCが完成したぞ!

ぼくの仕事場のリニューアル

VSWR計キットQPM-01を組立てた

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

no image

我が家の可愛い花たち

CW通信を楽しもう!

ピアノの練習を始めた♪

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

がんばった人には九平次を

さあ、水彩スケッチを始めよう

no image

新しいMacがやってきた

no image

今日はCWの練習デー

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

夏は花火だ

じつに地味だなぁー。

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

もう何回目?..の部屋改造をしよう

今日はアンテナを交換した

KX2の審査終了

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

さあHDR写真を始めよう!

まだ未開拓のKX2

移動運用のパドルを見つけた

CWSkimmerよ。なんでだい?

サイクル25がやってくる!

ギターを弾くのに爪はいるの!?

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

今日は「プチ部屋の改造」をした

「謎の不調」が解決した

初めてのアクアリウム日記(その2)

久しぶりにアンテナの調整をした

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

南極昭和基地から届いた電波

トロンボーン?

Ham Radio Deluxeを使い始めた

no image

自宅内移動運用だと?

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

CWのQRP運用を楽しむ

かみさんの実家に行ってきた 涙の一日

暮らしの中にCWを

グルーブ感こそ全てだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

北海道に行ってきた

今日もアマチュア無線を楽しんだ

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

お空のコンディションが上がってきた♪

明日はきっといい日になる♪

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

レイアウトが決まった!

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

部屋のリニューアルが完了した!

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

写真のある暮らし

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

今日から3つのクラブができました

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

星の写真を撮るのが楽しくなった

IC-705とハムログの問題が解決した。

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

AX1というアンテナの実験には終わりがない

帆船模型サプライが届いたぞ

写真は面白い

FT8は釣りに似てるなあ

ついに "アレ" をすることに (- - ;

久しぶりのCW交信

奥殿陣屋に行ってきた

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

no image

いかんいかん

no image

イスラエルの局と交信

可愛いCWキーを見つけたのだ

今日はDIYを楽しんだ

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

「フリード・プラス 改造計画」完成!

気を引き締めろ、自分

模型作りは楽しいのかい?

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

蒸気機関車を作るのだ

カメラ

新しいコンデジが届いたぞ♪

先日はコンデジ「RX100」に変わる新しいコンデジをいろいろ検討したんだけど、その有力候補は「RX100M5A」か「G7X Mark Ⅲ」だった。

このRX100シリーズで最新機はM7なんだけど、その前のM6からはズームを重視した代わりに、開放F値が「1.8から2.8」になってしまった。この手のコンデジに200mmのズームっているのかな?

これは選ぶ人の考え方で決まるんだけど、ぼくはF値を重視しているので、さかのぼってM5Aを候補にした。そしてオートフォーカス時間と連写機能が今のより大幅に向上したことも理由だ。

その後、候補のカメラの比較のために、YouTubeやネットのレビューでいろんな人の意見を参考にした。なるほどという意見も多かったけど、やっぱりぼくと同じ考えの人もたくさんいた。

最終的に「G7X Mark Ⅲ」はオートフォーカス時間が遅いこと、そしてやっぱり使い慣れたものがいいので「RX100M5A」に決めた。

というわけで、届いたぞ〜♪
持ちやすくするためのグリップと、液晶画面の保護シートもいっしょに購入した。

開封してみるとM5になって充電器がなくなっていた。バッテリーをカメラ内に納めておいた状態で充電するらしい。これはコストダウンだろうな。別売で定価8,900円もする。

これだとバッテリーが切れたときに、予備のバッテリーに入れ替えて、その間に充電器で充電するということができない。これは不便だな。RX100のときについていた充電器を使うことにしよう。

左が「RX100M5A」で右が初代「RX100」だ。外観は殆ど変わらない。大きさは同じ。レンズ部分が少し小さくなったかな。共にグリップを付けた状態だ。

ギミックで大きな違いは、左の「RX100M5A」はファインダーが付いているので、明るい場所で液晶が見えないときは便利だ。そして液晶画面は大きくなって、外に飛び出すようになり、角度も変えられるので、使い勝手がとてもよくなった。

実際にいろんな写真を撮って、その画質を詳しく知りたいところだけど、時間がない。とりあえず部屋から見た夜景を撮ってみることにした。

そうそう開放F値のことだけど、F2.8とF1.8でどれくらいの違いがあるか、実際に写真にして比べてみるね。かなり違うよ。

まずはF値を「F2.8」にするとこんな感じ。ISOは「3200」でシャッタースピードは「1/25」にした。暗い感じだね。

そしてこちらは「F1.8」の写真。かなり明るくなった。F以外の設定は同じだ。もちろんISOやシャッタースピードを変えることで、明るさは変えられるけど、同じ設定でこの違いは大きいと思う。

F値が変わるのは明るさだけではない。F値が小さくなると「ボケ味」も変わってきて、より背景のボケ感が増してくるのだ。その違いも大きなものになる。

要するに「RX100M6」以降は、ズームを重視した変わりに、F値を犠牲にしたってことなんだけど、人それぞれの使い方があるから好きなものを選べばいい。ただ、ぼくはF値を重視したってことだね。

その他、オートフォーカス時間が0.13秒から0.05秒になってことで、あっと言う間の早さでフォーカスが合う。これは素晴らしい。そして連写も10コマ/秒から24コマ/秒になって、すんごい早さ。(@_@)

というわけで、新しくなったコンデジ。これからいつもバッグに入れて、いろんな写真を撮ることにしよう。コンデジは重い一眼レフや、設定値が変えられないiPhone 12miniにはない魅力がいっぱいある。写真を撮るのが楽しくなるカメラってのがいいと思う。

遠くには出かけられないぶん。身近なものに目を向けてみるのもいいかもね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-カメラ
-