Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

アレを使ってみた

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

CW Skimmerを使ってわかったこと

ヤード作りが終わった

IC-705のチューナーを探した

おお、もう桜が咲いていた!

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

Bruna Begaliさん ありがとう!

久しぶりのDX通信

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

台風7号が接近中のためアンテナを撤去

ジュピター号の動輪を塗装した

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

2mと430 そして ハートマト

まだ未開拓のKX2

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

がんばるな 自分

レイアウト台が完成した

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

FT817でFLdigiを試してみた

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

移動運用のパドルを見つけた

ピアノの練習を始めた♪

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

人生は「Windy & Warm」

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

no image

今日はCWの練習デー

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

新学期が始まるようなワクワク気分♪

FTDX10が我が家にやってきた!

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

部屋の改造をしてみた

アンテナの移動工事をした

「春よ来い」のイントロが突然弾けた

備えよ常に!

3Dプリンターの購入候補を変えた

コンデジを選ぶのは楽しい♪

DXCC 100 へ リーチ宣言!

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

AX1のSWRを調整する(その3)

ホットサンドメーカーを試してみた

ジュピター号の製作開始

移動運用のベースキャンプをみつけた

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

4月8日は「アクアリウム記念日」

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

今日から、日本国内を旅することにした。

一旦、立ち止まることにした

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

I LOVE CW ♡♡

FldigiでCWのデコードを試してみた

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

HARDROCK-50の申請完了!

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

no image

我が家の可愛い花たち

KX2とハムログの連携に成功!

南極昭和基地から届いた電波

ケニアの無線局と交信できた

ジュピター号の開封!

ジャズとウィスキーと模型作り

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

弦高の調整を自分でやってみた

お家で焚き火を楽しもう

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

アンテナのメンテナンスをした

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

一生の趣味

鳥羽旅行を楽しんできた

SLを作りながら SLのことを知ろう

べガリキーがたったの2日で届いたと?

リトルスターという名のテント

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

知ってた? 正しい体温計の使い方

CQ誌を買ってきた

いとしのメイトン!

KX2に新しいノブが付いた

何かを作らないではいられない

ぼくの知らないうちに・・・

新しいおもちゃ

美矢井橋河川緑地をホームパークに

ぼくのギター講師 トミー先生

カメラ

星の写真を撮るのが楽しくなった

部屋のあかりを すっかり消して
風呂あがりの髪 いい香り
上弦の月だったっけ
ひさしぶりだね 月見るなんて♪

300mmの望遠ズームレンズだと月がこんな大きく見えた。
この月を見ながら吉田拓郎の「旅の宿」を唄いたくなった。

昨日は月と金星と木星が並ぶ天体ショーのリベンジをと思ったけど、結局雲がいっぱい空を覆ってしまって、リベンジとならずに終わってしまった。

今日の天気予報では曇ってくるらしいので無理かなと思っていた。ところが夕方、空を眺めると雲が全くない。よし今日こそはとカメラをセッティングした。その手始めに上弦の月を撮ってみたのだ。「旅の宿」を口ずさみながら。

星の位置は一日でこんなに変わってしまうんだなあ。
17時18分。昨日と同じ時間でも、月と金星がこんなに離れてしまっている。55-300mmの望遠レンズの55mm側でも、月と金星がファインダーに納まらない。しかたがなく、18-135mmの標準ズームに変えて、24mmくらいで納めてみた。

だんだん空が暗くなってきて、月に加えて金星もくっきり見えてきたぞ。もうすぐ木星が水平線近くに見えてくるはずだ。いや、拡大してみるともう木星も見えているぞ。

17時37分には、金星と月と金星と木星、そしてもう一つ星が見える。これは何だろう? 土星かなあ。12月は金星と土星が接近するらしいので、そうなのかもしれない。今日は4つの星が綺麗に並んでみえた(正確に言うと、それ以外に2つ見えている)。綺麗だなあ。よかったなあ。

この3日間、毎日夕陽が沈む時間に、天体観測を楽しんでみた。「リベンジ」とは言ってみたが、そもそも宇宙に浮かぶ星たちは、刻々とその位置を変えていく。同じ景色は二度とないわけで、その時しか見えない奇跡の一瞬なんだとわかる。面白いな。

これから冬になり、星が綺麗に見えるようになる。ちょっと星座とか、星の撮影のことを勉強してみようかなと思い始めている。

-カメラ
-,