FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

お花畑のジオラマをつくろう

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

のんびりすごそう

奇跡のコーヒー

非常時に備えよ

トンガ王国と初めての交信

自分の映像作品を作る Ver.2.0

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

CWのQRP運用を楽しむ

VSWR計キットQPM-01を組立てた

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

クリップでCWパドルを作ってみた

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

no image

ギター大好き♪

サイクル25のピークを迎える期待感

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

妄想スケッチ

がんばった人には九平次を

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

「弾ける」と「聴ける」の違い

何かを作らないではいられない

初心に帰ろう

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

キャンプに行きたいのだ

虹が出た

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

The Man With The Green Thum...

CoopHLよ ありがとう!

Win4K3 Suiteをノートパソコンにセットアップ...

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

色鉛筆画は楽しい ♪

今日ものんびりJT65を楽しんだ

弦高の調整を自分でやってみた

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

蓼科高原に行ってきたよ

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

こういう解決法もある...

CWの練習をした

相性

「部屋の改造」第二弾が完了した

KX2に新しいノブが付いた

いよいよ、マストとヤード作りだ。

今日は「プチ部屋の改造」をした

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

やっぱりCWは楽しい♪

いとしのエレン ♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

KX2が届いた

ピアノの練習を再開した♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

復活したぞ!

一難去ってまた一難

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

SAYONARA 8N6OLP!

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

“ If you can dream it, you ...

CW通信を楽しもう!

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

スウェーデンまで飛んだ

no image

河津桜を見に行った

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

電波でつながる世界の友

アポジーマイクは ぼくを変える

KX2とJackeryのテストをしてみた

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

IC-705とCtestwinを連動させた

スーパームーンに心を癒やされる

アレを使ってみた

久しぶりのDX通信

意思の力による楽観主義

泊まった宿のことを書いておこう

お家で焚き火を楽しもう

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

レバノンと初交信

アナライザーを改造してみた

18MHz帯のFT8が面白い!

おお、もう桜が咲いていた!

VN-4002の収納ケース

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

いとしのメイトン!

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

京都へお礼参りに行ってきた

新しい練習方法を見つけた!

KX2とハムログの連携に成功!

帆船模型作りは山登りと同じかも

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

アマチュア無線

サイクル25のピークを迎える期待感

今週の月曜日に「台風7号が接近中のためアンテナを撤去」で、台風の接近に備えてアンテナを撤去したことを書いた。

その台風が去ったので再度設置したいなと思いながら、毎日暑い日が続くのでなかなかその気になれない。

昨日の午後4時すぎ、気持ちはわかるが先延ばししてはならぬと作業を始めた。作業そのものは大したことではないんだけど、暑さであっという間に汗びっしょりになった。

作業が終わるとすぐさま部屋に入りこの写真を一枚。このあと冷水シャワーを浴びてスッキリした。汗をかくって気持がいいことだなとあらためて思ったのである。

ちなみに『中性脂肪で「E」判定。さぁどうする?』の7月の始め頃から、朝の散歩を始めて今も毎日欠かさずに続けている。お陰でお腹まわりが5cmほど縮んだ。笑

さてシャワーを浴びてスッキリしたので、久しぶりにアンテナを廻してSWRの調整をしワッチを開始することにした。

最後に交信したのが6月24日なので、2ヶ月ぶりに電波を出すことになった。ところが2ヶ月たってもコンディションは変化がなく、唯一21MHzのFT8だけが交信可能だった。

この日は夕方5時前から1時間ほどで、EUはフィンランド、リトアニア、スペイン、エストニア、フランス、アイルランド、ポルトガル、デンマーク。そしてオーストラリアとJAの10カ国合計19局と交信できた。

そういえば撤去した機会にコイル部分のメンテナンスをして、汚れをキレイに落としたからか、飛びがよくなったような気がするんだけど、気のせいだろうか?

そして気になるのは今後のコンディションのことだ。

これは今日時点での太陽黒点数で112となっていて悪くない。それでもコンディションは相変わらず40m(7MHz帯)は良くないので移動運用に出かける気にはなれない。

それに他のバンドからもDXは聞こえてこない。だからFT8ができるのが、無線家にとっては唯一の楽しみになるのかもしれないなあ。

このグラフは「almanac.com」にあったもので、これを見るとすでにサイクル25に入っているのがわかる。しかしこのサイトでは

専門家らは、太陽周期 25 が平均より低く、静かで涼しく、弱いと予測しています。これは、この世紀で最も静かで最も弱い周期の 1 つであった、その前任の太陽周期 24 に非常に似ています。(前のサイクル 23 でも、黒点が非常に少ない期間が続きました。)

出典: www-almanac-com.translate.goog

と書かれている。(グーグル翻訳したもの)

すでにサイクル25に入っていて、サイクル24と同じくらいの黒点数になっているはずなのに、CWDXができていないのはまだまだ弱いということなのだろうか?

とはいえ、ぼくが2015年にカムバックした頃に、たまたまサイクル24を経験できて、ぼくの環境でもCWのDXが楽しめたので、それと同程度なら充分楽しめると思う。

その一方で他の予測もある。

この動画はサイクル25についてかなり専門的に詳しく解説している。う〜ん、わかったようなわからんような、とても難しい話だけど、肝心なのは下の写真の部分。(24分くらいから)

このステファンさんの解説では、サイクル25はサイクル24よりピークが高い、しかも少し早まっていると言っている。ピークになると黒点数は200を超えるらしい。

たしかに今日の黒点数が112なのでこの予測に従えば、これから2025年に向かってどんどんコンディションが上がってくるのだろう。DXerのみんな期待しようね〜!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,