no image

新しいMacがやってきた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

星の写真を撮るのが楽しくなった

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

FT8をYouTubeにアップしてみた

仕事場をさらにリニューアルした

台風対策

乾杯しよう!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

無線機たちに もっと愛を!

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

クリップでCWパドルを作ってみた

移動運用のベースキャンプをみつけた

いつか駅ピアノで……

フリード・プラス 改造計画

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

考えるよりやってみろ

志摩スペイン村への家族旅行♪

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

移動運用の準備(その2)

みんなの助けを借りてここまで来た

CWの壁を越えろ!

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

アンテナを交換した

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

アンテナのメンテナンスをした

帆船模型と中日ドラゴンズ

じつに地味だなぁー。

明日のぼくへ

知ってた? 正しい体温計の使い方

クゥエートと初めての交信

こういう解決法もある...

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

幸せな生活のための貴重なレッスン

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

no image

無事審査合格!

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

KX2 と Win4k3Suite(その2)

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

定年退職し、半年たって気がついたこと

我が家にフェンダーがやってきた

久しぶりに電波を出してみた。

色鉛筆画は楽しい ♪

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

第一日目、こりゃ難関じゃ。

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

おお、もう桜が咲いていた!

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

さあ、外にでかけよう!

ふるさとの豊田市に行ってきた

no image

実験終了〜♪

第2の青春

夜でもギターの練習ができるのだ

VN-4002が無事 帰ってきた

ディスプレイを大きくした

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

南極昭和基地から届いた電波

3万円のギターがやってきた

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

部屋の窓からお花見

1日1ミリでもいいから前に進もう

ベンチャーズの練習を始めた

ぼくのシャック(無線室)

孫との約束が果たせるぞっと

「フリードプラス無線室」の改良版

メイトン専用 カポ !?

DXCC 100 へ リーチ宣言!

いよいよ、マストとヤード作りだ。

蒸気機関車に夢中

クック諸島と交信できた!

X8のセットアップ(そして裏話もね)

シャック用のテーブルが完成

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

久しぶりのFT8が楽しかった

今日はアンテナを交換した

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

「練習する」ことの意味

なんとか ここまで来られたよ♪

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

AX1というアンテナの実験には終わりがない

カーマインレッドにしよう

CWを再開したぞ〜!

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

プチアウトドア気分♪

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

アマチュア無線

サイクル25のピークを迎える期待感

今週の月曜日に「台風7号が接近中のためアンテナを撤去」で、台風の接近に備えてアンテナを撤去したことを書いた。

その台風が去ったので再度設置したいなと思いながら、毎日暑い日が続くのでなかなかその気になれない。

昨日の午後4時すぎ、気持ちはわかるが先延ばししてはならぬと作業を始めた。作業そのものは大したことではないんだけど、暑さであっという間に汗びっしょりになった。

作業が終わるとすぐさま部屋に入りこの写真を一枚。このあと冷水シャワーを浴びてスッキリした。汗をかくって気持がいいことだなとあらためて思ったのである。

ちなみに『中性脂肪で「E」判定。さぁどうする?』の7月の始め頃から、朝の散歩を始めて今も毎日欠かさずに続けている。お陰でお腹まわりが5cmほど縮んだ。笑

さてシャワーを浴びてスッキリしたので、久しぶりにアンテナを廻してSWRの調整をしワッチを開始することにした。

最後に交信したのが6月24日なので、2ヶ月ぶりに電波を出すことになった。ところが2ヶ月たってもコンディションは変化がなく、唯一21MHzのFT8だけが交信可能だった。

この日は夕方5時前から1時間ほどで、EUはフィンランド、リトアニア、スペイン、エストニア、フランス、アイルランド、ポルトガル、デンマーク。そしてオーストラリアとJAの10カ国合計19局と交信できた。

そういえば撤去した機会にコイル部分のメンテナンスをして、汚れをキレイに落としたからか、飛びがよくなったような気がするんだけど、気のせいだろうか?

そして気になるのは今後のコンディションのことだ。

これは今日時点での太陽黒点数で112となっていて悪くない。それでもコンディションは相変わらず40m(7MHz帯)は良くないので移動運用に出かける気にはなれない。

それに他のバンドからもDXは聞こえてこない。だからFT8ができるのが、無線家にとっては唯一の楽しみになるのかもしれないなあ。

このグラフは「almanac.com」にあったもので、これを見るとすでにサイクル25に入っているのがわかる。しかしこのサイトでは

専門家らは、太陽周期 25 が平均より低く、静かで涼しく、弱いと予測しています。これは、この世紀で最も静かで最も弱い周期の 1 つであった、その前任の太陽周期 24 に非常に似ています。(前のサイクル 23 でも、黒点が非常に少ない期間が続きました。)

出典: www-almanac-com.translate.goog

と書かれている。(グーグル翻訳したもの)

すでにサイクル25に入っていて、サイクル24と同じくらいの黒点数になっているはずなのに、CWDXができていないのはまだまだ弱いということなのだろうか?

とはいえ、ぼくが2015年にカムバックした頃に、たまたまサイクル24を経験できて、ぼくの環境でもCWのDXが楽しめたので、それと同程度なら充分楽しめると思う。

その一方で他の予測もある。

この動画はサイクル25についてかなり専門的に詳しく解説している。う〜ん、わかったようなわからんような、とても難しい話だけど、肝心なのは下の写真の部分。(24分くらいから)

このステファンさんの解説では、サイクル25はサイクル24よりピークが高い、しかも少し早まっていると言っている。ピークになると黒点数は200を超えるらしい。

たしかに今日の黒点数が112なのでこの予測に従えば、これから2025年に向かってどんどんコンディションが上がってくるのだろう。DXerのみんな期待しようね〜!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,