久しぶりにアンテナの調整をした

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

お花畑のジオラマをつくろう

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

おお、もう桜が咲いていた!

奥殿陣屋に行ってきた

トンガ王国と初めての交信

YouTubeが教えてくれる

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

空白の2週間。。。

第2の青春

復活したぞ!

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

KX2でもっと楽しもう!

「ヨシナガ式 ギター練習法」

ジュピター号の動輪を塗装した

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

くらがり渓谷へ行ってきた

明日のぼくへ

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

西浦にボーッとしにでかけた

144と430にぼくの居場所はあるのか

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

ブラインドタッチ奏法について

帆船模型作りは楽しい!

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

32ビットを64ビットに変えてみた

ジュピターの製作記 「完」。

あの曲の名前がわからないのだ

no image

自宅内移動運用だと?

第一日目、こりゃ難関じゃ。

サイクル25がやってくる!

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

部屋の改造をしてみた

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

初めてのアクアリウム日記(その2)

相性

マーベル水族館のバックヤード

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

Pocket3の拡張アダプターを3Dプリンターで作って...

久しぶりのジュピター号作り

九州の旅に行ってきたよ

クック諸島と交信できた!

写真のある暮らし

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

FT8をYouTubeにアップしてみた

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

CWSkimmerよ。なんでだい?

CWのパドルが11個になった

ソーラーパネルのテストをしてみた

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

no image

河津桜がほぼ満開だ

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

久しぶりにKX2で交信した

no image

今日はCWの練習デー

自分の映像作品を作る Ver.2.0

さあ、水彩スケッチを始めよう

送料無料化問題

久しぶりの移動運用?

「JA1TOKYO」と交信した

SAYONARA 8N6OLP!

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

帆船模型作りが楽しくなってきた

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

ローテータをメンテナンスした

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

カムバックして5年たった

QSLカードが届いた

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

人に喜ばれることをしたい

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

おお〜フェンダー姫よ

ブログをリニューアルしてみた

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

三ヶ根山からの移動運用

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

no image

イスラエルの局と交信

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

南極昭和基地から届いた電波

さあ、Angelinaの練習をしよう!

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

今日はCWの環境を整備するのだ

動画で楽しい仲間ができる

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

VSWR計キットQPM-01を組立てた

少しの時間でもジュピター号作り

アマチュア無線

今日もKX2と過ごした一日

昨日の引き続き、今日も朝からKX2とHamlogの連動のことで格闘中だ。リグの設定はこれでいいはずで、comポートもボーレートも間違いない。

リグ接続設定も間違ってはいない。デバイスマネージャーでもCOM1は確認できている。なのに連動しないのだ。なんで?

この状態を解決するために、まずやってみたのが他のパソコンでテストしたみたこと。以前使っていたWindowsのノートパソコンとKX2の組み合わせならできるはずだ。でもやっぱりだめだった。

今度はメインのデスクトップパソコンにKX2をつないでテストしてみた。FTDX3000とHamlogの連携はうまくいっているので、これをKX2のポートに変えればできるはずだよね。でも連動しない。

ってことは、KX2の問題しかないんじゃないだろうか。KX2の設定をすべて確認してみたけど、問題はない。ケーブルだってちゃんと認識してくれている。

やっぱり最後はKX2のリセットしかないなと思った。念のため設定内容をKX2ユティリティを使ってバックアップしてからリセットした。うまくいってくれ〜〜〜〜!

……だが、その願いも空しく、やっぱり結果は同じだった。これ以上はどうしようもないので、ここは一旦引き下がることにしよう。

実際の運用上ではこれがなくて困ることはない。ただ自分の中で気持ちが悪いだけのこと。それよりやりたいことは他にもいっぱいあるからね。

KX2を毎日使い始めてから気になることはいろいろある。その一つがVFOのノブの扱いにくさだ。周波数を変えるときにこのノブを回転させるのだけど、はっきり言ってとても使いにくいのだ。

これは兄貴分のKX3なんだけど、こっちのノブには丸く凹んだようになってて、ここに指の先を入れてくるくる簡単に回すことができる。なんでKX2にはないんだと思った。

そこで思い出したのが、以前 JR4HCY/1さんが教えてくれた、ebayで販売されているKX2用のVFOノブだ。送料込みで$9.9と安い。

そこでぼくも購入することにした。届くのが8月20日〜9月3日だという、まノンビリ待つことにしよう。

実はその前に、オリジナルのノブにツマミを付けるなどして、自分で工夫できないかと思っていた。でも失敗したら困るし、たぶんうまくいかないと思うので、予備として買うことにしたのだ。

何か役に立つパーツがないかなと会社の試作部(そんな部署はないぞ…)を探すと、こんなに可愛いツマミ類がいっぱい見つかった。これらはおそらくSDスモーカーを作るために兄が集めたものだろうか。面白いなあ。ま、できるかどうかわからないけど試してみたい。

それから、もう一つ思うことがKX2で交信相手を探すときには、Jクラスターを見るか、VFOをぐるぐる回して信号を見つけるしかない。

HDSDRやCWSkimmerのような、バンド内全体を視覚的にモニターできるものがあればいいなあと思っていたんだけど、YouTubeでこういうことをやっている人を見つけた。面白いなあ。

それとかDXLabを使ってFT8を運用している人もいる。なるほどKX2にはいろんな可能性があるんだなと思った。ただし、これらもやっぱりKX2とパソコンの接続が前提になる。Hamlogとの連動が解決しないとできそうもないから、なんとか解決しないとね。
( → 求む!先輩方のアドバイス )

ま、これらは先の楽しみとして残しておいて、今はともかくKX2でのCWをメインに楽しんでいこうと思っている。やっぱり楽しいのは、CWの信号を自分の耳で解読して、こちらから思ったことを返す、というごく人間的なやりとりなんじゃないかと思う。

とりあえずはデスクトップパソコンでFTDX3000のHDSDRで全体をワッチをしながら、KX2に切り替えて交信をするみたいな、めっちゃ面倒くさいことをしよかなと。

それなら最初からFTDX30001本でやればいいじゃないか。と、マジでつっこまれそうだけど、とにかく今はKX2にどっぷり浸かりたいのだよ、おじさんは。

---------------------------------------------

この後に「コロナ禍」についてぼくの思うことを書いた。
そういえば「このブログで政治的なことは書かない」と決めていたことを思い出したので、削除した。それにこういうのって楽しくないからね。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , ,