ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

1年後のぼくへ

乾杯しよう!

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

スーパームーンに心を癒やされる

漫画ペン先セットを買った

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

久しぶりの旅を楽しんだ♪

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

くらがり渓谷へ行ってきた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

仕事場をさらにリニューアルした

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

少しの時間でもジュピター号作り

CPUファンを交換してみた

虹が出た

いざ次のステップへ

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

ギリシャと初めてQSOできた

備えよ常に!

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

no image

おー、ニューカレドニア!

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

テイラーギターを買った理由とそれまでの経緯

ついにリーチがかかったぞ!

新しいおもちゃ

新学期が始まるようなワクワク気分♪

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

ついに世界6大陸とQSO!

VN-4002の収納ケース

プチアウトドア気分♪

KX2にヒートシンクパネルが付いた

IC-705のために揃えた小物たち

IC-705とハムログの問題が解決した。

KX2とハムログの連携に成功!

ベガリ社に発注完了!

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

no image

イスラエルの局と交信

今年の目標はWASアワードなのだ

ジャズとウィスキーと模型作り

IC-705の審査終了!

やっちまったぜ。と笑った。

Angelinaの練習を再開した

SLを作りながら SLのことを知ろう

いとしのメイトン!

いつか駅ピアノで……

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

コロナを飲み干してやる!

動画で楽しい仲間ができる

ULTIMATE GUITAR というサイト

マーベル水族館のバックヤード

蒲郡でトリ貝と写真の本を買ってきた

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

じつに地味だなぁー。

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

好きなものに囲まれる暮らし

CWを再開したぞ〜!

一難去ってまた一難

アウトドアグッズはインドアでも使おう

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

今年中にやっておきたかったこと

自分の「映像作品」を作るということ

no image

スピードラーニングのようにはいかない

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

梅の花見に行ってきたよ♪

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

no image

ギター大好き♪

部屋の窓からお花見

レイアウト台が完成した

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

未だ、ぼくの春は到来せず

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

久しぶりのDX通信

我が家にフェンダーがやってきた

フジゲンというブランドは 知らなかった

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

ホットサンドメーカーを試してみた

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

上を向いて歩こう♪

帆船模型サプライが届いたぞ

滋賀の旅@雨男

昇圧コンバータで送信出力を上げる

no image

拝啓、エマニュエルさま

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

移動運用の準備完了

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

帆船模型 日記・コラム・つぶやき

やっちまったぜ。と笑った。

ま、帆船模型作りはそもそも失敗はつきものなのだが、そういうときでも自分に対して、バッカだな〜と言いながら笑うのがいい。

だいたいが物事をやる前にきっちり調べたり、間違いがないかどうか事前に慎重に確認したりするのは、面白くはないと思う性格なので、考えるより前にとにかく直感を頼りにやってみることが多い。だから当然、失敗したら笑いながら、さてどうする〜? みたいなことも多い。(もちろん、失敗が許されないときは、完璧に準備をするけどね)

帆船模型作りも甲板上のパーツ作りがメインの作業になって、いよいよこれも終わり近くなったが、錨のパーツ作りで錨とストック(木の部分)の組立てで失敗した。これらのパーツはそれぞれが直角になるように図面で指示されている。これは錨の原理を考えるとわかる話だ。ところがよく確認せず平行にして接着してしまった。

それなら、錨の部分を直角にひねって向きを変えてやろう。写真のように1本目はうまくいった。2本目もおんなじようにと……。あ〜っ。ボキッと根本から折れてしまった。やっちまったぜと、アロンアルフアで接着してみるが、うまくくっつかない。

あ、そうだ! こうやればいいじゃないかと名案が浮かんだ。
金属だからハンダで付けてやればいいかないかと。半田ごてを暖めてハンダ付けをする。……つもりだった。錨の部分をコテで熱すると、ペチャッとあっけなく溶けて下に落ちた。(@_@)

なんということか。君の正体はハンダだったのか。この錨はハンダを型に流して作ったパーツだった。な〜んだ、そうか〜。ははは。笑うしかない。

でも、ハンダの合金だとわかっていたら、やり方しだいでうまく接合できたと思うとちょっと悔しい。

というわけで、あっけなくも錨が一つしかない帆船ということになった。

ともあれ、いろんなパーツが付いて、いよいよ帆船らしくなってきた。お〜〜! カッコいい! と自分で誉めてみる。

写真だけでは見えない小さな部分も、ここまでやるのというくらい細かい細工が施されている。模型とはいえ、本当によくできているなあ。

というわけで、今年の6月から始めて7ヶ月。なんとかここまで来たぞ!
この先はいよいよ帆船模型作りのもっとも大変なマスト関係の部分やロープ張りの作業になる。ここまで来たからには挫折せずに最後までやりきるぞ〜〜〜〜!

今年もあと、1日になった。振り返ると2017年は良い年だった。しかも「愉快で機嫌のよい1年」だった。来年も良い年だったと思えるように、一日一日を大切に過ごしていきたい。とにかく毎日を「愉快で機嫌よく」生きていこうと思う。

P.S.
になみに、この錨のパーツはメーカーが違うけど、ほぼ同じものがマイクロクラフト社で販売されていた。やれやれ、なんとかなったな。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-帆船模型, 日記・コラム・つぶやき
-,