東京オリンピック記念局と交信した

初雪

今日の1枚

X8のセットアップ(そして裏話もね)

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

久しぶりの旅を楽しんだ♪

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

ギターヘッドにスマホ(続編)

ジオラマ作りを再開した!

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

VSWR計キットQPM-01を組立てた

エレガットを衝動買いしてしまった

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

暮らしの中にCWを

帆船模型作りは楽しい!

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

FT8とCW その違いってなに?

なんとか ここまで来られたよ♪

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

新しいストラップが届いた

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

非常時に備えよ

CQ誌を買ってきた

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

今日から、日本国内を旅することにした。

やっぱり模型作りは楽しい♪

送料無料化問題

パラレルモードの一日

新しいおもちゃ

第2の青春

144と430にぼくの居場所はあるのか

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

乾杯しよう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

CWの壁を越えろ!

「人生でかかせないもの」

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

no image

イスラエルの局と交信

カメラは知的な遊びだ

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

IC-705をフリード+の車内に常設化してみた

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

じつに地味だなぁー。

スライドショー観てね!

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

可愛いCWキーを見つけたのだ

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

滋賀の旅@雨男

自分は奇跡的な出会いでできている

HARDROCK-50製作記録のまとめ

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

ピアノの練習を再開した♪

ついに世界6大陸とQSO!

新しい練習方法を見つけた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

帆船模型と中日ドラゴンズ

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

アレを使ってみた

HARDROCK-50の申請完了!

ウィンドウズなんか嫌いだ

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

「謎の不調」が解決した

FTDX10が我が家にやってきた!

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

ニュース番組は観ない

楽器は老化防止になるんだって

縦振りの電鍵

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

九州の旅に行ってきたよ

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

鳥羽旅行を楽しんできた

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

FT8のオートスタート

クロスウォーマーが面白い

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

アポジーマイクは ぼくを変える

no image

ギター大好き♪

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

今日はアンテナを交換した

デンパークで秋を感じてきた

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

no image

おー、ニューカレドニア!

プチ移動運用

KX2 ~ Win4K3 ついにできた!

秋の南信州を旅したよ

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

帆船模型

ヤード作りが終わった

帆船模型サプライ号もいよいよ第4コーナーに入った。
ヤード加工を12本。3種類の丸棒を図面に従って細かい加工をした。特に丸棒の中心付近を正八角形にするものが4本あり、これがかなり苦労した。

(写真をクリックすると拡大)

なぜ八角形にするのかというと、マストは丸い、これにしっかり取り付けるには平面の部分が必要になるからだ。四角形でも六角形でもいいと思うけど、丸に近い八角形がいろんな意味で都合がよいのだろう。

当然、八角形にするための専用の工具があるわけではない。どうやったらそんな加工ができるのだろうと考えた。最初は正方形にカットし、その周りに4枚の板を張り付け、少し大きい正方形を作り、それぞれの角を斜めにカットして正八角形を作ってみた。ただ、この方法だと丸棒より外に飛び出ている。

次に、丸棒に8等分のラインを引いて、それに沿ってクラフトナイフで削ってみた。当然手で加工するので満足な八角形にはならなかった。

次の方法は、8等分のラインを引いた後、ルーターに丸いサンダーをセットして、これで削る方法にしてみた。何も固定せずに両手を使ってやったので、八角形になったんだけど、いびつなものになった。

最後の方法は丸棒をバイスにきっちり固定して、ルーターを水平に動かして削る方法にした。やっと良い方法が見つかったと思ったけど、すでにこれ以上加工するものはない……。だいたい、いつもそうだ。

臭いが強いので会社で黒く塗装をして、ヤード作りが完了した。さあ、いよいよ、これに滑車を取り付けたら、リギング(ロープ張り)が始まるぞ〜〜〜!

でも、たぶんこの作業はかなり難関だと思う。説明書はなく、とてもわかりにくい図面しかないからだ。ま、例によって、図面の暗号解読から始めることにしよう。

P.S.
昨日、長男の第一子(男児)が無事誕生した。ちょうど一年前に次男坊に誕生した初孫(女児)に続いて二人目の孫の誕生に乾杯!!!

-帆船模型
-