新しいストラップが届いた

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

がんばらないけど、どうでしょう?

トロンボーン?

美矢井橋河川緑地をホームパークに

ついにジュピターが完成した。

届いた2つのアワードを飾ってみた

ぼくがブログを書く理由

移動運用のベースキャンプをみつけた

no image

いかんいかん

ギターヘッドにスマホ(続々編)

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

やっぱりCWは楽しい♪

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

おじさん 迷路から出られるのか

北海道に行ってきた

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

移動運用のための小型パソコン

毎日の積み重ねが大事

イラストの練習を始めた

棚が完成したぞっと!

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

クロスウォーマーが面白い

じつに地味だなぁー。

no image

バーレーンってどこだっけ?

こんな日は家でゆっくり過ごそう

CWのパドルが11個になった

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

山下達郎のメッセージに拍手

人生は楽しむためにある

パラムシル島って知ってるかい?

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

「弾ける」と「聴ける」の違い

CW通信を楽しもう!

KX2にヒートシンクパネルが付いた

無線室のリニューアル完了!

ニュース番組は観ない

ジュピターの製作を再開した

滋賀の旅@雨男

上を向いて歩こう♪

帆船模型作りが楽しくなってきた

KX2とハムログの連携に成功!

やっとつながった(^^)

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

我が愛しのメイトン

IC-705のチューナーを探した

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

no image

SIGMAのPhotoProを使ってみた

いつか駅ピアノで……

やっぱりCWの方が楽しいな

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

Angelinaの練習を再開した

気を引き締めろ、自分

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

泊まった宿のことを書いておこう

ついにリーチがかかったぞ!

いとしのエレン ♪

新曲の練習を始めた

今日はアンテナを交換した

I am Begali Keys Friend !

強制ギブス法だと?

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

みんなの助けを借りてここまで来た

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

no image

偶然の出会い

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

気楽な行き当たりばったりの旅

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

ジュピターの製作記 「完」。

144と430にぼくの居場所はあるのか

帆船模型「サプライ号」が完成した!

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

「おやじキャンプ飯」が面白い

no image

初バングラデシュ

ヤード作りが終わった

我が家にフェンダーがやってきた

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

久しぶりにアンテナの調整をした

これを「プラトー現象」と言う、らしい

空白の2週間。。。

どーでもいいことに一生懸命になる

鉄道模型は実験を楽しみながら

パラオと交信できた

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

3DプリンターでIC-705のスタンドを作ってみた

君たちはどう生きるか

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

ジュピターはぼくを元気にしてくれる

フォレストガンプのLesson2に入った♪

アマチュア無線

今日はサモアと交信できた!

このところ毎日、FT8モードで珍局と遭遇してるので、「二度あることは三度ある」のかもしれないなと思っていた。すると、偶然にも珍しい「5W1SA」というコールサインが見えてきた。これはサモアのコールサインだ。さっそくコールすると、一回でコールバックがあった!

QRZで「5W1SA」を調べると、日本人の佐久間さんという局長さんだ。20年ほど前にサモアに移り、今は会社を経営しているとのこと。写真を見るとサモア人かと思ってしまったんだけどね、すんません(笑)。

サモアはここから、7,600Kmも離れた遠い島だ。サモアという名前はだけは知ってるけど、ラグビーで有名な所くらいしか知らないなあ。

面積は沖縄県と同じくらいで、人口は18万人だそう、きっとのんびりした島なんだろうね。さあ、ちょっとだけYouTubeで旅をしてみようか。

いいなあ、一生で一回でもいいから行ってみたいなあ、こんなとこ。ということで、今日も新しい出会いが待っていたのだ。楽しいね!

 

閲覧数の多い記事(過去3ヶ月)

-アマチュア無線
-,