FT-817の復活作戦・3Dプリンターでスタンドを作っ...

幸せな生活のための貴重なレッスン

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

KX2の送信出力の変更を申請した

「おやじキャンプ飯」が面白い

no image

バーレーンってどこだっけ?

美矢井橋河川緑地をホームパークに

DTMで作曲を始めてみた

移動運用のパドルを見つけた

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

サイレントG きみは陰の主役だ

くらがり渓谷へ行ってきた

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

今日も桜を見てきた

大いなる何かに導かれている

岡崎公園の藤棚、出遅れた...

ギターヘッドにスマホ(続々編)

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

「フリードプラス無線室」の改良版

楽しい工作

ALL JA コンテストがとても楽しかった

三ヶ根山からの移動運用

コンデジを選ぶのは楽しい♪

妄想がこうなった。そして……。

HARDROCK-50製作記録のまとめ

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

もっと良質なサウンドを作りたい!

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

ジャズとウィスキーと模型作り

144と430にぼくの居場所はあるのか

久しぶりに電波を出してみた。

久しぶりにアンテナの調整をした

I LOVE CW ♡♡

モービル運用のテスト

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

KX2が届いた

イラストの練習を始めた

やっぱりCWの方が楽しいな

AX1のSWRを調整する(その3)

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

久しぶりにKX2で交信した

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

1日1ミリでもいいから前に進もう

ほんとにそうなの?って思うようにしている

しばらくお休みしよう。

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

いとしのエレン ♪

SAYONARA 8N6OLP!

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

秋のデンパークに行ってきた

FT8とCW その違いってなに?

3万円のギターがやってきた

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

ギターを弾くのに爪はいるの!?

KX2が面白くなってきた

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

待ちに待ったメイトン嬢がやってきた!

可愛いCWキーを見つけたのだ

携帯基地局問題

The Man With The Green Thum...

エレガットを衝動買いしてしまった

初めての鉄道ジオラマ作り(その2)

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

IC-705とHamlogをBluetoothで連動さ...

PCの自作に挑むのだ

「フリード・プラス 改造計画」完成!

自作PCが完成したぞ!

ローテータの調整をした

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

DXCC 100達成! 申請完了!

ギターの練習を再開した!

ハンダごてと、ギター、そして気功的生活

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

帆船模型と中日ドラゴンズ

移動運用の準備(その2)

「 物買って来る 自分買って来る 」

KX2でCWSkimmerを試してみた

定年おじさんの「夏休み自由工作」

今日からCWで封印を解いた

インターネットの恩恵に感謝

新曲の練習を再開した

FT4の初体験

プチ移動運用

腰痛が回復したのでギターの練習を再開した

レコーディングとミキシングを楽しみたい

超望遠ズームレンズを手に入れた!

「部屋の改造」第二弾が完了した

お花畑のジオラマをつくろう

今日の帆船模型作り日記

クック諸島と交信できた!

のんびりすごそう

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

帆船模型 日記・コラム・つぶやき

乾杯しよう!

帆船模型作り、最初はあれこれ考えることばかりで腕が動かなかった。ま、とにかく自分が思ったようにやればいいじゃないかと思うようになってから、一旦動きだすとなんとかなるもんだとわかった。

ようするに、木で作るんだから、失敗したら元に戻ってやり直せばいいんだよ、と思えるようになったのが良かったのかもしれない。実際、作りこんでいくと、最初の頃にやった方法の間違いというか、こういう風にすればいいのに、ということが見えて来たのだ。どうやって直してやろうか、そのリカバリー方法を考えるのも、楽しくさえ感じる。

この5mm幅のシナノキは下張りなので、この上に幅4mmのウォールナットの板を張るための予行演習にもなる。とはいえ、下地がきちんとできていないといけないのは確かだよね。

こうやって形が見えてくると、ワクワク感も増してくる。とりあえず下張りを最後まで張り終えたら、乾杯することにしよう。

とかいいながら、おじさんはやたら記念日を作り、乾杯しようとするのだよ。高田渡の「酒心」みたいにね。(笑)

そうそう、今日は父の日だ。

少し早いんだけどと長男にもらった日本酒「醸し人九平次 彼の地」がある。飲みたいのをずっと我慢してやっと栓を開けられるこの日を迎えた。

「乾杯〜!」
「くーーーー。うめえ〜〜!」

嬉しいね〜。しあわせだね〜。ありがとね〜。

-帆船模型, 日記・コラム・つぶやき
-, , ,