たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

上を向いて歩こう♪

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

今日の1枚

KX2でCWSkimmerを試してみた

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

いとしのエレン ♪

DXCC 100 へ リーチ宣言!

no image

我が家の可愛い花たち

三ヶ根山からの移動運用

FT8は釣りに似てるなあ

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

これを「プラトー現象」と言う、らしい

星の写真を撮るのが楽しくなった

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

山下達郎のメッセージに拍手

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

今度はウィンドウズが壊れちまった

no image

バーレーンってどこだっけ?

CWの練習をした

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

台風対策

ジュピターを聴こう♪

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

まだ未開拓のKX2

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

ホットサンドメーカーを試してみた

御在所ロープウェイ~湯の山温泉の旅

やっぱり模型作りは楽しい♪

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

ガラスペンでお絵かきしてみた♪

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

こんな日は家でゆっくり過ごそう

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

移動運用でFT8もやってみるかい?

CTESTWINでコンテストに参加するぞ

クリップでCWパドルを作ってみた

そろそろ移動運用を始めよう

やっとパスしたぞ!

「帆船模型作り」のち「移動運用」

「 物買って来る 自分買って来る 」

考えるよりやってみろ

「今日のできごと」

テイラーギターの電池ボックス問題

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

部屋のリニューアルが完了した!

もうCWの練習は必要ないのかい?

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

春よ来い!

帆船模型と中日ドラゴンズ

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(気になる3日目...

「8N6OLP」局と交信できず

デンパークで秋を感じてきた

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

人生は楽しむためにある

VN-4002が無事 帰ってきた

去年のぼくが教えてくれたこと

帆船模型サプライが届いたぞ

プチ移動運用

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

第一日目、こりゃ難関じゃ。

焚き火 そして CW移動運用

今日はDIYを楽しんだ

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

非常時に備えよ

CPUファンを交換してみた

爪が割れてしまった(T_T)

超望遠ズームレンズを手に入れた!

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

「発送しました」メール

今日はデリンジャー現象の日らしい

スローなCWにしてみよう

ジャージー島と初めての交信

常設のレコーディングスタジオを作った

カメラを持ってデンパークへ!

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

KX2とハムログの連携に成功!

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

帆船模型「サプライ号」が完成した!

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

32ビットを64ビットに変えてみた

久しぶりに家族旅行を楽しんできた ♪

no image

スピードラーニングのようにはいかない

帆船模型作りが楽しくなってきた

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

やっぱりCWは楽しい♪

移動運用のパドルを見つけた

気楽な行き当たりばったりの旅

今年の目標はWASアワードなのだ

サイレントG きみは陰の主役だ

ブラックボックス

アマチュア無線

今年最後?の移動運用を楽しんだ

今日は12月14日、いつもの年なら冬の気温のはず、過去の平均は10℃以下というところだ。ところがこの日はなんと14℃という暖かさで、午後になるとさらに上昇した。

よし、でかけるならこれが最後かもしれないと急遽移動運用にでかけることにした。しかも公園に到着すると車の中ではなく外での運用ができる気温になっていた。

やってきたのはいつものように矢作川の河川敷「美矢井橋河川緑地」。
本当にポカポカの陽気だ。さてどこの場所でやろうかと探して決めたのだがココ。ところがセッティング中に小さなクモがいっぱい出てきた。こりゃたまらん。

というわけで安全な場所に移動した。今回使用するアンテナはKX2用でElecraft社の「AX1」。分解すると15cmになるコンパクトなのに性能抜群のアンテナだ。

このアンテナの先に自作のキャパシティハットを取り付けてある。これはインターホン配線ケーブルを使ってあるので自由に形が変えられる。

なぜこれが必要かというと、このアンテナの共振周波数が、ぼくのCW運用する7.005〜7.015MHzよりずっと高いので、これをつけることで低い周波数になるんだね。

そして使用する無線機はぼくの愛機KX2だ。こんなにコンパクトなのに機能はすごい。というかいまだにほとんど使いこなせていないんだけどね。

さ〜て、のんびり始めますかねえ。
とにかくポカポカ陽気なので、薄いダウンはもちろん、フリースも脱いでも全然問題ない。っていうか着ていると暑くてたまらないのだね。信じられんでしょ?

というわけで、実際にKX2でCQを送っている様子を、短い動画にしてみたので観てね。

こんなふうにKX2のメモリー機能を使うと楽ちんだ。今日は平日、それにコンディションもあまりよくなかったけど、それでも10局ほど交信することができた。

この緑地にはぼく以外にも数人の家族連れが来ていたし、グランドの方にも運動をする人達がたくさんいて、この素晴らしい天気でじっとしていられない人達が、こうして今年最後の陽気を楽しもうと、この公園にやってきたのだ。とてもいい公園だと思う。

というわけで、本日使用した機器はたったのこれだけ。

ぼくのアマチュア無線のスタイルは次の5つで、それぞれの楽しみ方がある。その中でやっぱり④のKX2を使ったスタイルが一番好きかもしれない。
① 【自宅での固定運用】FTDX10(100W), アンテナ Little Tarheel HP
② 【車での移動運用】IC-705+HARDROCK-50(50W), アンテナ HF40CL
③ 【徒歩での移動運用】KX2(10W), アンテナ AX1
④ 【QRPで移動運用】VN-4002(2W)
⑤ 【固定で430MHz ワッチ専用&非常通信用】FT-817(5W), アンテナ OHM-6800

本当なら今年中に一度くらいは山に登っての運用を楽しみたかった。それだけが残念だけど来年は愛知の近場の山、それも自宅から見える山から運用しようと思っている。

というわけで、今日は本当に12月の中旬とは思えない陽気の中で、移動運用を楽しむことができた。家に帰って喉がカラカラになっていたので、さっそく冷蔵庫からビールをコッソリ部屋に持ち込んで乾杯!笑

 

-アマチュア無線
-, ,