今日は12月14日、いつもの年なら冬の気温のはず、過去の平均は10℃以下というところだ。ところがこの日はなんと14℃という暖かさで、午後になるとさらに上昇した。
よし、でかけるならこれが最後かもしれないと急遽移動運用にでかけることにした。しかも公園に到着すると車の中ではなく外での運用ができる気温になっていた。
やってきたのはいつものように矢作川の河川敷「美矢井橋河川緑地」。
本当にポカポカの陽気だ。さてどこの場所でやろうかと探して決めたのだがココ。ところがセッティング中に小さなクモがいっぱい出てきた。こりゃたまらん。
というわけで安全な場所に移動した。今回使用するアンテナはKX2用でElecraft社の「AX1」。分解すると15cmになるコンパクトなのに性能抜群のアンテナだ。
このアンテナの先に自作のキャパシティハットを取り付けてある。これはインターホン配線ケーブルを使ってあるので自由に形が変えられる。
なぜこれが必要かというと、このアンテナの共振周波数が、ぼくのCW運用する7.005〜7.015MHzよりずっと高いので、これをつけることで低い周波数になるんだね。
そして使用する無線機はぼくの愛機KX2だ。こんなにコンパクトなのに機能はすごい。というかいまだにほとんど使いこなせていないんだけどね。
さ〜て、のんびり始めますかねえ。
とにかくポカポカ陽気なので、薄いダウンはもちろん、フリースも脱いでも全然問題ない。っていうか着ていると暑くてたまらないのだね。信じられんでしょ?
というわけで、実際にKX2でCQを送っている様子を、短い動画にしてみたので観てね。
こんなふうにKX2のメモリー機能を使うと楽ちんだ。今日は平日、それにコンディションもあまりよくなかったけど、それでも10局ほど交信することができた。
この緑地にはぼく以外にも数人の家族連れが来ていたし、グランドの方にも運動をする人達がたくさんいて、この素晴らしい天気でじっとしていられない人達が、こうして今年最後の陽気を楽しもうと、この公園にやってきたのだ。とてもいい公園だと思う。
というわけで、本日使用した機器はたったのこれだけ。
ぼくのアマチュア無線のスタイルは次の5つで、それぞれの楽しみ方がある。その中でやっぱり④のKX2を使ったスタイルが一番好きかもしれない。
① 【自宅での固定運用】FTDX10(100W), アンテナ Little Tarheel HP
② 【車での移動運用】IC-705+HARDROCK-50(50W), アンテナ HF40CL
③ 【徒歩での移動運用】KX2(10W), アンテナ AX1
④ 【QRPで移動運用】VN-4002(2W)
⑤ 【固定で430MHz ワッチ専用&非常通信用】FT-817(5W), アンテナ OHM-6800
本当なら今年中に一度くらいは山に登っての運用を楽しみたかった。それだけが残念だけど来年は愛知の近場の山、それも自宅から見える山から運用しようと思っている。
というわけで、今日は本当に12月の中旬とは思えない陽気の中で、移動運用を楽しむことができた。家に帰って喉がカラカラになっていたので、さっそく冷蔵庫からビールをコッソリ部屋に持ち込んで乾杯!笑