今日の帆船模型作り日記

ギターもいいけど ウクレレもね

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

今日の1枚

ギターの復活 ♪

ベガリ社に発注完了!

部屋の改造をしてみた

爪を強くしたいのだ

昭和基地からのQSLカードが届いた!

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

蓼科高原に行ってきたよ

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

レイアウト台が完成した

コンパクトチェアとKX2、トホホな移動運用 (-_-;...

一生の趣味

ほぼ日5年手帳が面白い

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

ほんとにそうなの?って思うようにしている

仕事場のリニューアル完了!

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

SWRの不思議(訂正あり)

KX2の審査終了

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

ギターの練習を再開した!

部屋の窓からお花見

孫との約束が果たせるぞっと

no image

金沢は桜が満開でした

モービル運用のシャックが完成

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

久しぶりに電波を出してみた。

梅の花見に行ってきたよ♪

no image

イスラエルの局と交信

送料無料化問題

暮らしの中にCWを

クック諸島と交信できた!

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

「新しい楽しみ」のスタート

去年のぼくが教えてくれたこと

LogBookとJTDXへ引っ越した

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

レコーディングとミキシングを楽しみたい

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

未だ、ぼくの春は到来せず

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

移動運用の準備完了

アルゼンチンと交信

サーバー移行奮闘記 その後

パラオと交信できた

新しいストラップが届いた

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

ぼくがブログを書く理由

ヤード作りが終わった

FT8は釣りに似てるなあ

帆船模型作りが楽しくなってきた

なんとかここまで来たよ

もっと良質なサウンドを作りたい!

今日はのんびりいこう!

no image

Instagramを始めた

シャック用のテーブルが完成

虹が出た

今年の目標はWASアワードなのだ

さあ、水彩スケッチを始めよう

帆船模型作りは山登りと同じかも

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

Bruna Begaliさん ありがとう!

お気に入りのピアノ音源を探す旅

おお、もう桜が咲いていた!

HARDROCK-50の申請完了!

大いなる何かに導かれている

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

夏は花火だ

ギターの練習を補助してくれる便利なツール

お帰り〜!マスターくん

久しぶりの移動運用?

4月8日は「アクアリウム記念日」

SAYONARA 8N6OLP!

さあ、Angelinaの練習をしよう!

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

原因不明の暴走 ???

楽しい工作

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

IC-705のために揃えた小物たち

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

何かを作らないではいられない

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

部屋のリニューアルが完了した!

一旦、立ち止まることにした

ぼくの日課

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

3万円のギターがやってきた

いざという時のため「備えよ常に」

サイレントG きみは陰の主役だ

アマチュア無線

今年最後?の移動運用を楽しんだ

今日は12月14日、いつもの年なら冬の気温のはず、過去の平均は10℃以下というところだ。ところがこの日はなんと14℃という暖かさで、午後になるとさらに上昇した。

よし、でかけるならこれが最後かもしれないと急遽移動運用にでかけることにした。しかも公園に到着すると車の中ではなく外での運用ができる気温になっていた。

やってきたのはいつものように矢作川の河川敷「美矢井橋河川緑地」。
本当にポカポカの陽気だ。さてどこの場所でやろうかと探して決めたのだがココ。ところがセッティング中に小さなクモがいっぱい出てきた。こりゃたまらん。

というわけで安全な場所に移動した。今回使用するアンテナはKX2用でElecraft社の「AX1」。分解すると15cmになるコンパクトなのに性能抜群のアンテナだ。

このアンテナの先に自作のキャパシティハットを取り付けてある。これはインターホン配線ケーブルを使ってあるので自由に形が変えられる。

なぜこれが必要かというと、このアンテナの共振周波数が、ぼくのCW運用する7.005〜7.015MHzよりずっと高いので、これをつけることで低い周波数になるんだね。

そして使用する無線機はぼくの愛機KX2だ。こんなにコンパクトなのに機能はすごい。というかいまだにほとんど使いこなせていないんだけどね。

さ〜て、のんびり始めますかねえ。
とにかくポカポカ陽気なので、薄いダウンはもちろん、フリースも脱いでも全然問題ない。っていうか着ていると暑くてたまらないのだね。信じられんでしょ?

というわけで、実際にKX2でCQを送っている様子を、短い動画にしてみたので観てね。

こんなふうにKX2のメモリー機能を使うと楽ちんだ。今日は平日、それにコンディションもあまりよくなかったけど、それでも10局ほど交信することができた。

この緑地にはぼく以外にも数人の家族連れが来ていたし、グランドの方にも運動をする人達がたくさんいて、この素晴らしい天気でじっとしていられない人達が、こうして今年最後の陽気を楽しもうと、この公園にやってきたのだ。とてもいい公園だと思う。

というわけで、本日使用した機器はたったのこれだけ。

ぼくのアマチュア無線のスタイルは次の5つで、それぞれの楽しみ方がある。その中でやっぱり④のKX2を使ったスタイルが一番好きかもしれない。
① 【自宅での固定運用】FTDX10(100W), アンテナ Little Tarheel HP
② 【車での移動運用】IC-705+HARDROCK-50(50W), アンテナ HF40CL
③ 【徒歩での移動運用】KX2(10W), アンテナ AX1
④ 【QRPで移動運用】VN-4002(2W)
⑤ 【固定で430MHz ワッチ専用&非常通信用】FT-817(5W), アンテナ OHM-6800

本当なら今年中に一度くらいは山に登っての運用を楽しみたかった。それだけが残念だけど来年は愛知の近場の山、それも自宅から見える山から運用しようと思っている。

というわけで、今日は本当に12月の中旬とは思えない陽気の中で、移動運用を楽しむことができた。家に帰って喉がカラカラになっていたので、さっそく冷蔵庫からビールをコッソリ部屋に持ち込んで乾杯!笑

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,