no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

no image

今日もJT65を楽しんだ

前照灯の取付け完了!

新しいコンデジが届いたぞ♪

お空のコンディションが上がってきた♪

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

お家で焚き火を楽しもう

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

ローテータをメンテナンスした

今日も桜を見てきた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

インターネットの恩恵に感謝

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

ぼくのiPhone

CWの練習をした

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

今日は3つのエンティティが増えた

初めてのアクアリウム日記(その2)

3万円のギターがやってきた

ウィンドウズなんか嫌いだ

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

新曲の練習を始めた

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

スライドショー観てね!

デンパークにカメラを持って出かけてきた

あたふた CQ 初体験記

VN-4002が無事 帰ってきた

KX2で やりたいこと

IC-705の審査終了!

強制ギブス法だと?

帆船模型サプライが届いたぞ

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

帆船模型「サプライ号」が完成した!

KX2にヒートシンクパネルが付いた

充実した日々を送るための実験的な一日

ぼくの知らないうちに・・・

no image

今日はCWの練習デー

ふるさとの豊田市に行ってきた

I am Begali Keys Friend !

春よ来い!

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

ベランダにリトルターヒルⅡを設置した

いよいよ、マストとヤード作りだ。

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

今度こそギターの復活かな

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

いつか駅ピアノで……

VSWR計キットQPM-01を組立てた

カーマインレッドにしよう

ギターヘッドにスマホ(続編)

さあ、いよいよ次の曲へ!

がんばった人には九平次を

初RTTY交信!

帆船模型を作るのだ

べガリキーが欲しいのだ!

キャンプに行きたいのだ

空白の2週間。。。

パラレルモードの一日

気分転換に近くのデンパークに行ってきた

ついにリーチがかかったぞ!

エレガットを衝動買いしてしまった

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

べガリキーがたったの2日で届いたと?

再びアンテナの交換をした

好きなものに囲まれる暮らし

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

FT8は釣りに似てるなあ

ギタリストは爪が命というけれど

FTDX10が我が家にやってきた!

届いた2つのアワードを飾ってみた

ソーラーパネルのテストをしてみた

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

今日は一日 FT8を楽しんだ

毎日をもっと大切にしたくなる物語

新しいMacBook Proがやってきた

パラオと交信できた

滋賀の旅@雨男

FT817でFLdigiを試してみた

KX2とJackeryのテストをしてみた

無線室のリニューアル完了!

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

ギターの練習を再開した!

毎日の積み重ねが大事

今日ものんびりJT65を楽しんだ

いとしのエレン ♪

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

Zショーティー・ジオラマ作り(1〜2日目)

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

グルーブ感こそ全てだ

マーベル水族館のバックヤード

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

携帯基地局問題

AX1のSWRを調整する(その3)

「ヨシナガ式 ギター練習法」

何事も諦めが肝心なのだ

3台の小型トランシーバの比較をしてみた

ジュピター号の開封!

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

アマチュア無線

HARDROCK-50製作記録のまとめ

過去に「HARDROCK-50」という50Wのリニアアンプ製作キットのことを時々書いていたんだけど、その情報が他では少ないためかアクセス数がとても多い。

ところがこのブログでは、その内容があちこちあってとてもわかりにくいので、今日はその内容をスライドショーにして、さらに記事を一覧にしてみたので、ご覧いただこう。

その前に、ぼくがなぜこのキットを買ったのかというと、移動で50W運用しようと思っても、販売されているリニアアンプは中国製くらいしか見当たらなかった。

その頃日本でもHARDROCK-50はこのキットを販売していたショップがあったけれど、過去の経験でそこでは買いたくなかったので、直接購入することにしたんだね。

後で思うとHobbyPCB社で買って本当に良かったと思っている。それは組立時にトラブルが発生したとき、Jimさんがとても親切にアドバイスしてくれたこと。

そして最後はギブアップ宣言したときも、Jimさんがこちらで点検修理しますと言ってくれ、不具合を修正してくれたことなど、対応がとても素晴らしかったのだ。

しかも、修理代を請求して欲しいというと、そういうことも代金に含まれていますから無料ですと言ってくれた。この考え方が素晴らしいことだと思う。

この2023年デイトンハムベンションのHobbyPCBのブースでは、そのJimさんがいろいろ説明してくれている。

このキットの概要を少しまとめてみよう。

Bands: 160, 80, 40, 30, 20, 17, 15, 12, 10, 6 meter Ham Bands
Input power: 5 Watts
Output power: 40-50W on 160-10M, 30-35W on 6M

ぼくが購入したのは次の内容になる。

本体キット、オートアンテナチューナーキット、IC-705用インターフェイス、KX2/KX3用インターフェイス、高速ダイオード スイッチングボード、パワートランジスタ予備
(パワートランジスタ予備はフェイク品、その他のトラブルが発生する可能性と、何かあったときの予備として購入した)

そして購入時の明細は以下のようになる。

注文した時のレートが119円で93,869円、これに税関で消費税等5,500円プラスされ10万円弱だった。(現在はレートも価格も変わっているのでご注意ください)

というわけで「HARDROCK-50の製作記録」を動画にしたので、ご覧ください。

そして過去に書いたHARDROCK-50の内容は以下からリンクしています。

今から思えば、組み立てはとても楽しかったし、トラブルもあったけど、そういうことも含めてとても良い経験だった。Jimさんのおかげです!

アップグレードキットが追加された

そして今日HobbyPCBのサイトをみると「IC-705 Interface ATU Upgrade Kit」というアップグレートキットが追加されていた。どういうメリットがあるのかなあ?

「Hardrock-50 が IC705 に接続された ICOM ATU のように見え、無線機のすべてのチューニング機能が Hardrock-50 の ATU を操作できるようになります」

ということだけど。リニアアンプを使わなくてもATUとして機能するということかなあ?正直わかりませぬ??が安いので買っときました。
(後日キットが届いたら実際に使ってみたことを書く予定です)

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , , ,