IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

帆船模型サプライが届いたぞ

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

カメラを持ってデンパークへ!

3Dプリンターはこれに決めた!

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

国境

パラレルモードの一日

ぼくが求めているギターの音色の追求

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

おお〜フェンダー姫よ

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

空白の2週間。。。

FT4の初体験

焚き火&ウィスキーを楽しみたい!

アマチュア無線免許「有効期限切れ」について

久しぶりに電波を出してみた。

ぼくがブログを書く理由

帆船模型と中日ドラゴンズ

デンパークで秋を感じてきた

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

no image

自宅内移動運用だと?

久しぶりのDX通信

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

意思の力による楽観主義

「ヨシナガ式 ギター練習法」

昭和基地からのQSLカードが届いた!

IC-705のために揃えた小物たち

どーでもいいことに一生懸命になる

第一日目、こりゃ難関じゃ。

今度はウィンドウズが壊れちまった

初めての鉄道ジオラマ作り(その6)

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

KX2で やりたいこと

あの曲の名前がわからないのだ

KX2でCWSkimmerを試してみた

メイトン専用 カポ !?

no image

バーレーンってどこだっけ?

再びアンテナの交換をした

おじさん 迷路から出られるのか

アルゼンチンと交信

AX1というアンテナの実験には終わりがない

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

Bruna Begaliさん ありがとう!

IC-705のチューナーを探した

送料無料化問題

やっぱり模型作りは楽しい♪

いま、幸せかい?

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

また部屋の改造をしたくなってきた

自分のハムライフを見直してみた

滋賀の旅@雨男

動画で楽しい仲間ができる

ホットサンドメーカーを試してみた

“ If you can dream it, you ...

新学期が始まるようなワクワク気分♪

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その3)

モービル運用のテスト

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

色鉛筆画は楽しい ♪

クゥエートと初めての交信

no image

拝啓、エマニュエルさま

新曲の練習をはじめたよ♪

久しぶりのFT8が楽しかった

北海道に行ってきた

新しい練習方法を見つけた!

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

新MacBook Proが届いた。

ジュピター号の製作開始

今日はCWの環境を整備するのだ

DXCC 100 へ リーチ宣言!

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

テレサ・テンを聴きながら考えたら答えが見えた

いとしのメイトン!

パラムシル島って知ってるかい?

ブログをリニューアルしてみた

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

ギターヘッドにスマホ(続々編)

レバノンと初交信

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

今日から、日本国内を旅することにした。

孫との約束が果たせるぞっと

8J1RLのQSLカードが届いた、昭和基地のことをもっ...

一生の趣味

ジュピターの製作記 「完」。

AX1のSWRを調整する(その2)

アマチュア無線

HARDROCK-50製作記録のまとめ

過去に「HARDROCK-50」という50Wのリニアアンプ製作キットのことを時々書いていたんだけど、その情報が他では少ないためかアクセス数がとても多い。

ところがこのブログでは、その内容があちこちあってとてもわかりにくいので、今日はその内容をスライドショーにして、さらに記事を一覧にしてみたので、ご覧いただこう。

その前に、ぼくがなぜこのキットを買ったのかというと、移動で50W運用しようと思っても、販売されているリニアアンプは中国製くらいしか見当たらなかった。

その頃日本でもHARDROCK-50はこのキットを販売していたショップがあったけれど、過去の経験でそこでは買いたくなかったので、直接購入することにしたんだね。

後で思うとHobbyPCB社で買って本当に良かったと思っている。それは組立時にトラブルが発生したとき、Jimさんがとても親切にアドバイスしてくれたこと。

そして最後はギブアップ宣言したときも、Jimさんがこちらで点検修理しますと言ってくれ、不具合を修正してくれたことなど、対応がとても素晴らしかったのだ。

しかも、修理代を請求して欲しいというと、そういうことも代金に含まれていますから無料ですと言ってくれた。この考え方が素晴らしいことだと思う。

この2023年デイトンハムベンションのHobbyPCBのブースでは、そのJimさんがいろいろ説明してくれている。

このキットの概要を少しまとめてみよう。

Bands: 160, 80, 40, 30, 20, 17, 15, 12, 10, 6 meter Ham Bands
Input power: 5 Watts
Output power: 40-50W on 160-10M, 30-35W on 6M

ぼくが購入したのは次の内容になる。

本体キット、オートアンテナチューナーキット、IC-705用インターフェイス、KX2/KX3用インターフェイス、高速ダイオード スイッチングボード、パワートランジスタ予備
(パワートランジスタ予備はフェイク品、その他のトラブルが発生する可能性と、何かあったときの予備として購入した)

そして購入時の明細は以下のようになる。

注文した時のレートが119円で93,869円、これに税関で消費税等5,500円プラスされ10万円弱だった。(現在はレートも価格も変わっているのでご注意ください)

というわけで「HARDROCK-50の製作記録」を動画にしたので、ご覧ください。

そして過去に書いたHARDROCK-50の内容は以下からリンクしています。

今から思えば、組み立てはとても楽しかったし、トラブルもあったけど、そういうことも含めてとても良い経験だった。Jimさんのおかげです!

アップグレードキットが追加された

そして今日HobbyPCBのサイトをみると「IC-705 Interface ATU Upgrade Kit」というアップグレートキットが追加されていた。どういうメリットがあるのかなあ?

「Hardrock-50 が IC705 に接続された ICOM ATU のように見え、無線機のすべてのチューニング機能が Hardrock-50 の ATU を操作できるようになります」

ということだけど。リニアアンプを使わなくてもATUとして機能するということかなあ?正直わかりませぬ??が安いので買っときました。
(後日キットが届いたら実際に使ってみたことを書く予定です)

-アマチュア無線
-, , , ,