ジュピター号の開封!

久しぶりにアンテナの調整をした

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

no image

バーレーンってどこだっけ?

楽器は老化防止になるんだって

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

KX2に使うアンテナを3本の中から選んだ

QSLカードが届いた

我が家にフェンダーがやってきた

ヨシタケシンスケさんが教えてくれた

デンパークにカメラを持って出かけてきた

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

初心に帰ろう

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

IC-705の審査終了!

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

KX2が届いた

アルゼンチンと交信

グルーブ感こそ全てだ

SAYONARA 8N6OLP!

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

泊まった宿のことを書いておこう

奇跡のコーヒー

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

HARDROCK-50製作記録のまとめ

ギターを弾くのに爪はいるの!?

QRPステーションが楽しい

京都へお礼参りに行ってきた

ケニアの無線局と交信できた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

ウクレレを楽しもう♪

ベガリ社に発注完了!

久しぶりのFT8が楽しかった

no image

金沢は桜が満開でした

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

KX2の審査終了

電波でつながる世界の友

さあ、作るぞ〜!

レコーディングとミキシングを楽しみたい

YouTubeで流れるBGMの曲名を知る方法

DXCC 100 へ リーチ宣言!

色鉛筆画は楽しい ♪

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

テイラーギターの電池ボックス問題

明日のぼくへ

CWの送信練習を始めた

これを「プラトー現象」と言う、らしい

べガリキーが欲しいのだ!

蒸気機関車に夢中

CWの練習をした

今日は世界中の移動している無線局と交信した

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

ジュピター号の製作開始

FT-817 復活作戦・腰は痛いが実験もしたい

ジュピターの製作を再開した

アウトドアグッズはインドアでも使おう

いつか駅ピアノで……

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

新しいMacBook Proがやってきた

FT817でFLdigiを試してみた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

動画で楽しい仲間ができる

気楽な行き当たりばったりの旅

やっぱり模型作りは楽しい♪

意思の力による楽観主義

今日から3つのクラブができました

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

定年おじさんの「夏休み自由工作」

クック諸島と交信できた!

「ヨシナガ式 ギター練習法」

梅の花見に行ってきたよ♪

じつに地味だなぁー。

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

no image

拝啓、エマニュエルさま

アンテナを交換した

ピアノが教えてくれた「大切なこと」

移動運用のパドルを見つけた

定年退職後はホントに好きに過ごしていいのか?

FT8をYouTubeにアップしてみた

The Man With The Green Thum...

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

漫画ペン先セットを買った

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

ギターヘッドにスマホ(続々編)

伊勢に行ってきた

しばらくお休みしよう。

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

no image

「楽しむ」ということ

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

さあ、Angelinaの練習をしよう!

美矢井橋河川緑地をホームパークに

先の楽しみがあること。それは幸せだ。希望だ。

そろそろ、お盆休みの準備をしよう♪

KX2でFT8を試してみた

ジュピター号の動輪を塗装した

アマチュア無線

HARDROCK-50製作記録のまとめ

過去に「HARDROCK-50」という50Wのリニアアンプ製作キットのことを時々書いていたんだけど、その情報が他では少ないためかアクセス数がとても多い。

ところがこのブログでは、その内容があちこちあってとてもわかりにくいので、今日はその内容をスライドショーにして、さらに記事を一覧にしてみたので、ご覧いただこう。

その前に、ぼくがなぜこのキットを買ったのかというと、移動で50W運用しようと思っても、販売されているリニアアンプは中国製くらいしか見当たらなかった。

その頃日本でもHARDROCK-50はこのキットを販売していたショップがあったけれど、過去の経験でそこでは買いたくなかったので、直接購入することにしたんだね。

後で思うとHobbyPCB社で買って本当に良かったと思っている。それは組立時にトラブルが発生したとき、Jimさんがとても親切にアドバイスしてくれたこと。

そして最後はギブアップ宣言したときも、Jimさんがこちらで点検修理しますと言ってくれ、不具合を修正してくれたことなど、対応がとても素晴らしかったのだ。

しかも、修理代を請求して欲しいというと、そういうことも代金に含まれていますから無料ですと言ってくれた。この考え方が素晴らしいことだと思う。

この2023年デイトンハムベンションのHobbyPCBのブースでは、そのJimさんがいろいろ説明してくれている。

このキットの概要を少しまとめてみよう。

Bands: 160, 80, 40, 30, 20, 17, 15, 12, 10, 6 meter Ham Bands
Input power: 5 Watts
Output power: 40-50W on 160-10M, 30-35W on 6M

ぼくが購入したのは次の内容になる。

本体キット、オートアンテナチューナーキット、IC-705用インターフェイス、KX2/KX3用インターフェイス、高速ダイオード スイッチングボード、パワートランジスタ予備
(パワートランジスタ予備はフェイク品、その他のトラブルが発生する可能性と、何かあったときの予備として購入した)

そして購入時の明細は以下のようになる。

注文した時のレートが119円で93,869円、これに税関で消費税等5,500円プラスされ10万円弱だった。(現在はレートも価格も変わっているのでご注意ください)

というわけで「HARDROCK-50の製作記録」を動画にしたので、ご覧ください。

そして過去に書いたHARDROCK-50の内容は以下からリンクしています。

今から思えば、組み立てはとても楽しかったし、トラブルもあったけど、そういうことも含めてとても良い経験だった。Jimさんのおかげです!

アップグレードキットが追加された

そして今日HobbyPCBのサイトをみると「IC-705 Interface ATU Upgrade Kit」というアップグレートキットが追加されていた。どういうメリットがあるのかなあ?

「Hardrock-50 が IC705 に接続された ICOM ATU のように見え、無線機のすべてのチューニング機能が Hardrock-50 の ATU を操作できるようになります」

ということだけど。リニアアンプを使わなくてもATUとして機能するということかなあ?正直わかりませぬ??が安いので買っときました。
(後日キットが届いたら実際に使ってみたことを書く予定です)

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, , , ,