さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

新しいMacBook Proがやってきた

KX2 と Win4K3 Suite、そしてノートパソ...

DTMで作曲を始めてみた

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

常設のレコーディングスタジオを作った

人生は小さなきっかけで、新しいことが始まる

充実した日々を送るための実験的な一日

トロンボーン?

プチアウトドア気分♪

スウェーデンまで飛んだ

備えよ常に!

Bruna Begaliさん ありがとう!

移動運用の準備完了

無線室のリニューアル完了!

移動運用のパドルを見つけた

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

新しいコンデジが届いたぞ♪

さあ、作るぞ〜!

超望遠ズームレンズを手に入れた!

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

デンパークで秋を感じてきた

色鉛筆画は楽しい ♪

ついに "アレ" をすることに (- - ;

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

趣味活動を再開しま〜す♡

移動運用のテストをしてみた

I am Begali Keys Friend !

相性

SWRの不思議(訂正あり)

FT8をYouTubeにアップしてみた

初RTTY交信!

爪が割れてしまった(T_T)

虹が出た

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

春よ来い!

フリード・プラス 改造計画

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

カメラは知的な遊びだ

なんとか ここまで来られたよ♪

サンタさんからのプレゼント♪

さあマンガを描こう!

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

AX1のSWRを調整する(その3)

VN-4002の収納ケース

タブ譜をちょっと変えてみた

ウィンドウズなんか嫌いだ

何事も諦めが肝心なのだ

可愛いCWキーを見つけたのだ

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

3万円のギターがやってきた

志摩スペイン村への家族旅行♪

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

猛暑に耐える、えだまめ君

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

孫との約束が果たせるぞっと

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

お気に入りのピアノ音源を探す旅

退化していくApple

イラストの練習を始めた

棚が完成したぞっと!

移動運用のベースキャンプをみつけた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

ぼくがブログを書く理由

KX2にヒートシンクパネルが付いた

JR岡崎駅にストリートピアノが設置された

カメラを持ってデンパークへ!

人生は楽しむためにある

ほぼ 復活宣言!

ついに世界6大陸とQSO!

なんとかここまで来たよ

今年中にやっておきたかったこと

お帰り〜!マスターくん

最後の最後は 諦めが肝心?

ギターを弾くのに爪はいるの!?

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

地震対策(アクアリウム) & 台風対策

妄想がこうなった。そして……。

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

IC-705のために揃えた小物たち

意思の力による楽観主義

愛するギターの旅立ち

久しぶりのDX通信

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

「 物買って来る 自分買って来る 」

我が愛しのメイトン

マーベル水族館のバックヤード

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

IC-705の審査終了!

no image

新しいMacがやってきた

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

気を引き締めろ、自分

デンパークにカメラを持って出かけてきた

ぼくが求めているギターの音色の追求

これを「プラトー現象」と言う、らしい

アマチュア無線

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

相変わらず空のコンディションが悪い

このブログで一番というよりは、圧倒的で断トツに多く書いているカテゴリーがアマチュア無線だ。ところが最近はめっきりその投稿が減ってしまった。

その原因の1つはコンディションがずっと悪いからだ。ただし唯一FT8の運用だけは影響が少ないんだけど、やっぱり楽しみはCW運用なのでそれが殆どできないんだね。

その指標になるのが太陽黒点数で、この数が多くなると電離層の影響で電波が良く飛ぶ。ところが今日の黒点数は152と非常に多い。

それなのにぼくのCWメインバンド7MHz(40M)は、日中ほとんど「Poor」だ。ビックアンテナで運用している局ならまだしも、アパマンハムにはとても難しい環境だ。

ぼくはそのアパマンハムなので、アンテナはベランダからローテーターで回転させて出し入れしている。これは車で運用するための「リトルターヒルHP」というアンテナだ。

YouTubeをみると、鉄塔を立てた上にビームアンテナを乗せてグルグル回したり、自宅の屋根を利用して長いダイポールを張ったりして、海外との交信を楽しんでいる。

それは本当に羨ましいこととは思うけど、上をみたらキリがない。
自分に与えられた環境で、できる限りの工夫をするしかないんだね。いやむしろ「工夫することを楽しむこと」が、アマチュア無線ならではの醍醐味なんだと思っている。

今日は新しい移動運用の場所へ下見に行った

とはいえ、こういう伝搬状況がずっと数ヶ月も続いているので、どんどんテンションが下がってしまっているんだね。でもそれを補ってくれるのが移動運用だ。

これは去年に我が家から近い公園から運用したときの写真だ。 → こんな近くでも…♪ コンディションがそれほどでもない時でも、ロケーションが良いと開けることが多い。

少しでもコンディションがよくなったら、歩いていける場所での運用もしたいなと思っていて、その候補地の1つがここだ。

この公園は少し高台にあって、ぼくが散歩によく来る場所でもある。この大クスノキはその昔、ここにあった日清紡の工場内にあったものが残されている。

そして最近見つけたあのマークの見晴らしの良い場所で、ここからアマチュア無線の移動運用をしたいなと思っている。今日はそのテストをしよう思ってやってきた。

さて、その結果はどうだったのか? まあ、それは上にある短い動画を観てほしい。

南公園へ行こう!

さて、このまま家に帰ろうか。それともせっかくなので、南公園まで足をのばそうかと迷ったけど、足が勝手に南公園に向かっている。

道端に咲くアジサイが綺麗だなあ〜♡

しばらく歩くと南公園に到着した。
公園の入口には「一時閉園のお知らせ」の看板がある。以前にも書いたけど3年かけてのリニューアル工事が行われる。ただし6月に入ってもその気配は全くない。

少し先に進み、入園可能なエリアに到着した。この地図のようにそのエリアは全体のごく一部しかない。まあ、それでも近くに住む人にはありがたいことだけどね。

梅園では落ちた梅の実を片付けている業者が入っていた。これらは全て廃棄処分らしい。なんともったいないことだと思う。他にいくらでも方法はあるだろうにね。

南中学校のニュースによると、バスに乗って行ったと書いてあるので、駐車場が使えなくなったことで、こういう行事もなくなったんだね。(東海テレビニュースにも

土日になると、多くの家族連れがこの公園に遊びに来ていたが、今はヒッソリと静まり返っている。寂しいなあ〜。

そして、この芝生広場のマークも移動運用の候補地として考えている。いつかコンディションがよくなったら、また来よう!……ちゃんと装備の点検をしてから来るね。笑

アマチュア無線はワッチこそが基本だ

そして、先ほど改めて「とても大切な基本を忘れていた」ことに気がついた。

それは「アマチュア無線の基本はワッチすること」だ。これはぼくがアマチュア無線を始めた頃に教わったこと。つまり伝搬状況は刻々と変化するから、常にワッチしろとね。

ワッチというのは「見張る」というような意味で、今の電波の状況を把握する手段だ。今でこそ、最初に書いたようにネットで今の状況がわかるが、昔はそんなものはなかった。

だから今は、まずネットでその情報を調べるという習慣でその先入観から入る。そしてちょっとだけワッチして「やっぱり、今日はダメなんだな」と判断してしまうんだね。

実際に今日は昼間ときどきワッチをしてみたが、コンディションが上がらないでいた。そして先ほど8時過ぎにワッチしてみると、コンディションが上がっていた。なるほど。

ということで、これからはネットに頼らず、あくまでも自分の耳で、常にワッチするやり方に変えようと思った。今日はそのことに気がつけてとても良かったなと思う。

大切なのは "ネットに頼りきらない" ということ

今までぼくはネットという便利な情報を、安易に信じて頼りきっていた。でもこれはとても危険なことだ。つまりネットに頼ると、本当に大切なものが見えなくなってしまう。

もちろんそれはアマチュア無線に限らない。
「自分が自分の生き方」をするということは、受け身で他から与えられた情報だけに頼らない。むしろ自分で考え、自分自身の意思で判断するということが大切だよね。

『星の王子さま』に「大切なことは目には見えないんだよ」という言葉があったね。これは目に見えないものこそが、人生を豊かにするものだというメッセージだ。

人はどうしても何かを知りたいと思うと、安易にネットに頼ってしまう。それはとても簡単なことだ。

でもその前に、自分の目で見て、耳で聴いて、自分で考え、その上で必要なことは調べる。そういう習慣に変えていこう。

今日はそのことに気がつくことができて、本当に良かったなって思う。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線,
-, , , ,