アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

自分は奇跡的な出会いでできている

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

上を向いて歩こう♪

好きなものに囲まれる暮らし

今日ものんびりJT65を楽しんだ

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

AX1用キャパシティハットの改良型をつくってみた

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

知ってた? 正しい体温計の使い方

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

no image

春の香り

毎日をもっと大切にしたくなる物語

ジャージー島と初めての交信

3Dプリンターを始めよう

「春よ、来い」の練習も始めた♪

サイクル25がやってくる!

アクアリウムのために部屋のリニューアルをした

インターネットの恩恵に感謝

「8N6OLP」局と交信できず

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

初めてのCWDXコンテストにチャレンジしてみた

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

初雪

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

3Dプリンターの購入候補を変えた

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

ギターもいいけど ウクレレもね

さあ、Angelinaの練習をしよう!

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

ギターヘッドにスマホ(続編)

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

くらがり渓谷へ行ってきた

もうCWの練習は必要ないのかい?

こういう解決法もある...

漫画ペン先セットを買った

ジュピター号の製作開始

第二章へ

アウトドアライフと避難生活

「東海QSOコンテスト」に二刀流で参加した

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

TOKYO 2020 JARL 記念アワードの申請

国境

タブ譜をちょっと変えてみた

「フリード・プラス 改造計画」完成!

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

IC-705の審査終了!

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

さあ、いよいよ次の曲へ!

今度こそギターの復活かな

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

VN-4002の収納ケース

FT8は釣りに似てるなあ

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

東海QSOコンテストのログを提出した

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

C23を探せ!

無線室のリニューアル完了!

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

ぼくがブログを書く理由

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

新MacBook Proが届いた。

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

今日はサモアと交信できた!

フリード・プラス 改造計画

AX1のSWRを調整する(その3)

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

復活したぞ!

クリップでCWパドルを作ってみた

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

蒸気機関車に夢中

QRPステーションが楽しい

自分の「映像作品」を作るということ

強制ギブス法だと?

アンテナのメンテナンスをした

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

今日は3つのエンティティが増えた

ほんとにそうなの?って思うようにしている

The Man With The Green Thum...

Ham Radio Deluxeを使い始めた

また部屋の改造をしたくなってきた

ジュピター号の動輪を塗装した

今日もKX2と過ごした一日

いとしのメイトン!

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

フォレストガンプのLesson2に入った♪

KX2の送信出力の変更を申請した

ぼくの相棒がやってきた

三重へ小旅行に行ってきた

あたふた CQ 初体験記

じつに地味だなぁー。

こんな日は家でゆっくり過ごそう

トロンボーン?

自分の映像作品を作る Ver.2.0

「帆船模型作り」のち「移動運用」

カメラ 日記・コラム・つぶやき

おお、もう桜が咲いていた!

毎朝、通勤時に通り過ぎる竹橋。ちらっと左を見ると、川沿いがピンク色に染まっていた。気が付いていない人も多いかもしれない。もうこんなに桜が咲いていたとは。

ここは会社から歩いて3分ほど、乙川沿いにある河津桜の名所「葵桜」だ。いつもより1週間ほど早く満開に近い状態だった。

わ〜! 君たち綺麗だねえ〜 ♪ 可愛いねえ〜 ♪
今年は暖冬だったとはいえ、やっぱり寒くて辛い冬が明けて、この桜をみると心が躍る。ソメイヨシノと違って、ピンク色が濃いので可愛いらしくみえるよね。

画像をクリックすると拡大

よし、しばらくは、お昼休みに見に来くることにしよう。今日はiPhoneで撮ったけど、一眼レフでも撮りたいなあ。

 

閲覧数の多い記事(過去3ヶ月)

-カメラ, 日記・コラム・つぶやき
-