no image

スピードラーニングのようにはいかない

ぼくのギター講師 トミー先生

乾杯しよう!

シャック用のテーブルが完成

フリード・プラス 改造計画

やっとつながった(^^)

なんとか ここまで きたゾ!

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

今日から、日本国内を旅することにした。

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

ギターもいいけど ウクレレもね

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

さあ、いよいよ次の曲へ!

アパマンハムのFT8運用動画をアップした

愛するFTDX3000よ、長い間ありがとう!

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

no image

春の香り

FT8をYouTubeにアップしてみた

アウトドアライフと避難生活 Vol.2 準備完了!

わが「物作り人生」

孫娘たちと楽しく過ごした2日間

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

西浦にボーッとしにでかけた

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

久しぶりのQSOだったが……

星の写真を撮るのが楽しくなった

レコーディングとミキシングを楽しみたい

CWの壁を越えろ!

キプロスと交信できた

インターネットの恩恵に感謝

仕事場のリニューアル完了!

おじさんは、エレキを始めるのだ〜♪

ギターを弾くのに爪はいるの!?

no image

おー、ニューカレドニア!

トロンボーン?

退化していくApple

トンガ王国と初めての交信

初雪

部屋の窓からお花見

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

KX2で やりたいこと

アレを使ってみた

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

今年中にやっておきたかったこと

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

滋賀の旅@雨男

コンデジを選ぶのは楽しい♪

妄想がこうなった。そして……。

移動運用のベースキャンプをみつけた

ぼくの仕事場のリニューアル

今日はFTDX10のQSOデビュー記念日

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

FT8は釣りに似てるなあ

蓼科高原に行ってきたよ

ついに世界6大陸とQSO!

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

マーベルのアクアリウム日記(10ヶ月経過)

いざという時のため「備えよ常に」

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

ぼくが求めているギターの音色の追求

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

前照灯の取付け完了!

あの曲の名前がわからないのだ

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

no image

河津桜がほぼ満開だ

午前はHam、午後はNetflixで過ごした休日

久しぶりのCW交信

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

手作り好きな ぼくの魂に火がついた

CWを再開したぞ〜!

模型作りは楽しいのかい?

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

IC-705とハムログの問題が解決した。

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

ついにリーチがかかったぞ!

アポジーマイクは ぼくを変える

70歳、まさかの人生初サプライズ体験

CPUファンを交換してみた

The Man With The Green Thum...

三重へ小旅行に行ってきた

久しぶりにKX2で交信した

ニュース番組は観ない

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

ようこそ、高音質の世界へ!

漫画ペン先セットを買った

人に喜ばれることをしたい

今日はCWの環境を整備するのだ

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

今日はのんびりいこう!

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

ギター

楽譜の編集をしてみた

岸部眞明さんの「雨降る窓辺で」を毎日練習している。練習を続けていて、ふと「ちょっと不便だな、何とかしたいな」と感じることに気がついた。

それは楽譜のこと。
この「雨降る窓辺で」は楽譜が全部で9ページもある。これを見開き4ページで開ける「Solf楽譜ファイル」を使っても、4ページ✕2 プラス1ページになる。まだ部分的な練習のうちならいいけど、通しで練習するときはちょっと不便だ。

通常ギターの楽譜は五線譜の部分と、ギターのTab譜が2段になっている。たしかに両方あるとわかりやすいけど、ある程度弾けるようになるとTab譜だけでいい。そこでTab譜の部分だけを抜き取ったものに作り変えることにした。

Tab譜はPDFなので、これを編集をするにはPDF編集ソフトがいる。Macの場合はAcrobatReaderが、無料期間を過ぎると1,518円/月のサブスクになる。

他に買い取りのソフトもいろいろあるけど、PDF編集なんてほとんどすることがない。そこである方法で編集することにした。

それはとても簡単な方法で、画像編集する方法だ。まずPDFを一旦プレビューでjpgに変換する。次に画像編集ソフトでこれを編集する。それだけのこと。

ぼくはPhotoShopを使い慣れているので、これがいいけどアドビがサブスクに変えてしまったので、使うのをやめた。かといって以前のMacを引っ張り出すのも面倒だ。

そのかわり今は「Pixelmator Pro」というPhotoShopほどではないけど、とても使いやすいソフトに変えたので、これで編集することにした。

編集といっても、Tab譜の必要な部分を囲んで、コピペして並べていくだけの作業だ。そして編集が終わったらPDFで書き出せば完了だ。

こうして9ページあった楽譜がたった3ページにおさまった。これで見やすくなったぞ。

……お〜っと、ちょっと待った!
たしかにコンパクトになったのはいいけど、ここまで詰め込んでしまうと逆に今どこを弾いているのかが、かえってわかりにくなってしまった。

せっかく見開き4ページにできるんだったら、そっちの方がいいだろう。というわけでやりなおーし!

さあ、どうだ? いいね。これで見やすくなったね。

この「Solf楽譜ファイル」がいいのは、こんなふうに3辺を挟むやり方なので、書き込みができること。弾いていて補助的なメモをするのに役立つ。

今年の抱負で「毎日を愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう!」と決めた。というわけで、ことあるごとにそれを思い出して、今回もちょっとしたことだけど、それを実践できたのかな。

さて先日のブログでは7合目までと書いたけど、今は9合目まで弾けるようになった。あとちょっとで全部弾けるようになるだろう。

ただ、先日書いた通りそこから先の仕上げが残っている。いかにしてミスなく弾くか、よりキレイで美しい音を出すか、そしてより豊かに表現するかだ。まだまだ先は長い。

それにしてもテイラーの音がとても好きで、そして弾きやすいネックと少し小さいボディが好きで、楽しくて楽しくて毎日2時間くらい弾いていると思う。

それくらいテイラー312ceを気に入っている。本当に買ってよかったなと心底思っている。(もちろんメイトンも好きだよ♪)

 

-ギター
-, , ,