ピアノの練習を始めた♪

「新しい楽しみ」のスタート

人生は「Windy & Warm」

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

久しぶりのFT8が楽しかった

レイアウトボードができた

夏は花火だ

今日の帆船模型作り日記

CWのQRP運用を楽しむ

いつも心に “メメント・モリ”

デンパークにカメラを持って出かけてきた

今日ものんびりJT65を楽しんだ

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

KX2が面白くなってきた

VSWR計キットQPM-01を組立てた

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

FT817でFLdigiを試してみた

今日から3つのクラブができました

久しぶりのジュピター号作り

くらがり渓谷へ行ってきた

シャックのリニューアルで快適だ♪

ケニアの無線局と交信できた

考えるよりやってみろ

初めてのアクアリウム日記(その2)

移動運用の準備(その2)

今日はデリンジャー現象の日らしい

秋のデンパークに行ってきた

3Dプリンターはこれに決めた!

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

ただ今 アマチュア無線を封印中につき

昭和基地からのQSLカードが届いた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その1)

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

アナライザーを改造してみた

写真は面白い

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

FTDX10の操作がイマイチなのでHam Radio ...

去年のぼくが教えてくれたこと

コロナを飲み干してやる!

KX2が届いた

IC-705の審査終了!

KX2に新しいノブが付いた

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

仕事場のリニューアル完了!

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

新曲の練習を始めた

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

no image

Instagramを始めた

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

久しぶりの移動運用を楽しんだ♪

リニアアンプ 「HARDROCK-50」製作のその後

VSWR計製作キットQPM-01が届いた

今日の1枚

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

AX1のSWRを調整する(その4:ついにできた!)

ほんとにそうなの?って思うようにしている

クゥエートと初めての交信

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

“ If you can dream it, you ...

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

レバノンと初交信

アンテナのメンテナンスをした

強制ギブス法だと?

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

がんばらないけど、どうでしょう?

今日は世界中の移動している無線局と交信した

ギターもいいけど ウクレレもね

テイラーギターの電池ボックス問題

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

no image

河津桜がほぼ満開だ

KX2で やりたいこと

京都へお礼参りに行ってきた

毎日の積み重ねが大事

CPUファンを交換してみた

no image

実験終了〜♪

楽器は老化防止になるんだって

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

動画で楽しい仲間ができる

お帰りなさい! メイトン姫さま ♡

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

no image

スピードラーニングのようにはいかない

帆船模型作りも、いよいよ第4コーナーに!

山下達郎のメッセージに拍手

FT8の交信成立について

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

ほぼ日5年手帳が面白い

鉄道模型は実験を楽しみながら

猛暑に耐える、えだまめ君

妄想が始まった…

一旦、立ち止まることにした

台風対策

色が決まらないのだ

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

蒸気機関車作り

ジュピターの製作記 「完」。

今日はレールにバラストを乗せる作業だ。これでジュピターの製作の全てが終わることになる。いよいよだね。

最初に周囲を枠で囲んだ。できるだけ周りにバラストがこぼれないようにしたいと思ったからだ。

バラストは3種類を袋に入れて均等に混ざるようにした。そしてレールの上に少しずつ蒔いていく。できるだけ全体が均一になるように、スプーンやブラシを使って広げていき、周囲をなだらかにならしていく。

レール付近は茶色のバラストを蒔いて、よりそれらしくしてみた。これは実際を再現するということより、ぼくの中にあるイメージを「絵」として描こうと思ったからだ。

バラストを接着するために使うのは、水に中性洗剤を少し混ぜた「霧吹き」。そしてペットボトルをカットしたカップに、木工用ボンドを水で4倍に薄めた水溶液。そしてスポイトだ。

最初に霧吹きで全体に湿らしておく。次にボンドの水溶液をスポイトを使ってバラストに染みこましていく。あとは乾燥するまで待てば完成だ。

乾燥してから、どんな感じか確かめたみたけど、全体がカチッと固まるという感じではないけど、下の方はしっかり固まっているのでこれでよしとしよう。

再度ジュピター号をレールの上に載せた。さあ、どうだ。うん、なかなかいい感じじゃないか。よしこれでいい。

ジオラマ製作サイトを見ると、レールを少し錆びたようにするみたいだけど、ジュピターがキラキラした新車なので、バランス的にはそういうことをしないほうがいいと思ったので、あえてこのままにしよう。

いよいよ、これで完成ということでこれにて終了! 長い間ご苦労さん。

さあ、明日からはアマチュア無線やギターの練習を再開させよう、そして久しぶりにゆっくり読書もしたいなと思う。もちろんジュピター号はいつもぼくの前にいて、その堂々とした姿をこれからもずっと見せ続けてくれる。完。

 

-蒸気機関車作り
-,