DTMで作曲を始めてみた

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

仕事場をさらにリニューアルした

今日から3つのクラブができました

AX1用のキャパシティキャップを作ってみた

no image

ぼくの日課

思い出のキャンプ場、そしてこの先の自分のこと

西浦にボーッとしにでかけた

帆船模型「サプライ号」が完成した!

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

美矢井橋河川緑地をホームパークに

今日ものんびりJT65を楽しんだ

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

5ヶ月ぶりにFT8を楽しんだ

いざ次のステップへ

JTAlertXのメッセージ機能を見つけた

がんばった人には九平次を

色エンピツ画は楽しいな ♪

S'50代を聴きながら 模型作りを楽しむ

CWを再開したぞ〜!

ピアノの練習を始めた♪

秋の南信州を旅したよ

JAZZRADIO.comのピアノで癒やされる

楽器は老化防止になるんだって

アポジーマイクは ぼくを変える

サイレントG きみは陰の主役だ

CWの練習をした

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

地球儀を買った

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

新しい練習方法を見つけた!

もうCWの練習は必要ないのかい?

ついに "アレ" をすることに (- - ;

FT8とCW その違いってなに?

ウクレレを楽しもう♪

I LOVE CW ♡♡

こんな近くでも移動運用は楽しめる♪

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

no image

バーレーンってどこだっけ?

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

「謎の不調」が解決した

春よ来い!

みんなの助けを借りてここまで来た

インターネットの恩恵に感謝

初めての鉄道ジオラマ作り(その12)

ぼくが求めているギターの音色の追求

no image

いかんいかん

意思の力による楽観主義

「8N6OLP」局と交信できず

ALL JA コンテストがとても楽しかった

あの曲の名前がわからないのだ

ついに世界6大陸とQSO!

全国大陶器市に行ってきた(豊田スタジアム)

ぼくのギター講師 トミー先生

おじさん 迷路から出られるのか

常設のレコーディングスタジオを作った

1枚目の基板がほぼ完成

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

アマチュア無線再免許、ギリギリ間に合った!

そろそろ移動運用を始めよう

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

KX2 + Win4k3 + SDRPlay + CW...

イラストの練習を始めた

no image

おー、ニューカレドニア!

アンテナを交換した

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

ギターヘッドにスマホ(続々編)

移動運用のテストをしてみた

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

FT8のオートスタート

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

おお〜フェンダー姫よ

KX2のスタンドを3Dプリンターで作ってみた

ジュピター号の開封!

何事も諦めが肝心なのだ

今年最後の交信、そして来年について

CoopHLよ ありがとう!

部屋の窓からお花見

今日の1枚

東海QSOコンテストのログを提出した

IC-705で50,144,430Mを追加申請した、け...

KX2でCWSkimmerを試してみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

FT8の環境改善、そしてウクライナ無線局との交信

TASCAM X8が、我が家にやってきた♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

PCの自作に挑むのだ

さあマンガを描こう!

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

「今日のできごと」

「SCARM」というソフトを使ってみた

やっちまったぜ。と笑った。

届いた2つのアワードを飾ってみた

充実した日々を送るための実験的な一日

蒸気機関車作り

ジュピターの製作記 「完」。

今日はレールにバラストを乗せる作業だ。これでジュピターの製作の全てが終わることになる。いよいよだね。

最初に周囲を枠で囲んだ。できるだけ周りにバラストがこぼれないようにしたいと思ったからだ。

バラストは3種類を袋に入れて均等に混ざるようにした。そしてレールの上に少しずつ蒔いていく。できるだけ全体が均一になるように、スプーンやブラシを使って広げていき、周囲をなだらかにならしていく。

レール付近は茶色のバラストを蒔いて、よりそれらしくしてみた。これは実際を再現するということより、ぼくの中にあるイメージを「絵」として描こうと思ったからだ。

バラストを接着するために使うのは、水に中性洗剤を少し混ぜた「霧吹き」。そしてペットボトルをカットしたカップに、木工用ボンドを水で4倍に薄めた水溶液。そしてスポイトだ。

最初に霧吹きで全体に湿らしておく。次にボンドの水溶液をスポイトを使ってバラストに染みこましていく。あとは乾燥するまで待てば完成だ。

乾燥してから、どんな感じか確かめたみたけど、全体がカチッと固まるという感じではないけど、下の方はしっかり固まっているのでこれでよしとしよう。

再度ジュピター号をレールの上に載せた。さあ、どうだ。うん、なかなかいい感じじゃないか。よしこれでいい。

ジオラマ製作サイトを見ると、レールを少し錆びたようにするみたいだけど、ジュピターがキラキラした新車なので、バランス的にはそういうことをしないほうがいいと思ったので、あえてこのままにしよう。

いよいよ、これで完成ということでこれにて終了! 長い間ご苦労さん。

さあ、明日からはアマチュア無線やギターの練習を再開させよう、そして久しぶりにゆっくり読書もしたいなと思う。もちろんジュピター号はいつもぼくの前にいて、その堂々とした姿をこれからもずっと見せ続けてくれる。完。

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-蒸気機関車作り
-,