YouTubeが教えてくれる

no image

おー、ニューカレドニア!

移動運用のベースキャンプをみつけた

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

伊豆に行ってきたよ

未だ、ぼくの春は到来せず

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

初RTTY交信!

今日はサモアと交信できた!

いざという時のため「備えよ常に」

アウトドアグッズはインドアでも使おう

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

ついにリーチがかかったぞ!

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

デンパークにカメラを持って出かけてきた

縦振りの電鍵

フォレストガンプのLesson2に入った♪

京都へお礼参りに行ってきた

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

気楽な行き当たりばったりの旅

常設のレコーディングスタジオを作った

移動運用のための小型パソコン

やっとパスしたぞ!

なんとか ここまで来られたよ♪

中秋の名月を愛でる

アクアリウムに「我慢」の大切さを教えてもらった

LogBookとJTDXへ引っ越した

我が家に素敵なランタンがやってきた

やっと免許状が届いたゼイ

たった2WのCW移動運用で新潟市と交信できた

FTDX3000 + SDRPlay + HDSDR ...

スライドショー観てね!

星の写真を撮るのが楽しくなった

レバノンと初交信

今日はのんびりいこう!

インターネットの恩恵に感謝

春に飲みたいお酒はやっぱりジントニックだ

レコーディングとミキシングを楽しみたい

iPad Proがやってきた

「今日のできごと」

気を引き締めろ、自分

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

初めての鉄道ジオラマ作り(その10)

キリバス?

ピアノの練習を始めた♪

no image

バーレーンってどこだっけ?

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

国境

地図を見るのが好き

今日から3つのクラブができました

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

第2の青春

FT4の初体験

秋のデンパークに行ってきた

おじさん 迷路から出られるのか

IC-705とCtestwinを連動させた

空白の2週間。。。

焚き火 そして CW移動運用

フリード・プラス 改造計画

新しい時間割で過ごした一日

久しぶりにのんびり過ごした休日の午後

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

VN-4002に内蔵スピーカーを入れてみた

お空のコンディションが上がってきた♪

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

KX2にヒートシンクパネルが付いた

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

今日はデリンジャー現象の日らしい

3Dプリンターを始めよう

「発送しました」メール

伊勢に行ってきた

ローテータをメンテナンスした

DXCC 100達成! 申請完了!

新曲の練習を再開した

さあ、外にでかけよう!

no image

実験終了〜♪

模型作りは楽しいのかい?

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

帆船模型作りが楽しくなってきた

VSWR計キットQPM-01を組立てた

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

DXCC 100 へ リーチ宣言!

久しぶりのEスポ体験ができた

ジュピターを聴こう♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

no image

拝啓、エマニュエルさま

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

QRPトランシーバのバージョンアップ完了!

ジュピターの製作記 「完」。

帆船模型と中日ドラゴンズ

ヤード作りが終わった

no image

河津桜がほぼ満開だ

日記・コラム・つぶやき

嵐の中では前に進むな

会社の近くにある乙川沿いの葵桜(河津桜)は、もうピークを過ぎただろうか。午後2時頃になって、明日の天気が悪いらしいので、見納めと思って急遽でかけた。さすがに西側(手前側)は少し葉桜になりかけているけど、全体にはまだまだ満開のようだ。

今日は堤防の下に降りてゆっくり歩いていこう。下から見上げる桜は本当に綺麗だなあ。

しばらく歩くと休憩のために、堤防に登る階段の途中に腰掛けた。何も考えずにボーッとする。風も穏やかで暖かだし、何ともいえない幸せな気分に浸った。

今世界中がとんでもないことになっているけれど、それも全て忘れさせてくれるような気がする。やっぱり自然の力は偉大だな。ありがとう。

振り返ると、反対側もずっと桜並木が続いている。しまったな、一眼レフを持ってくれば良かったな。残念だ(-_-;)

堤防の上に上がると、小さな子どもを連れたお母さん達が、いっぱいいた。さすがに今年は混雑というほどにはなっていないが、こういう時は、できるだけ外出を避けたほうがいいと思うよ。なかなか判断が難しいところだけど。

川の向こう側にある保育園では園児達が外に出て、キャーキャーいいながら無邪気に広場を走り回っている。その元気な声になんだか元気付けられたような気がする。

今は誰もがとても辛いときだと思う。しかし今こそはじっと耐える時だ。その耐え方こそが問われているのだと思う。つまり今までの暮らしのように、前に進みながら耐えるのではなく。とにかくじっとおとなしくして耐えるべきだ。それをやらない人たちがいるから、感染が広がってしまうのだ。

ふと手塚治虫の「ワンダー3」のことを思い出した。この本の登場は、読む人に夢と希望と勇気を与えてくれた。特に途中から登場する馬場先生は尊敬に値する人だった。

人生を嵐にたとえ、嵐の中では、しゃにむに歩こうとすれば、50歩も歩けない内に精も根もつきはてると。ひくときはひく。進む時は進む。それでこそ人間は倒れずに戦えるのだと……。

まさにその通りで、どうも前に進むことばかり考えているのが、今の日本人の生き方じゃないだろうか。ここは馬場先生の教えの通りに、じっと耐えて、前に進もうと思わないほうがいいのだと思う。

 

-日記・コラム・つぶやき
-