これを「プラトー現象」と言う、らしい

また振り出しに〜♪ いやステップアップなのだ。

KX2でCWSkimmerを試してみた

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

蓼科高原に行ってきたよ

泊まった宿のことを書いておこう

「JA1TOKYO」と交信した

もっと良質なサウンドを作りたい!

シャックのリニューアルで快適だ♪

no image

バーレーンってどこだっけ?

I am Begali Keys Friend !

定年おじさんの「夏休み自由工作」

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

「春よ、来い」の練習も始めた♪

no image

自宅内移動運用だと?

リニアアンプの製作(メイン工程の終了)

FTDX10が我が家にやってきた!

IC-705とハムログの問題が解決した。

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

べガリキーがたったの2日で届いたと?

帆船模型と中日ドラゴンズ

久しぶりのCW交信

no image

Facebookで初めて良かったなと思った

色えんぴつが揃った

ギターヘッドにスマホ(続編)

スライドショー「ジュピター号の製作(その1)」

送料無料化問題

アポジーマイクは ぼくを変える

RS-BA1を使ったリモート化(まず有線から)

移動運用の準備(その2)

Zショーティー・ジオラマ作り(7日目〜完成)

鉄道模型、2つの問題が解決できた。

「腑に落ちる」までノイズ対策を続けたい

3Dプリンターの購入候補を変えた

今日はアンテナを交換した

また部屋の改造をしたくなってきた

今日から、日本国内を旅することにした。

身近なグリーンライフは楽しいよ♪

棚が完成したぞっと!

動画で楽しい仲間ができる

のんびりすごそう

今日はDIYを楽しんだ

レイアウト台が完成した

144と430にぼくの居場所はあるのか

ALL JA コンテストがとても楽しかった

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

久しぶりのジュピター号作り

iPad Proがやってきた

ぼくのシャック(無線室)

夜でもギターの練習ができるのだ

まだ未開拓のKX2

「新しい楽しみ」のスタート

no image

河津桜がほぼ満開だ

初めての鉄道模型 、面白いぞ〜♪

縦振りの電鍵

3万円のギターがやってきた

妄想がこうなった。そして……。

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

さあ、アクアリウムライフを楽しもう!

久しぶりにKX2で交信した

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

初めての鉄道ジオラマ作り(その13)

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

Z fc か Z f か、どちらを買うべきか!?

今日も桜を見てきた

Ham Radio Deluxeを使い始めた

明日はきっといい日になる♪

幸せな生活のための貴重なレッスン

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

サーバー移行奮闘記 その後

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

今日の1枚

模型作りは楽しいのかい?

仕事場のリニューアル完了!

がんばった人には九平次を

さあ、いよいよ次の曲へ!

モービル運用のテスト

フジゲンというブランドは 知らなかった

アクアリウムを始めて7ヶ月がたった

デンパークで秋を感じてきた

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

DIYでキャスター台を作った

今日ものんびりJT65を楽しんだ

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

ついにジュピターが完成した。

「あじさいの里」へ行ってきたよ♪

AnyRailというレイアウトソフトを使ってみた

no image

今日はCWの練習デー

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

4月8日は「アクアリウム記念日」

ウィンドウズなんか嫌いだ

暮らしの中にCWを

部屋のリニューアルが完了した!

やっとつながった(^^)

いざ次のステップへ

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

久しぶりにヨーロッパとCW交信

西浦にボーッとしにでかけた

ほんとにそうなの?って思うようにしている

日記・コラム・つぶやき

良いことを始めるのは大変

「それ」をやめれば、健康になる』という本があって、そのまとめブログで「長生きする人はみんなさっさとやめている10の習慣」という記事をみつけました。

【本の内容は】
健康によいことを「はじめる」のではなく、悪いくせを「やめる」だけで、飛躍的に健康度は高まる! 新たに「健康にいいことをはじめる」には、かなりエネルギーが要りますし、なかなかはじめられないし、なかなか長続きしないもの。ただ私は幸いにも、うまく工夫をこらして元気で長生きをしているお年寄りや、がんサバイバーの方たちと数多く接する機会に恵まれ、彼らがいかに工夫し、ちゃんと続けているのかがよくわかりました。

彼らの工夫とは、「何かをはじめる」ことではなく、「何かをやめる」ということなのです。彼らの智慧、すなわち「悪いくせをやめるだけで健康度が飛躍的に高まる」という、悪いくせを10個厳選してみました。一つずつしっかりと理解し、腑に落ちれば、やめることはそう難しくはないと思います。そうしながら悪習慣を切り捨てていけば、健康度はきっとアップするはずです。

ということです。この本を読んでいないので、それを信じるかどうかは別として、僕はどうだろうかとチェックしてみました。

1.スポーツをやめる

・酸素が病気・老化のカギを握っている
→ 僕はもともとスポーツというものをやっていません。自転車通勤くらいですね。(今は寒いのでお休み)

2.薬をのまない

・薬はあなたなの身体には毒になる
→ 本当だと思います。だから薬は一切飲んでいません。以前は中性脂肪と尿酸値(痛風)の数値が悪いというので医者に通っていて、ずっと飲み続けていました。でもいろいろ自分で勉強してやめました。今は他の方法を実践しています。もちろん定期的なチェックはかかさないですよ。

3.動物性タンパク質は摂らない

・長生きする人は牛乳も肉も摂らない
→ いわゆるお肉系はあまり食べていません。どちらかというと、野菜が好きで煮物やサラダが好きです。おいしい野菜を食べるとこんな贅沢はないと思います。

4.食べない

・カロリーを減らすと元気になれる
→ 僕はあまり食べません。とても小食。それに晩ご飯は食べたことがないです。おかずを少しだけ。それをつまみにお酒をたくさん飲んでいます。(おいおい)

5.いい人にならない

・小さなストレスが大きなダメージになる
→ うん、これは以前読んだ「島耕作に知る「いい人」をやめる男の成功哲学」という本を読んでから、いい人をやめました。(アマゾンでは酷評されてるけど、僕の場合はこの本に書いてあることを鵜呑みにしないで、僕の中で取捨選択し、さらに自分なりの考えに変換してそれを実践しています。というか本来、本ってそういうふうに読むんじゃないのかな)

6.医者を過信しない

・医者の知識は偏っている
→ まったくその通りだと思っています。なので自分で勉強して薬をやめました。それ以外にも今の医学界の金儲け主義が背景にあるのが主流になってる現実のこともよく考えないといけないと思っています。

7.エスカレーターには乗らない

・階段は足の健康を守る救世主
→ できるだけそうしています。

8.一人にならない

・孤独は寿命を縮める
→ 一人になるのが好きだし、孤独感を感じないし、別にそれでいいと思います。

9.働かない

・休んだほうが仕事もはかどる
→ 疲れるくらい働くことはしません。

10.夜更かしをしない

・夜更かしは、がんの味方
→ 夜更かしって何時くらいなんだろう? 僕は1時までには寝るし、朝は8時まで寝てるんですけど。

というわけで、だからと言って長生きするのかはわかりません。要するに心身ともにストレスをかけない生活をするってことだと思います。僕はこの何年もストレスを感じたことがない暮らしをしています。だからそれでいいんじゃないのかなあ。

-日記・コラム・つぶやき