FTDX10とハムログの周波数が連動しない問題

強制ギブス法だと?

X8と一眼レフZfcのセットアップ完了!

今日はデリンジャー現象の日らしい

ぼくのギター講師 トミー先生

今日は一日 FT8を楽しんだ

常設のレコーディングスタジオを作った

鳥羽旅行を楽しんできた

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

第二章へ

FT8は釣りに似てるなあ

模型作りは楽しいのかい?

カムバックして5年たった

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

5ヶ月待った リニアアンプキットが やっと届いた

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

がんばらないけど、どうでしょう?

帆船模型作りが楽しくなってきた

さあ、Angelinaの練習をしよう!

やっぱりCWは楽しい♪

我が愛しのメイトン

ニュース番組は観ない

FT8をYouTubeにアップしてみた

「今日のできごと」

初めての鉄道ジオラマ作り(その4)

考えるよりやってみろ

ぼくがブログを書く理由

KX2の送信出力の変更を申請した

KX2用のコンパクトアンテナ「AX1」

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

やっとつながった(^^)

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

ヤード作りが終わった

部屋の改造をしてみた

DIYでキャスター台を作った

「キルホーマン」と「じゃがバタチーズベーコン」

3万円のギターがやってきた

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

我が家に素敵なランタンがやってきた

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

帆船模型作りは楽しい!

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

このお正月休みはギターレッスンで過ごそう

ジュピター号よ、前に進め!

いよいよ説明書が最後のページに入ったぞ!

一生の趣味

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

no image

無事審査合格!

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

1年後のぼくへ

初めてのアクアリウム日記(その4)水質検査

モービル運用のテスト

「Prusa i3 MK3S」の組立て(ついに完成!4...

キリバス?

コーヒーを飲みながら読書を楽しむ

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

お家で焚き火を楽しもう

じつに地味だなぁー。

ギターヘッドにスマホ(続編)

新曲「上を向いて歩こう!」の練習をはじめた

HF6CLとリトルターヒル、2つのアンテナを比較してみ...

初めての鉄道ジオラマ作り(その9)

KX2に新しいノブが付いた

スーパームーンに心を癒やされる

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

3Dプリンターでケースを作った

もっと良質なサウンドを作りたい!

移動運用のベースキャンプをみつけた

色エンピツ画は楽しいな ♪

3Dプリンターの購入候補を変えた

人生は楽しむためにある

くらがり渓谷へ行ってきた

移動運用のテストをしてみた

KX2とハムログの連携に成功!

no image

偶然の出会い

お帰り〜!マスターくん

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

空白の2週間。。。

タブ譜をちょっと変えてみた

自分の映像作品を作る Ver.2.0

仕事場をさらにリニューアルした

最後の最後は 諦めが肝心?

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

断酒して2ヶ月。その後のことを書こう

レコーディングとミキシングを楽しみたい

アマチュア無線はCW交信こそが原点だ

今日はCWの環境を整備するのだ

KX2でもっと楽しもう!

べガリキーが欲しいのだ!

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

北海道に行ってきた

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

レイアウトボードができた

プチ移動運用

あなたへチューリップの花束を贈ろう!

なにぃ? ブルートフォース攻撃だと〜!?

「Macbook Pro 14インチ」はUSB-Cでも...

志摩スペイン村への家族旅行♪

AX1のSWRを調整する(その3)

日記・コラム・つぶやき

良いことを始めるのは大変

「それ」をやめれば、健康になる』という本があって、そのまとめブログで「長生きする人はみんなさっさとやめている10の習慣」という記事をみつけました。

【本の内容は】
健康によいことを「はじめる」のではなく、悪いくせを「やめる」だけで、飛躍的に健康度は高まる! 新たに「健康にいいことをはじめる」には、かなりエネルギーが要りますし、なかなかはじめられないし、なかなか長続きしないもの。ただ私は幸いにも、うまく工夫をこらして元気で長生きをしているお年寄りや、がんサバイバーの方たちと数多く接する機会に恵まれ、彼らがいかに工夫し、ちゃんと続けているのかがよくわかりました。

彼らの工夫とは、「何かをはじめる」ことではなく、「何かをやめる」ということなのです。彼らの智慧、すなわち「悪いくせをやめるだけで健康度が飛躍的に高まる」という、悪いくせを10個厳選してみました。一つずつしっかりと理解し、腑に落ちれば、やめることはそう難しくはないと思います。そうしながら悪習慣を切り捨てていけば、健康度はきっとアップするはずです。

ということです。この本を読んでいないので、それを信じるかどうかは別として、僕はどうだろうかとチェックしてみました。

1.スポーツをやめる

・酸素が病気・老化のカギを握っている
→ 僕はもともとスポーツというものをやっていません。自転車通勤くらいですね。(今は寒いのでお休み)

2.薬をのまない

・薬はあなたなの身体には毒になる
→ 本当だと思います。だから薬は一切飲んでいません。以前は中性脂肪と尿酸値(痛風)の数値が悪いというので医者に通っていて、ずっと飲み続けていました。でもいろいろ自分で勉強してやめました。今は他の方法を実践しています。もちろん定期的なチェックはかかさないですよ。

3.動物性タンパク質は摂らない

・長生きする人は牛乳も肉も摂らない
→ いわゆるお肉系はあまり食べていません。どちらかというと、野菜が好きで煮物やサラダが好きです。おいしい野菜を食べるとこんな贅沢はないと思います。

4.食べない

・カロリーを減らすと元気になれる
→ 僕はあまり食べません。とても小食。それに晩ご飯は食べたことがないです。おかずを少しだけ。それをつまみにお酒をたくさん飲んでいます。(おいおい)

5.いい人にならない

・小さなストレスが大きなダメージになる
→ うん、これは以前読んだ「島耕作に知る「いい人」をやめる男の成功哲学」という本を読んでから、いい人をやめました。(アマゾンでは酷評されてるけど、僕の場合はこの本に書いてあることを鵜呑みにしないで、僕の中で取捨選択し、さらに自分なりの考えに変換してそれを実践しています。というか本来、本ってそういうふうに読むんじゃないのかな)

6.医者を過信しない

・医者の知識は偏っている
→ まったくその通りだと思っています。なので自分で勉強して薬をやめました。それ以外にも今の医学界の金儲け主義が背景にあるのが主流になってる現実のこともよく考えないといけないと思っています。

7.エスカレーターには乗らない

・階段は足の健康を守る救世主
→ できるだけそうしています。

8.一人にならない

・孤独は寿命を縮める
→ 一人になるのが好きだし、孤独感を感じないし、別にそれでいいと思います。

9.働かない

・休んだほうが仕事もはかどる
→ 疲れるくらい働くことはしません。

10.夜更かしをしない

・夜更かしは、がんの味方
→ 夜更かしって何時くらいなんだろう? 僕は1時までには寝るし、朝は8時まで寝てるんですけど。

というわけで、だからと言って長生きするのかはわかりません。要するに心身ともにストレスをかけない生活をするってことだと思います。僕はこの何年もストレスを感じたことがない暮らしをしています。だからそれでいいんじゃないのかなあ。

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-日記・コラム・つぶやき