なんとか ここまで きたゾ!

レイアウトボードができた

no image

バーレーンってどこだっけ?

KX2 と Win4k3Suite(その2)

2020年に買った楽しい物たち

そろそろ移動運用を始めよう

今年中にやっておきたかったこと

君たちはどう生きるか

お気に入りのピアノ音源を探す旅

猛暑に耐える、えだまめ君

ジュピター号の動輪を塗装した

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

IC-705のチューナーを探した

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

ギリシャと初めてQSOできた

カッコいいぞ!DD51 1000 A寒地 JR北海道色

復活したぞ!

DXCC 100達成! 申請完了!

RS-BA1を使ったリモート化(Wifi 接続)

QRPステーションが楽しい

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

AX1 × MFJ-1840T × リトルターヒルの比...

定年おじさんの「夏休み自由工作」

ほんとにそうなの?って思うようにしている

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

スライドショー観てね!

幸せな生活のための貴重なレッスン

久しぶりにアンテナの調整をした

移動運用の準備(その2)

色エンピツ画は楽しいな ♪

自作PCが完成したぞ!

ぼくが求めているギターの音色の追求

初めてのアクアリウム日記(その3)立ち上げ作業

Windows 7 のサポートが終わる。だと?

アレを使ってみた

ブログをリニューアルしてみた

ホットサンドメーカーを試してみた

虹が出た

渚のアデリーヌの練習を始めたのだが・・・

no image

無事審査合格!

原因不明の暴走 ???

no image

スピードラーニングのようにはいかない

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

「Prusa i3 MK3S」の組立て(1日目)

KX2で やりたいこと

no image

新しいMacがやってきた

JTAlertのアラート機能を使ってみた

漫画ペン先セットを買った

サンタさんからのプレゼント♪

初めての鉄道ジオラマ作り(その7)

ディスプレイを大きくした

空白の2週間。。。

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その4)

久しぶりにヨーロッパとCW交信

やっぱりCWは楽しい♪

FT-817 復活作戦・結局アンテナは三脚を使うことに...

今日は "人生でとても大切なこと" に気がついた

自分の映像作品を作る Ver.2.0(その2)

縦振りの電鍵

自分の映像作品を作る Ver.2.0

夜でもギターの練習ができるのだ

今日はまったりと模型作りを楽しんだ

IC-705とCtestwinを連動させた

新曲の練習を再開した

この5年で趣味部屋がどう変わったか。

初雪

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

山下達郎のメッセージに拍手

退化していくApple

アウトドアライフと避難生活 Vol.2

CW Skimmer + CTESTWINのテストをし...

毎日をもっと大切にしたくなる物語

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

FTDX10:申請の四苦八苦中に故障者リスト入りとなっ...

CQ誌とHAMworldで来年の楽しみは見つかるのか

KX2の送信出力の変更を申請した

VN-4002が無事 帰ってきた

明日はきっといい日になる♪

FT817でFLdigiを試してみた

帆船模型と中日ドラゴンズ

じつに地味だなぁー。

雨の日は、読書とギターと散歩を楽しもう♪

ギターを弾くのをやめてしまったあなたへ

TASCAM X8 買う?それとも買わない?

新しいおもちゃ

シャックのリニューアルで快適だ♪

サイクル25がやってくる!

カムバックまでの道のり(アパマンハム)

no image

南側のアンテナからJT65をトライしてみた

Zショーティー・ジオラマ作り(5日目)

FT8のオートスタート

やっぱり模型作りは楽しい♪

もっと良質なサウンドを作りたい!

「フリード・プラス 改造計画」完成!

一旦、立ち止まることにした

KX2 と Win4K3 Suite(その3)

部屋の改造をしてみた

サイクル25のピークを迎える期待感

のんびりすごそう

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

パソコン カメラ 散歩

めざせ!「ヘタだけどいい写真」

毎日「散歩写真」を撮っています。
今までは " 散歩のついでに写真を撮って " いました。
でも今は " 写真を撮るために散歩を " しています。

つまり「散歩が目的か、写真が目的か」の違いですが、この差は大きく違います。

以前「お散歩の距離と時間が、だんだん長くなっていく……」で、それまでは「歩くことが目的」で、夢中になって歩きすぎて、足を痛めてしまいました。

その時「楽しみは、散歩ではなく写真だ」、ということをこの体験から学びました。それでも実際は自分が満足する写真が、ぜんぜん撮れなかったんです。

しかも、それがなぜかのかも、ぜんぜんわからなかったのです。それがずっと続いていました。自分には向いていないのかなとも思っていました。

そして、今ぼくの写真の先生はこの「うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真」です。この本で一からやり直そうと思いました。

この本にはたくさんのためになる話がありますが、全部はできません。そこでこの中から自分が共感した、次の3つだけに絞って実行しようと思ったのです。

字がへたなので、ちゃんと箇条書きにしますね。笑

① 自分の好きな光を探して(どこから光があたっているか?)
数多く撮れ!
③ 自分が何を撮ったのかを言葉で説明する!

この3つです。それ以来、自分の好きな光を探すために、写真を撮る時間帯を、夕方の日没前にして、あまり深く考えないで、好きな写真を数多く撮るようにしました。

そして「インスタグラム」でも、ただ写真をアップするだけでなく、言葉で説明するようにしています。それでもまだ足りないなと思ってますけどね。

メモで書いた3つのこと以外に、一番重要なのが「RAW」で撮るということです。

写真をやっている人ならよくわかると思いますが、カメラのデータはJPGとRAWがあります。RAWというのは「生の」「未加工の」という意味です。

今までJPGはデータ量が軽いし、撮った写真は、必ず明るさ、色調などは修正してアップしていました。これでもしないよりは全然違います。

例えば、これは散歩の途中で、線路脇にあった花の写真をJPGで撮ったものです。もともとこの写真自体も、暗くて使えそうもないものでした。

それを「Pixelmator Pro」という画像編集ソフトでレタッチすると、こんな風になります。これをアップしていたんですね。それでいいと思い込んでいました。

ところが、勉強した今は必ず「JPG + RAW」で撮るようにしています。
この写真は近くの公園で撮ったものですが、背中から夕陽を浴びている足長オジさんの自撮り写真です。(笑)

例えば、この写真でいうと、今までのJPGなら6.1MBだったのが、RAW(NEF)で撮ると24.6MB、合計で30.7MBとかなり大きくなります。

さて、ココからが重要です。JPGとRAWのデータの違いを、わかりやすくするために、同じソフト「NX Studio」でレタッチしてみましょう。

まずは、JPGのデータを赤〜オレンジを中心に強調してみました。これでも夕陽が強調されたのですが、これ以上強調することは難しいことでした。

そしてこれがRAWで撮った写真を修正したものです。全体がオレンジ色になって、夕陽が当たり、「後光が差し込む足長オジさん😁」の写真になりました。

実際にココにいるときは、これほど夕陽が綺麗ではなかったですが、写真というのは " 心を写す " と思っています。少なくとも、ぼくの心にはこう写っていたのです。

さらに、これはJR岡崎駅近くの線路を走る列車です。夕陽が当たってとても綺麗なはずなんだけど、元のデータはこんな感じになります。

それに元の写真は16:9の比率ですが、これを4:3の比率に変えて、さらに電車の部分を少し拡大するために、周りをトリミングしています。

そして、色も修正してオレンジを強調させています。やっぱりぼくにはこう見えたんですね。つまりこれはRAWデータだからできるんですね。

そして、インスタにはこんな文章を添えてアップしました。

「夕陽に向かって突っ走れ!」
日没前のこの時間は本当に美しいですね♪
全てがオレンジ色に染まり
やがて空一面が紺色に染まっていくマジックアワー
この時間帯が一番好きです 😄

まだまだ未熟なレベルですが、少しずつでも、一歩ずつでも、前に進めたら、それが一番いいなと思っています。

そして、今まではいろんな本で勉強して、ぼくなりの写真を撮ってきたと思っていましたが、また勉強しなおして、実践しながらレベルアップしていきたいです。

そういう気持ちになれたことで、" 写真がとても楽しい♪ " と思えるようになりました。これからも「ヘタだけどいい写真」を目指していきますよ!

-パソコン, カメラ, 散歩
-, ,