何事も諦めが肝心なのだ

「新しい楽しみ」のスタート

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

ノートパソコンにFT8のセットアップ完了!

ピアノの練習を再開した♪

ついに「8N6OLP」局との交信成立!

いよいよ、マストとヤード作りだ。

無線室のリニューアル完了!

iPhoneでちょっとだけ曲作り♪

FldigiでCWのデコードを試してみた

昭和基地からのQSLカードが届いた!

「8N6OLP」局と交信できず

あたふた CQ 初体験記

こういう解決法もある...

意思の力による楽観主義

奥殿陣屋に行ってきた

no image

今日はCWの練習デー

KX2でFT8を試してみた

ついにリーチがかかったぞ!

KX2でもっと楽しもう!

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

「空港ピアノ」みたいに弾きたい

クック諸島と交信できた!

AX1というアンテナの実験には終わりがない

久しぶりのFT8でメデタイことがあった

ほんとにそうなの?って思うようにしている

アレを使ってみた

焚き火 そして CW移動運用

初めてのアクアリウム日記(その7)ついに魚たちが水槽に...

美矢井橋河川緑地をホームパークに

今日から「Beautiful Love」の練習を始めた...

初めての鉄道ジオラマ作り(その15)

4月8日は「アクアリウム記念日」

IC-705+HARDROCK-50で移動運用を楽しん...

買い物は「サクラチェッカー」でチェック

爪を強くしたいのだ

ジュピター号の次はサイモンズ コーヒーだぞ

泊まった宿のことを書いておこう

ジャズとウィスキーと模型作り

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

復活したぞ!

毎日が心地よく過ごせる部屋に改造した

ギターもいいけど ウクレレもね

広大なDAWの世界を旅する、定年おじさん

FT8の交信成立について

今日の帆船模型作り日記

第一日目、こりゃ難関じゃ。

実物大のボードでレイアウトを考えてみる

ジュピター号の開封!

人生は思い通りにはいかないが、急がなくていい

久しぶりに電波を出してみた。

タイムコードを使わないで、X8の音声と複数の動画を同期...

新しいMacBook Proがやってきた

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

クロスウォーマーが面白い

帆船模型サプライが届いたぞ

no image

スピードラーニングのようにはいかない

FT8のオートスタート

ピアノ音源「グルグル迷路 奮闘記」(Synchron ...

再びアンテナの交換をした

2mと430 そして ハートマト

さあ、ウクレレの練習を再開するぞ

初めてのアクアリウム日記(その6)エビちゃん登場!

知ってた? 正しい体温計の使い方

複数の無線機・アンテナ・パドルを使うのは何故だ

ブログのサーバー移行、ただいま奮闘中

大いなる何かに導かれている

新しい「カメラライフ」を始めるぞ!

いま、幸せかい?

梅の花見に行ってきたよ♪

あれこれ気が散る休日の午後

カーマインレッドにしよう

明日はきっといい日になる♪

VLLO(ブロ)という動画編集アプリを使ってみた

ローテータの調整をした

たったの2.5Wで9,554Kmも飛んだ!

色えんぴつが揃った

no image

ウルグアイまで飛んでいる♪

新学期が始まるようなワクワク気分♪

今年の目標はWASアワードなのだ

IC-705とハムログの問題が解決した。

KX2でこんなに簡単にFT8ができるとは

今年最後の交信、そして来年について

帆船模型と中日ドラゴンズ

「フリードプラス無線室」の改良版

クゥエートと初めての交信

三河高原キャンプ村で 移動運用 & デイキャンプ

毎日の積み重ねが大事

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

「SCARM」というソフトを使ってみた

スーパームーンに心を癒やされる

届いた2つのアワードを飾ってみた

いざという時のため「備えよ常に」

がんばった人には九平次を

初めての鉄道ジオラマ作り(その18)

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

初めての鉄道ジオラマ作り(その3)

初めての鉄道ジオラマ作り(その17)

やっぱり模型作りは楽しい♪

新曲の練習を再開した

アマチュア無線

久しぶりに電波を出してみた。

台風10号の到来でベランダのアンテナ(リトルターヒル)を一時的に撤去していた。ニュースを見るかぎり、大規模な被害がなくすんで良かったね。

今日も猛暑の中だったけど、4日ぶりにアンテナを設置しなおしすることにした。よし、せっかくの機会なので、アンテナの各部やローテータ周りの点検や調整も行うことにしよう。「備えよ常に」ということだよね。

アンテナ設置や点検が終わると、実際に送受信やアンテナのSWR、そして各ソフトウエアのテストも行うことにした。その前にちょっと前からハムログの不具合で、一度登録したデータの修正ができなくなってしまったので、こちらも再インストールをした。

まずは7MHzのCWから。
ワッチを開始すると8J1HAM/1(ハムフェア1019特別記念局)がCQを出していて、すでにパイルアップの状態だった。何度かのコールの後、コールバックしてくれた。さらに8J3AC(“明石市制100周年”と“明石城築城400周年”記念特別局)がCQを出していたので、こちらも交信した。

ハムログも問題なく使え、データの修正もできるようになった。よし、次だ。

次は14MHzのFT8に切り替えることにしよう。FT8は久しぶりだな。
今日も相変わらず黒点数がゼロだったけど、なんとさっそく南アフリカのZS0RR局が見える。直線距離にして14,495Km。すでにJA(日本)からのものすごいパイルアップになっていた。これはローマンロック灯台から今日と明日のみ記念特別運用しているクラブ局らしい。

もちろん、何度もコールしたんだけど、あまりも多くの局から呼ばれていて、とてもじゃないがこれ以上続けてはいられない。それに南アフリカ共和国はすでに交信済みだ。3年前にJT65の時で奇跡的な交信ができ(ついに世界6大陸とQSO!)、世界6大陸制覇のWACアワードを達成することができたあの感動を思い出すなあ。

とにかくFT8のテストが優先なので、CQを出してみることにしよう。すると、さっそく中国北京のBA1GG局がコールしてくれた。交信が終了して、WSJT-X → JTLinker → HamLogへと無事ログデータが引き渡され、ハムログへの登録もできた。

PSK RePorterの画面を見ると、アジア、オーストラリア、アメリカ西海岸、さらにはヨーロッパの一部にぼくのFT8信号が届いているのがわかる。よし、これでテスト完了!

やっぱ、面白いね。アマチュア無線!

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線
-, ,