お空のコンディションが上がってきた♪

no image

春の香り

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

今年最後?の移動運用を楽しんだ

レイアウト台が完成した

ギリシャと初めてQSOできた

あの曲の名前がわからないのだ

no image

CW練習、1ヶ月がたったよ

蒲郡クラッシックホテルの「つつじまつり」

さあ、いよいよ次の曲へ!

岡崎の駅ピアノには、ぼくの求めるものはなかった

アウトドア雑誌「ガルヴィ」が届いた

久しぶりのQSOだったが……

サンタさんからのプレゼント♪

マスターの音が復活した!

帆船模型を作るのだ

初めての鉄道ジオラマ作り(その14)

今日の帆船模型作り日記

初めての鉄道ジオラマ作り(その8)

クック諸島と交信できた!

初めての鉄道ジオラマ作り(その16)

ぼくの電波は北米へ9,716.1 km飛んだ

ピアノを弾くと頭が良くなる?!

1枚目の基板がほぼ完成

QSLカードが届いた

FT-817 復活作戦・なぜかDCプラグが使えない問題

「日々の練習を積み重ねる」ということの意味

CWSkimmerよ。なんでだい?

Marvel'sスタジオ:アコギ録音の奮闘記なのだ

さあマンガを描こう!

イラストの練習を始めた

“ If you can dream it, you ...

セットアップでエラーの連続だぜ (-_-;)

原因不明の暴走 ???

弦高の調整を自分でやってみた

三重へ小旅行に行ってきた

KX2 と Win4k3Suite(その2)

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

一旦、立ち止まることにした

ぼくが持っている9個のCWパドルの話

何事も諦めが肝心なのだ

ぼくはあまりにも疲れるとピアノが弾きたくなる

「8N6OLP」局と交信できず

自作PCが完成したぞ!

Macのデュアル・ディスプレイ化がやっとできた

鉄道模型は実験を楽しみながら

明日のぼくへ

好きなものに囲まれる暮らし

ついにジュピターが完成した。

3年後に〇〇〇を弾けるようになろう

初めての鉄道ジオラマ作り(その11)

昭和基地からのQSLカードが届いた!

復活したぞ!

初めてのアクアリウム日記(その5)気になっていること

ホットサンドメーカーを試してみた

山下達郎のメッセージに拍手

最近のお気に入り動画(ロボット音楽編)

みんなの助けを借りてここまで来た

no image

Instagramを始めた

新学期が始まるようなワクワク気分♪

上を向いて歩こう♪

「インク付きムック本」が発売されたのでござる

JTDX + JT-Get's で Rig Contr...

色が決まらないのだ

YouTubeが教えてくれる

ベンチャーズの練習を始めた

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

初めてのアクアリウム日記(その2)

べガリキーがたったの2日で届いたと?

人生は「Windy & Warm」

愉快に楽しく、そして丁寧に暮らそう

ぼくが求めているギターの音色の追求

絶不調のJTDXは復活させることができるのか!?

仕事場のリニューアル完了!

no image

おー、ニューカレドニア!

VN-4002用のバッテリーを作ろう

久しぶりの旅を楽しんだ♪

Zショーティー・ジオラマ作り(3日目)

前照灯の取付け完了!

32ビットを64ビットに変えてみた

ジュピター号の製作開始

3Dプリンターの購入候補を変えた

サイクル25のピークを迎える期待感

なんとか ここまで きたゾ!

君たちはどう生きるか

その後「春よ、来い」はどうなったのか?

自分のハムライフを見直してみた

今年のキャンプ&移動運用は諦めた

今日もアマチュア無線を楽しんだ

Z fcを持って奥殿陣屋に行ってきた

IC-705の審査終了!

大いなる何かに導かれている

部屋の改造をしてみた

「セウタ」ってどこ?

いとしのエレン ♪

まだまだ未熟者につき 精進してまいります

カメラを持ってデンパークへ!

じつに地味だなぁー。

今年もくらがり渓谷へ行ってきた。けど。

届いた「dp0」

アマチュア無線 蒸気機関車作り

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

今日は朝からジャズをBGMにジュピターの塗装作業を始めた。窓を開けると外から爽やかな風が入ってくる。なんと気持ちがいい風だろう。このまま外にドライブに出かけたい気分になる。

いつもの年なら5月の連休は、市内に住む子どもと孫たちが我が家にそろって集まり、賑やかにご馳走を囲み楽しく過ごす。今年はコロナウイルスのこともあり、顔を見ることさえできなかった。

それならせめてもと、極上松阪すき焼き肉とクラウンメロンの大玉をそれぞれに献上した。ただ手渡しをするのが精一杯だったけど、みんなが喜ぶ顔を見えただけで満足だった。可愛い孫たちを抱きかかえることもできず、またの再会を祈ることしかできなかった。(;_;)

さてと、塗装が完了しシールも貼った。今日はとてもスムーズに作業ができたな。さあ、これをボイラーの上に接着するぞ。

こんな感じにうまくおさまった。昨日届いた回転台があったお陰で作業がとてもやりやすかった。こんな便利な道具ならもっと早くから使えばよかったなと思う。

こうして、鐘と砂箱と、蒸気溜めが乗っかると、いよいよ蒸気機関車らしくなってきた。本当はもっと先まで進めてキリがつくところまで行きたいとは思うが、あえてここまでにしよう。

けっして無理をせず、のんびり他のことも楽しみながらと決めたのだから。

ということで、今日は近い将来にやってくるだろうCWのDXシーズンのために、HDSDRとCWskimmerのセットアップをやり直すことにした。

この環境は3年前に作り上げたもので、その後ずっとDXができなかったので、これらのソフトを動かすことがなかった。普通なら問題なく使えるはずなのだけど、まったく機能しない。だめじゃこりゃ。

ウォーターフォール画面もダメだし、CWskimmerも同じ信号が2列になって表示されてしまっている。何がなんだかさっぱりわからない。酷すぎて笑えてきた。

それでも、耳ではまったく聞こえない信号もデコードしていて驚く。Wの信号も解読しているぞ。

昨日たまたまあるOMからCWskimmerのことの質問をいただいたのだけど、こんな状態じゃあアドバイスもままならないなと恥ずかしい思いだ。

これが3年前に実際に使っていた画面で、こんなふうにバンド内のCWの信号が広域で表示されている。FTDX3000とHamLogやCTESTWINとも連動して、とても便利な使い方ができたはずだ。はず、はずなんだよ。

3年まえの自分よ、どうしたらいいのか教えてくれ〜〜〜〜!

 

-アマチュア無線, 蒸気機関車作り
-, , ,