地球儀を買った

南極昭和基地から届いた電波

「今日のできごと」

ほぼ日5年手帳が面白い

KX2用のミニパドルキットを作ってみた

KX2とWin4K3Suiteを試してみた

Zショーティー・ジオラマ作り(4日目)

レイアウトが決まった!

相性

のんびりすごそう

ディスプレイを大きくした

強制ギブス法だと?

アコギ 新曲の練習を開始〜♪

くらがり渓谷へ行ってきた

去年のぼくが教えてくれたこと

今日はアンテナを交換した

自分は奇跡的な出会いでできている

こういう解決法もある...

Begali(ベガリ)に一目惚れ ♡

ヨドバシ・ドット・コムが凄い

「Prusa i3 MK3S」の組立て(大ピンチの2日...

夜でもギターの練習ができるのだ

FldigiでCWのデコードを試してみた

さあHDR写真を始めよう!

Logbook から Hamlogへ カムバックなのだ

メイトンをリペアに出した。しばしの別れ。

お空のコンディションが上がってきた♪

ぼくの日課

no image

偶然の出会い

初めての鉄道ジオラマ作り(その5)

初めての鉄道ジオラマ作り(その19)

KX2 + MFJ-1708B SDR  + SDRP...

写真を楽しめ!そして今を生ききれ!

「新しい楽しみ」のスタート

「ホントにいいのか!?」と自分に問え!

帆船模型「サプライ号」が完成した!

春よ来い!

アマチュア無線の運用で最も重要ものは何だろう

やっぱり模型作りは楽しい♪

アクアリウムは「ひとつの生命体」だ

Osmo Pocket 3を持って初詣に行ってきた

おもちゃ屋さんでスイッチが入った

「他人を疑う前に自分を疑え」という教訓

今日はCWの環境を整備するのだ

バッテリーがついたVN-4002 赤鬼くん

ギタリストは爪が命というけれど

VN-4002が無事 帰ってきた

アレを使ってみた

大いなる何かに導かれている

トンガ王国と初めての交信

禁断の領域へ足を踏み入れてしまった

大切なのは失敗を楽しめるかどうかだ

乗り遅れるな、と!?

41/50まできたWAS、そしてJTDX絶不調の件

YouTubeが教えてくれる

国境

DXCC 100 へ リーチ宣言!

人生は「Windy & Warm」

秋の天体ショー、さあ リベンジだ。

トミー・エマニュエルに教えてもらったこと

LogBookとJTDXへ引っ越した

イラストの練習を始めた

移動運用の準備(その2)

ぼくがアクアリウムのために揃えたもの

JTDXとWSJT-X どちらが使いやすいのか

サンタさんからのプレゼント♪

これを「プラトー現象」と言う、らしい

いよいよ3Dプリンターの組み立て開始!

FT817でFLdigiを試してみた

WASあと2州、そして今日はOne Day AJDに挑...

ソーラーパネルのテストをしてみた

ニュース番組は観ない

レウアウト画で迷路

Zショーティー・ジオラマ作り(6日目)

なんとかここまで来たよ

南極昭和基地 8J1RL と交信できた!

気楽な行き当たりばったりの旅

コンテストとWBCの二刀流? できるのか?

no image

拝啓、エマニュエルさま

(@_@) こりゃ画期的な改正だ!

ベガリ社に発注完了!

no image

無事審査合格!

マスターの音が復活した!

“ If you can dream it, you ...

「練習する」ことの意味

「ギター練習の再開!」そのきっかけ

KX2で やりたいこと

今日から3つのクラブができました

明日はきっといい日になる♪

果たしてフェンダーのビビりは治ったのか

部屋の窓からお花見

久しぶりにCWのQSOを楽しんだ♪

HARDROCK-50製作記録のまとめ

移動運用の準備完了

移動運用のパドルを見つけた

ぼくのMacBook ProにWin10が載った

初めての鉄道ジオラマ作り(その20)

じつに地味だなぁー。

「私らしい写真を撮る方法」それは哲学だ

ギリシャと初めてQSOできた

アマチュア無線 蒸気機関車作り

愛する家族、孫たちと過ごしたいものだ

今日は朝からジャズをBGMにジュピターの塗装作業を始めた。窓を開けると外から爽やかな風が入ってくる。なんと気持ちがいい風だろう。このまま外にドライブに出かけたい気分になる。

いつもの年なら5月の連休は、市内に住む子どもと孫たちが我が家にそろって集まり、賑やかにご馳走を囲み楽しく過ごす。今年はコロナウイルスのこともあり、顔を見ることさえできなかった。

それならせめてもと、極上松阪すき焼き肉とクラウンメロンの大玉をそれぞれに献上した。ただ手渡しをするのが精一杯だったけど、みんなが喜ぶ顔を見えただけで満足だった。可愛い孫たちを抱きかかえることもできず、またの再会を祈ることしかできなかった。(;_;)

さてと、塗装が完了しシールも貼った。今日はとてもスムーズに作業ができたな。さあ、これをボイラーの上に接着するぞ。

こんな感じにうまくおさまった。昨日届いた回転台があったお陰で作業がとてもやりやすかった。こんな便利な道具ならもっと早くから使えばよかったなと思う。

こうして、鐘と砂箱と、蒸気溜めが乗っかると、いよいよ蒸気機関車らしくなってきた。本当はもっと先まで進めてキリがつくところまで行きたいとは思うが、あえてここまでにしよう。

けっして無理をせず、のんびり他のことも楽しみながらと決めたのだから。

ということで、今日は近い将来にやってくるだろうCWのDXシーズンのために、HDSDRとCWskimmerのセットアップをやり直すことにした。

この環境は3年前に作り上げたもので、その後ずっとDXができなかったので、これらのソフトを動かすことがなかった。普通なら問題なく使えるはずなのだけど、まったく機能しない。だめじゃこりゃ。

ウォーターフォール画面もダメだし、CWskimmerも同じ信号が2列になって表示されてしまっている。何がなんだかさっぱりわからない。酷すぎて笑えてきた。

それでも、耳ではまったく聞こえない信号もデコードしていて驚く。Wの信号も解読しているぞ。

昨日たまたまあるOMからCWskimmerのことの質問をいただいたのだけど、こんな状態じゃあアドバイスもままならないなと恥ずかしい思いだ。

これが3年前に実際に使っていた画面で、こんなふうにバンド内のCWの信号が広域で表示されている。FTDX3000とHamLogやCTESTWINとも連動して、とても便利な使い方ができたはずだ。はず、はずなんだよ。

3年まえの自分よ、どうしたらいいのか教えてくれ〜〜〜〜!

 

おすすめ記事

1

FT8用のソフトはJTDXとWSJT-Xの2つがある。 WSJT-XはアメリカのK1JT Joe Taylor 氏によっ ...

2

これで何度目のリニューアルになるだろうか? なぜか " 衝動的に " 3日間かけて部屋のリニューアルをした。これは去年の ...

3

先日いきなりFTDX10が不調になり、修理送りとなってしまった。そのことと固定局免の申請が重なり、しばらくはこの無線機が ...

4

自分の想いを綴るLIFEノート 4月1日になって今の暮らしぶりを一旦リセットすることにした。LIFEノートに今の自分が考 ...

5

複数の動画を、1つの音声に同期できるのか? 今日も引き続き、新しいことにチャレンジするよ。ぼくにとって何かにチャレンジす ...

6

Nikon 「Z fc」を手に入れてからは、写真を撮るのが楽しくてしかたがない。このレトロなデザインと軽さと使いやすさで ...

-アマチュア無線, 蒸気機関車作り
-, , ,